5月5日(月)Yoga&Mantra ワークショップ開催のお知らせ

Yoga&Mantra
Teaching of Krishnamacharya

日時:5/5(月祝)13:00~16:00
場所:武蔵小杉スタジオ
料金:¥4300(お茶&お菓子付)※suvarna会員の方は\500割引
月4回およびチケット併用+2500円
定員:20名 ※要予約
持ち物:ヨガマット 筆記用具  動きやすい服装 飲物(水など)
※マットレンタル 200円

講師:木下阿貴

内容:
ヨガの歴史やクリシュナマチャリアの教えの背景など
ヨガの呼吸とポーズの大切な関係について
マントラとは?またその効果とは?
マントラをヨガの練習でどう用いる?
ヨガの練習を通じてマントラを経験


~クリシュナマチャリアの教えについて~

T.Krishnamacharya(1888-1989)

クリシュナマチャリアの教えは、伝統的なヨガの教えをベースに保ちながら多忙な現代人のニーズに合わせて指導される心身にとても優しいヨガの教えです。
この教えでは、さまざまな生徒さんのニーズに応えられるよう多様な練習法を用います。
ポーズや呼吸法はもちろん、瞑想やビジュアライゼーション、ジェスチャー、マントラなどです。また、基本のアーサナ(ポーズの練習)では呼吸に合わせてポーズを行いますので、より呼吸が深く安定し、ポーズにも入り込みやすく、同時にマインドや精神を良い状態にもっていきます。さらに、呼吸をより良い状態にするためにヴェーディックチャンティング(マントラ)も実際に唱えて用います。その美しく心に響く気持ち良いサンスクリット語の音に委ねながら呼吸やポーズを行うことによって、更にわたしたちの心が安定し幸せが満ち足ります。

講師プロフィール:

Aki Kinoshita

多摩美術大学卒業後、写真家活動やアーティストとしての自分を通じて「人の幸せの為に仕事がしたい」と強く実感。その時、近代ヨガの源とも言われるクリシュナマチャリアの教えに出会う。マントラとヨガによって自身が深く癒された経験から指導を勧められ渡印。
2007年湘南の鵠沼に「自然を感じながらヨガ」をコンセプトにYOGA STUDIO JYOTIを設立。(www.healingyogajapan.com/jyoti)
クリシュナマチャリア師の教えの正式指導ライセンス資格を取得。同年ヨーガティーチャートレーニングで指導。
”無理なく楽しく優しく人々を癒す”をモットーとし、現在はヨガとマントラ両方の指導にあたる。
鎌倉光明寺や青山Cayで行われたマントラにオリジナルのメロディをのせた”ヘナート・モタ&パトリシア・ロバート「インマントラ」”のライブのマントラセレモニーも行った。