基本的なことをしっかり!

こんにちは。ゆきえです。

新型肺炎の影響がかなり大きくなってきましたねガーン

 
 
昨夜、新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、
安倍総理から
全国すべての小中高校と特別支援学校について、来週月曜日から春休みに入るまで臨時休校するように
というような要請発表がなされて、一時騒然となりましたねびっくり
 
 
急にそんなことを言われても、、、滝汗
 
 
って戸惑った方も多いのではないかと思います。
 
とくに小学生くらいのお子様がいらっしゃって、
日々外で働いているお母さんは、
 
そんなこと急に決められても、、、、
どうしよう叫び
 
ってなりますよね。
 
 
ちょうどその発表があったころ、
私はヨーガのクラスが始まる前で、あるスタジオにいたのですが。
 
クラスに小学校で働いているという方が来ていまして、そのニュースを知って「さっきまでの情報と違うむかっ」 と、かなり戸惑っておられましたガーン
 
 
今日また政府から追加発表があり、
休校はあくまで要請であって、地域で柔軟な対応をしてください
 
と訂正になっていましたあせるあせる
 
 
このように日々変わる情報に振り回されすぎたり、
ウイルス感染を予防するために、過敏に反応しすぎると、
余計なストレスを溜めること繋がります。
 
 
そうなると、不安や恐怖は増す一方、
かえって免疫力を低下させ、本末転倒になってしまいます
 
 
 
私自身、電車に乗らないわけにはいかないし、
たくさんの人にもお会いします。
 
 いまはもうジタバタしても仕方ないビックリマーク
 
予防できる範囲のことをやって、まずは自分の体調管理から!! 
 
私はそう思っています。
 
 
 
免疫力を下げない対策として、
 
まずは、バランスの良い食事を摂るナイフとフォーク
タンパク質を多めにし、脂質も適度にとって、
乳酸菌、ビタミンCなど果物や野菜、あとはサプリメントなどで補う。
 
そして、しっかりと睡眠をとることお月様
 
また、免疫力を下げない為には、腸の働きが大きく関係してきます。
 
血流を良くして、体を冷やさないようにする
 
そして呼吸もゆったりと深く腹式呼吸を行いながら、
リラックスしたり、瞑想して自分を観察する。
 
 
基本中の基本である、
うがい、手洗いは必ずして。
外出時はマスクをする。
 
粘膜がいっぱい露出(!?)してる顔にはなるべく触らないパー

 

 

・・・当たり前のことじゃない!?

 
ということばかりかもしれませんが、
それがいまは大事かなと思っています。
 
 
 
あと、我が家では前から食器やタオル、着た洋服、洗濯物、掃除などに除菌スプレーを使っていたのでDASH!
 
この時期、ドラックストアなどではアルコール除菌製品が売り切れていていつ入荷するかわからない、となっているらしいですが、
そこはかなり助かりましたウインク
 
食品添加物エタノールなので、もし口の中に入ったとしても安心です。

 

 

こちらは、加湿器に入れたり、花瓶に入れたり、

インフルエンザ予防にと買っていた A2Care というもの。

 
後ろ側にも、除菌、消臭、ウイルス対策とあるし。
 
 
今はこちらを携帯用の詰替えボトルに中身を入れ替えて、持ち歩いています。
携帯用はどこでもシュッと使えるからとても便利です。
 
でも、、。
まさか、自分の手にシュッシュするために使うとは
思ったことがなかった滝汗
 
この異常事態が一日でも早くおさまる事を心から願いますお願い
 
 
「過ぎたるは及ばざるが如し」
皆さまもできればあまり過剰になりすぎず、、、
かといって、甘く見すぎて油断していると
それはそれで危ないのであせる
 
当たり前のような、基本的なこと、予防法、
そういったことをしながら、時には臨機応変にパー
一日も早く新型コロナウイルスにおびえない日が来ることを祈りましょうお願い
 

ゆきえクローバー

 

 

 

ヨガマット川崎スタジオ 毎週火曜日
1930~「心と体をほぐすヨガ」
 
ヨガマット西小山スタジオ 毎週土曜日
1745~「週末リセットヨガ」

 

願いながら…

おはようございます。

Ryokoですヒマワリ

 

柔らかな日差し晴れですが、緊張感の深まる日々となっています。

 

色々な情報が飛び交う中で、今、冷静な目で周りを、ご自身の身体を見ての判断が大切なのかもしれません。

 

移動の際、ウイルスと共に花粉症対策もありますが、

目を閉じて、体幹を意識しながら立つことが多くなりました。

合わせて、体の状態も観察しています。

 

外食ビールが減ったかもしれません。

家にいる時間が長くなったかもしれません。

 

そんな時こそ、体力維持、健康促進も兼ねて家でヨガをしてみるのはいかがでしょいかひらめき電球

 

少しでも終息の兆しがみえてくることを祈るばかりです。

自宅で作った陳皮ですが、

現在は花粉症対策ということで『じゃばら』を食しています。

鼻に残る香りが私は好きです。

よい一日をチューリップ赤

待ちどおしい春

青葉台 ゆうこです。

2月もたくさんのご参加ありがとうございました?

来月は別れと出会いの季節。
寂しい気持ちや楽しみな気持ちに浸るとともに
ウイルスが本当に心配ですね。

みなさんの心が疲れてしまわないように
この時期を一緒に乗り越えて
桜が満開になる頃には
心に春がくるとよいですね?

青葉台 ゆうこ

武蔵小杉 朝ヨガ代講のお知らせ

こんにちは。
武蔵小杉スタジオ水曜日の担当 今日子です。

 

レッスンの代講についてお知らせです。

明日2月26日(水)9:15-朝ヨガ

担当は ようこ先生 になります。

とっても素敵な先生です。ぜひご参加くださいね。

 

写真は、私の冬場の風邪予防に欠かせない、お助けフードのひとつ。
ユウキ食品 「有機コーディアル ジンジャー 500ml」
「ちょっと、寒いな?」という時に、お湯で割って飲みます。
ショウガの働きでぽっかぽかになるんですよ~
ピリッとするけど、甘くてほっこり、大人の飲み物です。

みなさまも、どうぞ体調に気を付けて
よい春を迎えましょう!

 

【今日子 担当レッスン】
武蔵小杉スタジオ 水曜日
9:15-朝ヨガ
13:00-ママヨガwithキッズ
 

私的 オタク通信


妄想癖や空想癖も他人に迷惑をかけず
リフレッシュできるならひとつの財産。

美輪明宏様のお言葉より。

みなさま

このブログ投稿日にはまだ配布されて
おりませんでしたが
オージャス通信3月号に
とうとうわたくしが
載る日がやってまいりました。
(差し替えがなければ)

ゆかです。

インタビューに答えながら
興味あるものとないものがはっきりしている
極端な自分の性格にも改めて出会い
オーナーの古澤さんと一触即発(⁉︎)
やりとりもし、挙げ句の果てに
紹介文というより恋文を書いていただくという
Dramatic(なサイド)Storyがありつつ
(消されていなければ)

満を辞してのかは分かりませんが
登場となりました。

しかしながらやはり1番の見所は
WEB版にあります。
本当は全く書き足りないくらい
語りたいオタクワールド。
どうぞ、いや、興味があったら
ご覧ください。そしてお仲間がいらっしゃいましたらぜひお声かけください。

「チケットありますけどいきますか?」

1番ときめく言葉です。

ゆか
クリパルヨガ
月曜日 
1930 武蔵小杉(最終週はジェントル)
日曜日 
1215 西小山
1515 武蔵小杉