4月30日 木村慧心先生と学ぶ「ヨーガと健康」

木村慧心先生と学ぶ

「ヨーガと健康」

~より健やかな毎日のために~

「私たちが毎日幸せであること」 その根底には必ず健康であることが必要です。 そもそも健康な状態ってどんな状態?? 身体だけではなく心、そして社会的にも健康であること 今回の勉強会ではヨーガ療法学会の木村慧心先生と一緒に ヨーガで健康になるための身体や心の仕組みについて学んでいきましょう。 ストレスの多い現代社会、どのようにして上手に日々を健やかに 過ごしていけるのか、解説とともに簡単なアーサナ、呼吸法も行います。
(さらに…)

4月29日(水)15:00-17:00@西小山   [腰の症状についての勉強会]

腰の症状についての勉強会 ※要予約


ヨガのクラスでは腰痛をお持ちの生徒さんも少なくありません。慢性的な腰痛からヘルニアなど症状は様々です。後屈が辛い方、前屈が辛い方、やらない方がいい姿勢、腰痛に効果的な姿勢など症状にあわせて身体のことを学ぶ勉強会です。

【日程】4/29(祝水) 15:00~17:00

【場所】ヨガスタジオOJAS 西小山スタジオ

【内容】
腰痛に関係する筋肉や仕組み。
腰痛の種類、その症状や原因、特徴の説明。
それぞれの腰痛の予防となる動き、ヨガのポーズ。
控えた方がよい動き。
などを中心に解説していきます。

【参加費】
OJASの会員の方、そのお友達 の方1000円
一般の方 3000円


参加ご希望の方は
西小山スタジオまでご連絡ください。
TEL:03-3788-3060

西小山 3月25日(水)15:45〜16:45   「冷えとりお話会」

冷えとり健康法の話といえば、くるみ先生。

インストラクターのあいだでもこの冷えとり靴下を実際に履いている先生も少なくないです。

興味があるけど一体どういうものなんだろう?

靴下を履くだけなの?

はじめてみたいけどよくわからない。。。

まずは、話を聞いてみてから考えよう、気軽にご参加いただけるお話会です

「 冷えとりお話会」 3/25(水)15:45〜16:45

¥1000  (おかゆぱんとお茶付き) ※お子さまと一緒に参加可能です

※予約 受付中!!

「冷えとり健康法」一度は耳にしたことがありますか?
頭寒足熱を保ち、心身の冷えをとって身体をあるべく状態に戻す健康法です。
今回はもう一段回深い冷えとりの話をしましょう。
「私暑がりだからー」「私冷え性だからー」なんて話はもうやめて、、、(笑)
心の「冷え」イライラクヨクヨ、は、身体や食べ過ぎの「冷え」の5000倍もの毒が溜まるそうです。。自分はこうだと思い込んでいる慢性的な不調はありませんか?それは冷えかも!?
初心者の方も大歓迎!

「(病気を)治すな(生活を)直せ、直せば治る」 自分全体を見直し、冷えをとりましょう♪

担当:くるみ

2007年ヨガスタジオOJASオープニングスタッフとして、

オープン当初からお世話になっています。私自身が皆様に育ててもらっているようなものです。

独り身から結婚、妊娠、出産、子育て。現在、2児の母としても子育て奮闘中。

自分も子どもたちもヨーガと冷えとりでよりシンプルに、健やかに♡