一陽来復★

こんにちは、えりかです。

 
季節ネタとしてはちょっと早いですが、
今年の冬至は12月22日です。
 

冬至にはかぼちゃやこんにゃくを食べて柚子湯に入る習慣があります。
冬至にかぼちゃを食べるのには、中風(脳卒中)や風邪を引かないとか、金運を祈願する意味があるようです。
また、冬至かぼちゃは朝のうちに食べるとよいとか、四つ前(午前10時)に食べるとよいという地域もあります。
「冬至にかぼちゃ」は現代的に解釈すると、
緑黄色野菜の少ない冬にカロチンやビタミンの多く含まれるかぼちゃを食べ、風邪等への抵抗力をつけようとした先人の知恵だと言えます。
 
かぼちゃを食べて風邪知らず!
昔の日本では冬至のころになると、秋野菜の収穫も終わって、食べられる野菜もほとんどなくなっていました。そこで元気に冬を越せるようにと願いを込め、栄養もあって保存もきくかぼちゃは特別に大切にして、食べていたようです。
冬にビタミンなどの供給源が不足した時代のかぼちゃは貴重なものだったといえます。
今は保存しなくても季節が日本と逆のニュージーランドなどから輸入物が豊富に入ってきます。だから貴重品ではないけどこの時期食べるといいですね。風邪予防のためにも。
 
また、
冬至は「一陽来復」の日でもあり、転じて悪いことばかり続いたあとでも、ようやく幸運に向う日とされます。南瓜を食べて幸運に向かいましょう。

 
武蔵小杉 毎週木曜
10:30〜ヴィヤサフロー
12:45〜産後ヨガ
 
 

来週15日木曜日、

ヴィンヤサフローと産後ヨガは
あおいさんが担当して下さいますキラキラ
 
皆さまのご参加をお待ちしております。
 
えりか