こんにちは
いよいよ最終章となりました、哲学講座、今週末の3連休に開催です。
今回はほぼ講座の半分くらい実践をします、ヨーガのアーサナの時間もありますので動きやすい服装をお持ちください。日常の中でのヨーガをご紹介します。
いままで見えてなかったもの、気づかなかったこと、周りで起きている事ごとに改めて気づいていただけると思います。
10数年前に私は今回の講座の内容と同じ体験をしました。その体験を1週間繰り返し終えたあと、本当に見ている世界が違うものに見えました。
私が受けたのは「内観法」というものでした。
内観法の後、私はいままで1人で勝手に生きてきたような大きな勘違いをしていることに気づかされ、いままで自分と出会ってきた人々、家族、友人すべてに対する心からの愛情に初めて気づいたのです。
もちろんいままでも誰かに感謝したり、ありがとうという気持ちもたくさんありました。
でもそれとは明らかに違う感情が沸き起こってきて、何度も心の奥が温かく愛情に満たされたのです。
この時、
「ああ、自分はたくさんの愛情を受けていたのだ」と間違いなく気づかされたのでいた。
人って、気づくと本当に変わります。
感謝ができる日々はそれだけでとても幸せです。
残念ながら、
地位や名誉、美貌や物には限りがあります。
もちろん人生もいつか終わります。
すべてのものには限りがあります。
ヨーガの哲学が目指すものは、物などによる今だけの幸福感ではありません。
毎日をどう生きていくかに意識を向けていきます。
その生き方の秘訣を知った人だけが、本当に豊かに人生を送れることになるのです。
ヨーガの行者たちはものを持たずも、智慧を求めて歩き続けています。
智慧を持てば、自由になれることを知っているからです。
今回の講座で、ヨーガ行者たちが探し求め、そして長きに渡り伝え続けてきた智慧をお伝えしていきたいと思っています。
講座の参加には、事前ご予約が必要です。
資料準備の為、11月2日(土)までとさせて頂きます。
みなさまのご参加お待ちしています。
******
『今日より素晴らしい明日へ』
講師:橋本麻衣 yoga ojas主宰
2019/11/4(月)
13:00 – 16:00(休憩20分)
会 場:ファストヨガ川崎スタジオ
※ファストヨガ川崎の情報はこちらから
<受講料>
1回券 会員5000(スバルナ会員4700) ビジター5300※価格は税抜き表示で御座います。
持ち物:筆記用具等/動きやすい格好のお着替え/タオル/ヨガマット(レンタルご希望の方は100円)

その原因や自分の性格の癖などを知り、自分の置かれた立場や環境を整理し理解することで
心が楽になっていくヒントがあります。

こんな方におすすめ
・ヨガインストラクターを目指す方
・初めてヨーガを学びたい方
・自律神経を整えたい方
・感情のコントロールができるようになりたい方
・不安や恐れを克服したい方
・対人関係でお悩みの方
・何でもがんばりすぎてしまう方
・家事、育児で日々忙しく、十分な休息がとれない方
・物事をネガティブにとらえがちな方
・リタイア後の毎日を健康に過ごしたいと考えてる方
・セルフマネージメント、ストレスマネージメントを上手にできるようにしたい方
・改めてヨガを学びたい方
たくさんあると思います。
しかし、私たちの心は休まるばかりかさらに忙しく動き続けているのではないでしょうか。
ヨーガの始まりは今から5000年前と言われてますが、その頃からすでに今の私たちと同じような悩みを
持っていたと考えられています。
テクノロジーが進化しても変わることのない、私たちの心の反応や変化して行くことごと、それらをどの
ように扱っていけば良いのでしょうか?
この講座もとに、みなさまの毎日の見える景色がさらに鮮やかに彩られることを願っています。
一般社団法人 認定ヨーガ療法学会認定 ヨーガ療法士
2005年インドマナリヨーガ・ニケタンにて聖名拝受〔pushpapriya-devi〕
2007年武蔵小杉にてヨガスタジオをオープン。その後西小山、青葉台、川崎とスタジオを展開。
10年を越えるスタジオ経営の経験から、100人以上のインストラクターと接し、数千人に及ぶ生徒様との
関わりはヨガ業界に於いてもそのキャリアは絶大なものを誇る。
スタジオ展開と同時に 心と体のバランスを整えるヨーガの智慧の深さに感銘をうけ、現代の生活に合わせた
ヨーガセラピー、ラージャヨーガを日々の生活に取り入れている。
スタジオの他、都内、神奈川県にてヨーガセラピークラス開催。
2児の母。
資格
◆インド政府公認スワミ・ヴィヴェーカナンダ研究財団インストラクター養成コース終了
◆イシュタヨガ認定インストラクターコース終了
◆全米ヨガアライアンス取得
◆イシュタヨガ マタニティ養成コース終了
◆日本マタニティヨーガ協会 ベーシックコース終了
◆インド中央政府公認スワミ・ヴィヴェーカナンダ研究財団ヨーガセラピスト養成コース終了
◆日本ヨーガ療法学会会員
◆集中内観研修 参加
◆Sarah Powers Yin Yoga(陰ヨガ)ティーチャー・トレーニング修了
2007年 第40回東京モーターショー・トヨタブースにてコンセプトカーイメージ映像のヨガシーン監修
2008年 任天堂DS 「QUICK YOGA TRAINING」(米国のみの販売) 監修