みなさんこんにちは
元気にしてますか?
インストラクターまさこです。
先日家に帰ると玄関の前で黒光りした物体が
「奴か、奴が来たのか!」
そっと屈んで見たら
小柄なカブトムシ(オス)

えー?生きてるの?
ってツンツン
したら
元気にバタバタ

お腹が空いているのか、
手にのせたら、私の手をはぐはぐし始めたので
「ちょっと待ってね、
冷蔵庫にある果物をあげようね、
桃でいいかなー?」
って本気で話しかけて、
桃を少しだけカットして(ケチ
)
あげました

荒ぶりながら足バタバタさせて
嬉しそうに食べてくれました。

一緒にエレベーターに乗って、
緑が沢山あるところにそっと置いて来ました。
カブトムシの寿命は一年ほど
殆どの時間を幼虫で過ごし、
地上に出て来たら、1ヶ月〜3ヶ月ほどで寿命を全うするそうです。
地上に出るのは繁殖をするため。
実家の方ではカブトムシなんて
ぶんぶん飛んでるけど、
都内で見るカブトムシは新鮮でした。
ちなみに、カブトムシにあげる餌は、
ゼリーなども売ってますが
ついついあげがちなスイカは水分が多いので
あげるならタンパク質が取れるバナナが
いいようですよ
私、そんな夏を過ごしております![]()
毎日暑いですね。
水分補給しっかりと、
またマットの上でお会いしましょう

まさこ
■スタジオOJAS ホームページへ