こんにちは。ゆきえです

夏休みも終わり、今週から学校が始まった



っていうお子様も多いみたいですね

私も、先日。
短い夏休みを夫の実家で楽しんできました。
栃木県なので、そんなに遠くもないのですが、
山の方なので

少しは涼しいかな?
と期待しましたが、やはり暑さは一緒でした

ただ、朝晩は少し涼しくなるので、
冷房をつけなくても、ぐっすり眠れました

ずっと家の中にいても体が鈍るので、
散歩に出かけたら

だーーーーーーれもいない




車以外では、なかなか外に
出かけないようです



(お盆の時期だったから余計に人がいなかったのかも
)

ところで。この帰省中に。
夫との会話で気づいたことがありました。
皆さんは、 いきあう って言葉を使いますか

私は茨城出身、夫も栃木出身なので、
いきあう
って言葉をたまに使うんですが、
もしかしたら方言なのかもしれません

いきあうって、
偶然に街で○○さんに出会う、というような意味です。
多分、漢字で書くと
「行き合う」 か 「行き会う」 だと思います。
それを、夫は今の今まで、
「生き会う(合う)」
だと思っていたらしい

つまり、生きていたら、あう。
という意味ととらえていたそう。
たまたま、この
「いきあう」
という言葉を最初に聞いたのが、
幼い頃に行ったお葬式の時だったそうで。
そのお葬式に参列していた
高齢のおじいちゃんやおばあちゃんたちの会話で
「またどこかで いきあうべよーーー」(栃木弁)
というような会話を聞いて、
いきあう = もし生きていたらまた会えるよね

というような、
深ーーーい意味 にとらえていたらしいです

なるほど。
そういうシチュエーションで聞けば、わからなくもない。
日本語のおもしろいところですよね

いき ・ あう =
生き会う



・・・漢字に変換してみると、
いきあうとは、たまたま出会った、というよりも。
ご縁のある人に出会う

ということなのかもな、って思いました。
ヨガのクラスの中でもいろんな人が行き会っていますね。
会員さんたち同士や、
OJASのインストラクターたちも。
もちろん、人と人との出会いの形はそれぞれですが。
同じ空間で。
自然と息が合い、時間を共にする。
そういった状況は、やはりご縁があったからこそ

なんだと思います

8月もあと明日のみ
9月も、またクラスの中で あい ましょ~\(^o^)/
ゆきえ

19:30~「心と体をほぐすヨガ」

17:45~「週末リセットヨガ」


栃木のお土産で、我が家の定番。
まずは、前田牧場の黒豆カレー


カレーが真っ黒なんですが、それほど辛くはなく、
黒豆がゴロゴロ入っていて美味しいんです
あとは、NASUのラスク屋さんの “こげパンだ” (向かって右側)

フランスパンがブロック型にカットしてあって
とても食べ応えのあるラスクなのです。
ラスク好きさんには特にオススメです
川崎 ヨガスタジオ New OPEN!
〒210-0006
神奈川県川崎市川崎区砂子1丁目2?20 共楽園ビル2階
※京急川崎駅から徒歩1分 JR川崎駅東口からも徒歩3分です
TEL:044-589-6338
美しい光が差し込む川崎スタジオは、全面徳島杉を天然乾燥させた無垢フローリングです。
裸足でやるヨガだから、温かさと軟らかさを感じる環境を目指しました。
ただいまキャンペーン中です。
是非この機会に体験レッスンをお申込ください
西小山ヨガスタジオ
〒142-0062
東京都品川区小山5-25-9
※武蔵小山駅からもお越しいただけます
武蔵小杉ヨガスタジオ
〒211-0004
川崎市中原区新丸子東2-895-7 サカエビル2F
TEL:044-434-8801
※武蔵小杉駅北口より徒歩3分 新丸子駅からも4分程度です
青葉台ヨガスタジオ
〒227-0062
横浜市青葉区青葉台2-7-5リノス伍番館4F
TEL:045-983-3755
体験レッスン随時募集です!
ヨガ初心者の方もお気軽にどうぞ~
肩こりや腰痛でお悩みの方も是非
男性も大歓迎です。(ビジネスマンの瞑想講座などなど)
※最近はヨガを始められる男性は増えてます。