ヨーガとは

ヨーガYogaは「馬にくびきをかける」という意味の動詞「yuj」から派生した名詞である。もともとは、馬を御するように心身を制御することを意味しています。
5千年前にはインダス文明の都市遺跡でヨーガ行者らしき、瞑想修行を行じている印(はんこう)が発見されています。その深い歴史の中で発展し続け、現在ではいくつかの代表的な流派にわかれています。今現在主流となるヨーガはハタ・ヨガと呼ばれるものが多く、まずは一番粗雑な肉体に意識を向けその肉体を通じ、深い精神集中、心の静けさ、瞑想を得ようというものです。しかしどの流派にも共通するのは、自己の内部へ向かう精神集中、瞑想的側面です。
このようにインドで数千年前から体系化された心身制御の方法の総称をヨーガといいます。ヨーガには、日常での道徳観をはじめ、アーサナ(姿勢)、プラーナ・ヤーマ(呼吸法)、瞑想などを含んでいます。
YOGA studio OJASでは個人を尊重することを大切にし、心身ともに無理の無いレッスンを行います。
インドで数千年前から体系化された、アーサナ(姿勢、ポーズ)を中心に、解剖学に見ても負担のかからないよう、柔軟性と共に筋力も使いながら体を動かしていきます。身体だけでなく、心にも柔らかさと力強さを養っていきます。
呼吸を意識しながら体を動かし、日常の忙しさから離れることにより、レッスン後には深い呼吸と共に、心の静けさを味わって頂くことが出来ると思います。
体験コースもございます。 是非一度、ご自身で体感してみてください。

Q1
ヨーガは、体がとても硬くてもできますか?
体が硬いというのは関節の可動域の狭まりが原因です。筋肉や靭帯などの軟らかい組織(軟部組織)の機能の低下した状態のことです。ストレスなどで筋肉が緊張した状態が続くと、筋肉が萎縮したまま硬くなってしまうのです。深い呼吸をしながら体を無理なく動かしていくことにより、関節の可動域が少しずつ広がっていきます。ただ、もともとの骨や関節の状態で個人差があります。ヨーガは自分を良く見てあげること、まわりの人と比べるのではなく、完成ポーズにこだわらないようにしましょう。ご自分自身を尊重することが大切です。体が硬い方こそヨーガの効果を得やすく、心地よさも感じやすいものです。勿論、ヨーガが初めての方も大歓迎です。
Q2
レッスンに行くときに用意するものはありますか?
動きやすく、しめつけない服装をお持ちください。レッスンは裸足で行います。出来れば食後2時間くらい空けてからお越しくださいませ。
Q3
腰痛がありますが、大丈夫ですか?
体の状態には皆さんそれぞれ、個人差があります。まずはレッスンの前に専門のお医者様に、ヨーガのレッスンすることが可能かお伺いしてみてください。可能であれば問題はございません。レッスンではアーサナ(ポーズ)を修正しながら行います。ご自身の出来る範囲で無理をしないように行ってください。
Q4
肩こりには効果はありますか?
肩こりは日々のストレスや、緊張によって筋肉が凝り固まってしまっています。頭痛や目の疲れとも密接な関係があると言われています。まずはこりかたまった筋肉を弛めてあげることです。ヨーガを始めて肩や背中のこりが解消されたという声をよくお伺いします。肩まわりを動かすことは勿論、全身を動かすことにより、様々な筋肉や関節が温まり、全身の血行がよくなります。また、深い呼吸によって体を弛める効果もあります。体験コースもございますので一度是非ご自身で体感してみてください。
Q5
痩せたいのですが・・・
ヨーガではゆっくりと呼吸をしながら体を動かしていきます。そのことにより心のスピードを落ち着かせ、日常の忙しさやストレスを解消していきます。ストレスなどにより、必要以上に食べ過ぎてしまう方や、激しいスポーツが苦手な方にもお勧めです。また、ヨーガのゆっくりとした動きでも自然な筋肉がつくことにより、基礎代謝(体を動かしていなくても、体温を保つ、呼吸をする、心臓を動かすなどさまざまな生命活動のために常に使っているエネルギーを言います。)が高まりやすくなるといえるでしょう。個人差はありますが、ご自分自身に目を向け心を落ち着かせることは、痩せやすい体質、環境を作ることに役立つと思います。