・ ・ ・ ヨ ガ に お け る エ ッ ジ の 探 求 ・ ・ ・
日 時:6.24 (sun) 12:30〜15:00
場 所:西小山スタジオ ◆完全予約制 (定員20名)
参加費:¥4500(チケット併用あり)
持ち物:動きやすい服装、水分補給できるもの(お水の販売もあります)、ヨガマット(レンタルマット 200円)必要な方はメモ用具
毎回ご好評頂いております。三浦先生のワークショップも今回で4回目!
今回のタイトルは【 ヨガにおけるエッジの探求 】どんなクラスになるか楽しみです。
ヨガのポーズは形を覚えて練習するだけではありません。ポーズの持つ可能性を最大に開くエッジの発見そのものが自己探求の始まりとなります。
自分にとってのエッジとはどこなのか?どこまでが肉体的限界で、どこまでが心理的限界なのか?そこへ至るプロセスで、体や心はどのように関わり合っているのか?エッジにとどまるとはどういうことか?そして、どうしたらとどまれるのか?
こうしたポーズの中で起きている体験を通して、自分自身へ問いかけていくことそのものが自己探求であり、内面的なヨガ体験の始まりとなります。このクラスでは自己探求の入り口であり、自己変革の重要な通過点でもあるエッジを発見し、そこにとどまる体験を通して、自分を超えた大きなエネルギーと融合する体験をしていきます。
講師 三浦徒志郎
米国留学中にスワミ・クリパル師に出会い、帰国後、‘81年より
鍼灸治療の傍らヨガ指導を始める。’91年、クリパルヨガの
創始者、アムレット・デサイ師来日の際にスタッフ、及び、通訳を
務めたことが転機となり、公認クリパル教師となる。その後、気
づきのプロセスを重視して、生徒の体験から学びを導き出すメ
ソッドを生かした集中コースをデザイン。あくまでもヨガは人生に
活かす為の手段という現実的な視点と、自分自身の生き方を
見つめるヨガを分かり易く指導することを大切にする。
クリパルヨガ教師トレーナー