詳しくはこちらのページをクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
講座レポート! ~3/21 春分の日WS しっかり学べる はじめての呼吸法講座~
『みなさん、普段呼吸をしている時、1分間に大体何回くらい呼吸していると思いますか?』
そんな問いかけからスタートした
森島圭子先生、とも先生による
『しっかり学べる はじめての呼吸講座』
春分の日に開催されました。
最初に圭子先生より
春分の日は、太陽があらたな道を進み始め、1番初めの星座である牡牛座に入る日という事から西洋占星術においては『新たな新年のスタート』という大切な日とも捉えられるとのお話がありました。
何か新しいことを始めるのにも最適な日ということですね。
当日はお天気にも恵まれ、美しい光の差し込む川崎スタジオがとっても気持ちいい!
普段、OJASスタジオに通う生徒さんはもちろん、他にも東京都内近郊から、そしてなんとはるばる新潟よりHPをみてピンときたとおっしゃりご参加の方も!!嬉しいです。ありがとうございます!!
いよいよ講座スタート!!
初めは皆さんの自己紹介からです。
『この講座に参加されようと思ったこと、期待することはなんですか?』
みなさんからは
ー普段の生活で緊張したり、何かに集中して気づくと呼吸が止まってる
ー最近、哲学講座でヤマ、ニヤマを勉強していく中で、自然と呼吸にも興味が湧いてきまし た
ー健康で長生きできる秘訣を知りたい
ー感情の起伏を中でコントロールできるようになりたい
ーいつものヨガクラスに生かしたい
ー今の体調不良を克服したい
みなさん、動機は様々ですが呼吸法に対してとても真剣な想いを聞かせていただきました。
講座では、前半は呼吸に関わる身体の構造やヨガ的な身体構造論、
短い休憩を挟んでからは、とも先生による『呼吸法のためのヨガクラス』
ゆったりと呼吸をしながら、いくつかのアーサナをしていきました。
さあ、そして後半は実際に呼吸法を実践し、その体験を深めていきました。
まずは圭子先生、とも先生がわかりやすくデモストレーションをしてくださり、この後に実践を深めていきました。
呼吸法によってよりわかりやすい体勢を教わり、初心者の方や今まで呼吸法がうまくできなかった方も集中して行うことが出来たようです。
その証に途中では副交感神経が優位になり、リラックスしていく方も多く、呼吸法の効果が早速感じられたひとコマも見られました。
この日は基本的な4つの呼吸法を実践していきました。
最終的には皆さんが集中してる瞑想になっていき、その場の空気感も神聖なエネルギーに包まれていきました。
ご参加された方の声をご紹介
A様 遠方からの受講の為、単発での受講となるかもしれませんが、とても丁寧にご指導いただき、有難うございました。自分のヨーガにこれからとても大切に役立てていきます。
B様 本当に来て良かったです!今までになかった感覚がありました。一人一人見て頂いてとても良かった。もっともっと呼吸法を学びたいと思いました。また是非ワークショップ参加さんかしたいと思いました。有難うございました。
C様 今日は有難うございました。眠くなるほどリラックスできました。日常生活でも活かしていきたいと思います。
3/21 春分の日WS しっかり学べる はじめての呼吸法講座
春分の日特別ワークショップ
しっかり学べる はじめての呼吸法講座
~ だだ呼吸の質を高める それだけで毎日が輝きだします ~
講師:森島けいこ&荒木ともみ
2019/3/21(木)
13:00 – 16:00 (休憩20分)
会 場:ファストヨガ川崎スタジオ ※ファストヨガ川崎の情報はこちらから
受講料:会員4500(スバルナ会員4300) ビジター5000 ※価格は税抜き表示で御座います。
持ち物:筆記用具等/動きやすい格好のお着替え/タオル/ヨガマット(レンタルご希望の方は100円)
講義内容
知れば知るほど興味がわいてくるヨガの呼吸法って?
私たちにとって「呼吸」は、生まれてから死ぬまでいつも何気なく「呼吸」をしています。そんな無意識で行ってる「呼吸」ですが私たちが生活をする上では必要不可欠ですよね。しかしヨガに於ける呼吸法とは、その何気なく行ってる呼吸を更にその先のステージに押し上げます。それは感情をコントロールする自律神経とも深く関わっており、意識することでコントロールできる唯一の身体活動です。
先生がレッスン中に「呼吸に意識をむけて」という言葉を良く耳にする方は多いのではないでしょうか?
ヨガをやったあとに、身体が軽くなったと感じる方、心がモヤモヤしてたのがスッキリした。ぐっすり眠れるようになった・・・それらの何となく実感していた効果は、呼吸法を学ぶことによって「それも呼吸が原因だったの!」
と驚きに変わります。
その他にも先生が「リラックスしてください」とか「自分の内側に意識をむけて」という言葉もそれは呼吸のことを話してるのです。正しい呼吸法を学ぶことによって、無意識に行ってる呼吸と同時に、自分の意志で深い呼吸をしたり止めたりすることも可能になります。
呼吸法ひとつでこんな効果が!
例えば、正しい腹式呼吸によって、腹横筋(インナーマッスル)の収縮によって大腸が刺激され便秘が解消されたと言う方や
火は酸素がなければ燃えることができません。それと同じ様に正しい呼吸法は内蔵の機能を高め温めてくれます。そうすることで体全体がぽかぽかと温まり、長年悩まされていた冷え性を改善へと向かわせたり
その他にも、東洋医学では昔から「肺」は、呼吸器系の機能だけでなく、皮膚などの働きも含んでいると言われます。そうすることにより体内の水分の調節を図る体液代謝機能や毛穴の開閉や発汗による体温調節機能を持つのです。 正しい呼吸法によって、皮膚を乾燥から守り、肌荒れやシミ・ソバカスになりにくい状態を作り出します。
その東洋医学の中でもインドのアーユルベーダは最も歴史が古く、全ての医学の起源と考えられています。
アーユルヴェーダとヨガはチャクラを通して繋がっています。
呼吸は酸素が体の中に入って来て、体内という宇宙を旅し、そしてまた体の外へと吐き出されていきます。チャクラを理解することは、すなわち安全かつ快適な旅を成功させる為の道しるべとなるでしょう。
※呼吸法によって取り込まれた酸素は、いわば強靭なエネルギーを纏ってるようなイメージ!
こんなお悩みを抱えてる方におすすめ
・呼吸法や瞑想に興味がある方
・花粉症に悩んでる方
・自律神経の乱れを整えたい方
・眠りが浅いと感じている方
・原因不明の体調不良でお悩みの方
・仕事のストレスや対人関係でお悩みの方
・ついつい、何でもがんばってしまう方
・家事・育児で日々忙しく、十分な休息がとれない方
・健やかな更年期を過ごしたい方
・物事をネガティブにとらえがちな方
Breathe in love, breathe out peace!
吸う息で愛を取り込み 吐く息で平和を広げる
多くの研究機関で、呼吸法によってセロトニン神経が活性化し、セロトニンの量が増えることが確認されています。「幸せのホルモン」とも呼ばれているセロトニンは脳内で分泌されている神経伝達物質の一種。神経伝達物質とは、簡単にいうと、脳内の情報のやり取りに使われている化学物質です。
「来た時よりも 美しく」とはよく聞く言葉ですが、あの人に会うと元気を貰える!とか、いつもあの人の周りは楽しそうな人が集まってくるよね・・・とかそんな人を見かけたことありますよね。
言葉を発することも息をすることと同じです。あなた自身が変わって、周りも変えていけるって、なんて素敵なことでしょう。
この3時間であなたの人生が良い方向へと変わっていくきっかけになれればと思います。
先生からのメッセージ!
けいこ:呼吸法を知り、呼吸を深めることは、自分自身を知り、人生を深める事にも繋がります。普段のクラスでは伝えきれない呼吸法の素晴らしさをこの3時間に凝縮しました。お気軽にご参加ください。皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています。
ともみ:呼吸法は魅力でいっぱいです。当たり前に行っている呼吸を深める事で、生活の質が高まり心まで安定します。もちろん普段行っているポーズの練習も、さらに心地良さを味わいながら深める事が出来ます。一緒に呼吸法の魅力を味わいましょう!
講義プログラム
講義 -プラーナヤマってなんだろう? -ただの呼吸とどう違うの? -プラーナヤマの効果は? -どんな呼吸法があるの? •実践 -腹式呼吸法と胸式呼吸法をきちんと区別してみよう! -気の流れやチャクラを意識して呼吸法をやってみよう ! -実際に呼吸を深めてみよう!
森島けいこ
修了トレーニング
米国クリパルヨガ教師(RYT200)
全米ヨガアライアンス認定 上級アーサナ/呼吸法/瞑想法指導者養成コース
南インドTrikaYogaAshramにてクンダリーニヨガ&アーユルヴェーダ3ヶ月滞在集中講座
リストラティブヨガ指導者養成コース
更年期サポートヨガ指導者養成コース
マタニティヨガ&産後ヨガ教師(RYT)
Yoga.Ed キッズヨガ講師
VipassanaMeditation10日間コース
自身が監修及びナレーションした「マタニティヨガ・安産プログラム」成美堂出版より好評発売中
荒木ともみ
修了トレーニング
studio yoggyティーチャー・トレーニングコース(RYT200)
studio yoggyアーサナ・インテンシヴコース
studio yoggyプラーナーヤーマ・インテンシヴコース
studio yoggyヨガニドラー・トレーニングコース
Kaivalyadhama Immersion and Understanding of Pranayama
Yoga Padma Rishikeshティーチャー・トレーニングコース(RYT300)
講 座 概 要
受講料
オージャス/ファストヨガ会員¥4500(スバルナ会員¥4300)
一般:¥5000
※価格は税抜き表示で御座います。
参加対象
・呼吸法を知りたい方ならどなたでもOK!
・既にヨガのインストラクターとして活動されている方
・ヨガを日常的に練習されている方で、これからヨガのインストラクターを目指される方
・妊娠中の方
・フィットネスやボディーワーク等の指導をされている方
・高齢者への運動指導を行っている方
・医療施術者
持ち物
筆記用具等/動きやすい格好のお着替え/タオル/ヨガマット(レンタルご希望の方は100円)
注意事項
・当日受付時に、クラス参加にあたって同意書へのご記入をお願いいたします。
・レポート作成のため、写真撮影をさせて頂きますが、予めご了承下さいますようお願い致します。
・会場の受付は講座開始30分前からとなりますのでご注意ください。
・録音・録画・撮影はご遠慮頂いておりますので、ご協力、お願いいたします。
・妊娠中の方のご参加も可能です。
・食事は開始時間1時間前にお済ませください。