この前!
テレビでマツコデラックスさんがタラコパスタは最強〜✨一番好きな食べ物?と言いながら
色々な店のタラコパスタを食べていました。
元料理人?の僕の脳裏に焼き付いた美味しそうにタラコパスタを食べる残像!
それは僕にタラコパスタを作らせるには十分過ぎるアムリタでした?
そして!

タラコパスタ?…
テレビを見ながらなんて寛容な料理なんだろ〜✨
まるでヨガだ!と思いました(^ ^)
インド発祥だけどアメリカなどに渡り日本に入ってきた技術と思想。
似ている。
前々から思っていて生徒さん達には話していますがヨガと料理は似ていて
八支則の一個一個も料理ができるまでと被ります。
✨ヤマ、二ヤマは材料の調達と下ごしらえ。
✨アーサナ、プラーナヤマ は調理の基本。
✨プラッティーヤハーラ、ダーラナは調理中に必要なこと。
✨ディヤーナ、サマーディは調理中に起こること。
そして、これは階段を登るやピラミッド状の概念ではなく皿という一つに固まっていくものであると同時に放射状に拡散し最終的には自然に帰り、また自分に訪れるもの(^ ^)
物理学から見れば動的平衡?
つまり循環。
よくヨガの最終地点はサマーディだと言う方がいます。
が!僕はちょっと違うと思っています。
過程からしてラージャヨガからサマーディに至る道を考えるならば、そこには終わりがない循環があるのではないだろうか?
サマーディに至るには違う道もあるようなので、これが絶対とは思いませんが(^ ^)
まあ僕もまだまだ道半ば!
答えは出せませんが、
ちょっとタラコパスタ→八支則→ヨガを感じたので今の自分を書いてみました???
木曜日 19:30〜20:45 ヨガシナジー 担当:TAKA
ナマステ