おはようございます!
ゆきえです。
毎回写真が多くなってしまいますが…
今月は2つの神社で参詣してきました。
まずは根津神社です。 東京十社のうちの一社
初めて根津へ行きました。

イチョウの葉が綺麗に紅葉されていて、
とてもベストなタイミング!
神社なのに卍マークがある![]()
卍のマークが至る所にありました。

卍マークは仏教を表す印なので、神社ではなくお寺にあるものですが。
後から調べてみたら、神仏習合時代の名残だそうです。
根津神社は重要文化財や国宝などに指定されているのでそのまま残されているそう。
乙女稲荷神社には千本鳥居もあり、京都の伏見稲荷を思い出しました。

こちらが御朱印。

そして先日は江島神社へ。

日本三大弁財天を奉る江島神社![]()
田寸津比賣命を祀る「辺津宮」、
市寸島比賣命を祀る「中津宮」、
多紀理比賣命を祀る「奥津宮」、
という三社からなる御社があります![]()
この順番で参拝するのが良いそうです。
こちらは、中津宮。美や縁結びを司る神様として人気です![]()

そしてさらに奥へ進んでいくとある
奥津宮。
その拝殿の上に注目![]()
![]()

「八方睨みの亀」と呼ばれる、
どこから見ても見ている人を睨んでいるように見える亀の絵があります![]()
他のお宮と違って佇まいは派手ではありませんが、
一番ズドーンとくる感じがしました。
その周りでは静かになってしまう感じがするというか何というか。
この御朱印もありましたよ。
御朱印は全部で10種類ありました!

御朱印帳にその場に書いてもらえるのは、
最初の2種類。
あとは、すでに書かれている用紙をもらいます。

江島神社で大行列ができているのが
パワースポットとしても有名な
龍宮(わだつみのみや)大神![]()
奥津宮の隣にあります。
午前中に行ってもすでにながーーい行列が![]()
穴の中に入って参拝したい場合2時間くらい待つかも、、、です![]()
![]()
(今だけかな
)

今回は人が多くてゆっくり参拝できませんでしたが、
パワーチャージできた気がします![]()
江ノ島は海もあり、山もあり、素敵な場所ですよね。
また少し日を置いて参詣したいと思います![]()
いまは季節的にも紅葉を楽しめたり、落ち葉を踏みながら歩くのも気持ちいいと思います。
ヨガでは日々の心と体と呼吸を整えて。
自然を感じるところでエネルギーチャージをする![]()
三蜜は避けつつ(江島神社は密でしたが
)
みなさんも自然が感じられる場所での散歩、いかがですか![]()
川崎スタジオ 毎週火曜日
19:00~20:00 「心と体をほぐすヨガ」
西小山スタジオ 毎週土曜日
17:45~19:00 「週末リセットヨガ」
どちらのスタジオも「アクティブ系ヨガ」ページから予約できます。
毎週土曜日 オンラインヨガ
14:00~15:00 「心と体をほぐすヨガ」
合わせてよろしくおねがいします
担当: ゆきえ![]()