OJASのマタニティヨーガとママヨガ

こんにちは!
久しぶりになってしまいました。りなです。

先日、クラスの前にだいすきなオーナーのまいさんとマタニティヨーガの勉強会をしました♡

マタニティヨーガで伝えたいことはたくさんあります。マタニティヨーガでやっている呼吸法やお話、体操、どれか一つでも出産時の役に立てばと思い、クラスをしています。
マタニティヨーガは、妊娠時の不快症状の緩和、心の変化にもとても役に立ちます。

マタニティヨーガのクラスは、とっっっても穏やかな空気が流れています。時間がゆっくり進んでいるみたいな感覚。そんなステキなマタニティヨーガクラス!
もっともっと勉強していいクラスにして行きたいとおもいます。今月からは西小山でもマタニティヨーガのクラスが増えました!木曜日14時30分から。こちらも是非♡

そして、下は結構前に撮ったママヨガの写真。

ママヨガのクラスは笑顔の絶えない、楽しいクラスです♡ママヨガは月曜日11時15分から♪OJASインストラクターともさんと一緒にお待ちしています♡

りな

 

 

 

 

 

 

西小山ヨガスタジオ
〒142-0062
東京都品川区小山5-25-9
※武蔵小山駅からもお越しいただけます

武蔵小杉ヨガスタジオ
〒211-0004
川崎市中原区新丸子東2-895-7 サカエビル2F
TEL:044-434-8801

青葉台ヨガスタジオ
〒227-0062
横浜市青葉区青葉台2-7-5リノス伍番館4F
TEL:045-983-3755

GWの癒しに。。

こんばんは。Ayaです。
新緑と共に街はわいわい賑わっていますね。GW、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

毎週水曜日15:15-16:30青葉台スタジオで開催中

ゆだねるよが

5/4みどりの日は
13:00-14:15に時間が変更になります。

GWのひととき、日々の感謝を込め自分自身を大切にリラックスさせてあげましょう。ブランチ後にのんびりお散歩しながら是非スタジオにお越しください。お待ちしてます♡

写真はサポートで入らせて頂いているままヨガクラスのヒトコマ。

お茶会中♪

純粋無垢な子どもたちの姿。元保育士としては何だか懐かしく…ありがたい時間。

また、先週から
西小山(水)10:00~11:20リラックスヨガの代行をさせて頂いてます。
5/4&11も開催します。現在の担当は青葉台のみのため、この機会に西小山studioの会員の皆様にお会いできること楽しみにしてます。


Yちゃん作品。パパのお顔☺

Aya

 

 

 

 

西小山ヨガスタジオ
〒142-0062
東京都品川区小山5-25-9
※武蔵小山駅からもお越しいただけます

武蔵小杉ヨガスタジオ
〒211-0004
川崎市中原区新丸子東2-895-7 サカエビル2F
TEL:044-434-8801

青葉台ヨガスタジオ
〒227-0062
横浜市青葉区青葉台2-7-5リノス伍番館4F
TEL:045-983-3755

GWこそヨガですよ~!

こんばんは、よしこです。

 

皆さまお元気でしょうか?

 

世の中はGWまっさかり音譜

 

しかし、因果な商売でいつもあまり関係なくにひひ

 

ところが今年の私は、カレンダーの巡りで、ゴールデンとはいかないまでも

 

シルバー位にはクラッカー

 

どこに行っても混んでるしと、今日は天気も良かったので衣替えをしました得意げ

 

なんて素晴らしい←自分で自分を誉めてますにひひ

 

この時期は五月病もあるくらい、実は自律神経が乱れやすくもあります。

 

お出かけで疲れた方も、お出かけしない方も、はたまたお仕事の方も

 

スタジオはほぼ通常どおりに営業していますビックリマーク

 

ヨガで疲れを癒しにいらして下さい。

 

今月のリンパマッサージのテーマは

 

「乱れがちな自律神経を整える!!」です。

 

だる重をスッキリ流しましょうアップ

 

 

 

 

 

 

西小山ヨガスタジオ
〒142-0062
東京都品川区小山5-25-9
※武蔵小山駅からもお越しいただけます

武蔵小杉ヨガスタジオ
〒211-0004
川崎市中原区新丸子東2-895-7 サカエビル2F
TEL:044-434-8801

青葉台ヨガスタジオ
〒227-0062
横浜市青葉区青葉台2-7-5リノス伍番館4F
TEL:045-983-3755

明日の陰ヨガクラス、 「成長」 つながりです♬

こんにちは音譜

ゆきえです。

4月最後の一週間ですねチューリップピンク
毎月、ラストの週になると、月に一回の陰ヨガのクラスがあるので。
この一カ月ももうすぐ終わりね~って思いが巡り、
その月を振り返って瞑想したり、想いにふけったりしますスキ
私が担当させて頂いているクラスでは、
4月は成長クローバーっていうことをキーワードにした流れで
皆さんとレッスンしてきていますが。
明日の陰ヨガのクラスもお月様
その流れを受けたプラクティスをしていこうと思っています。
春になると、動物や虫たちは冬眠から目覚めて、穴から出てきて活発に動き出しますよね黄色い花ハチ
人間も自然界の生き物なので、
冬の寒い間はなるべくエネルギーを温存し、体温を維持しようという身体の自己防衛機能が働いています。
そして春になって温かくなってくると、
体の細胞も目覚め始め、新陳代謝を良くし
冬の間、身体の中に溜まっていたものを出そうDASH!出そうDASH!とする働きが起こります。
春になって桜
気持ちは軽くなって、お出かけしたり動き回ったりしたいのにビックリマーク
どうも身体の方は反対に重だるくなり、ぼーーっとしていたり、
眠さが取れずあくびばかりしていたり、
ダラダラと過ごしていたいなって気分も残っていたのではないでしょうかはてなマーク
それは、先ほど書いたように、冬の間に蓄積されたものが出ていないため、
特に、「水」や「土」の経絡のエネルギーの影響もあるそうです。
いわゆる「むくみ」や「だるさ」、「眠気」、「消化不良」などの形で現れるのがそうです。
ということで。
身体の目覚めを促し、身体の循環を良くするために、春の養生として中医学でいう木の経絡のバランスを整えていきましょう木
それには、「肝」と「胆」の経絡が関係してきます。
カンタンにいうと、この二つの経絡は体の内側と外側を通っています。
肝の経絡は
足の親指から脚の内側を通りながら脚の付け根まで上り、
最後は頬骨から眼球を通って頭頂部、口の口角まで流れています。
 
胆の経絡は目尻から首やわきの下を通り、体側をめぐって、最後は足の小指で終わります。
 
身体的には、全身に張り巡らされている液体(血液や体液など)、神経などを司っています。
その経絡を意識しながらも、
まるで土に蒔いた種が芽を出し、ニョキニョキと成長して伸びていくような感じで土台はしっかり着地して根付かせ、上半身は伸び伸びと健やかに成長させてしていくような気持ちでプラクティスしていきましょう双葉
クラスでもお話していましたが、例えば。。。
大きな木をイメージして木
じぶんがその大きな木になって、成長していくイメージです。
大地に根をしっかりと張って、土台を安定させる・・・それが下半身
上半身は、軽く伸び伸びと、太陽に向かって上に伸びていくアップアップアップ
 
明日の陰ヨガのクラスでもそういった流れにしていきたいと思っています。
春はまた、環境の変化が激しい季節でもあります。その分、ストレスが溜まりやすくなり、イライラもしやすくなります。

それが却って肝の働きを弱めてしまいますあせる
ですので、今月のヨガのクラスでは、できるだけ難しいポーズなどは取らず、
ゆったり行ない、そして体の中の気のめぐりがスムーズに流れるようなものにしています。
明日の陰ヨガのクラス中、眠くなってしまったら
寝てしまってかまいませんぐぅぐぅ
身体がそれだけリラックスしているということですからねニコニコ
陰ヨガのクラスの中で
「力を抜いて」
とか
「リラックスしましょう」
というアナウンスはしていますが。
いくら頭の中で 「リラックスするぞ!!」 と思っても
力が入ってしまったり、
なかなかそう簡単にはリラックスできないよぉ、というのはわかります。
そんな中、もし眠れたとしたら、それは最高のリラックス状態ですからねうれしい
※まだ少し肌寒さもありますし、陰ヨガのクラスでは
あまり筋肉を動かさず、ジッとしているポーズが多いので
身体が冷えやすい方は特に、冷えないように靴下や長袖などで防寒し、体温調節しながらご参加くださいませ☆
下の写真は、先週の金曜日(4/22)に参加した
よしこ先生のキャンドルヨガのクラス。
始まる前のキャンドルたちキャンドル
こちらもリラックスして気持ち良かったです~ラブラブ!
{FE96AB5A-9D3B-4EB6-9EE0-D7BD59FDDFB5}

 

 

 

 

 

西小山ヨガスタジオ
〒142-0062
東京都品川区小山5-25-9
武蔵小杉ヨガスタジオ
〒211-0004
川崎市中原区新丸子東2-895-7 サカエビル2F
TEL:044-434-8801
青葉台ヨガスタジオ
〒227-0062
横浜市青葉区青葉台2-7-5リノス伍番館4F
TEL:045-983-3755

 

お一人でも参加頂けます

HIROKOです

4月に入り、先週の「産後ヨガ」クラス、職場復帰の為に卒業された方、春だから身体を動かしたくて始められた方、色んな方が参加してくださいました。
そして、職場復帰まで時間はあるけど、子供さんは保育園へ、、っとお一人での参加という方も
「産後ヨガ」のクラスは、お一人でも参加頂けますよ
いつもはお子さんと一緒ですが、たまにお一人で参加してみると、じっくりヨガをする事が出来ます。
皆様の参加を是非、是非、お待ちしています
{37493F98-B584-4F9E-B8DC-1846E6D5C35C}

まだまだ、「練りきり」作りにハマっています

「産後ヨガ」
武蔵小杉 木曜13時から14時15分
                 HIROKO