こんにちは🌞はるよです。
さて、今月のヨガ哲学は脳のお話をします🧠
私たちは四六時中、物事を考えています。
アメリカ国立科学財団の研究によると、私たちの脳は1日におよそ6万回も思考しているそうです。
更には、1日の思考のうちの約9割が前日と同じ内容を繰り返しており、約8割がネガティブな内容だとされています😱
これを知ったとき、なんて無駄なことに、毎日の大切なエネルギーを消費しているのだろうと、驚きました。
なんとかして、同じ内容の9割(8割ネガティブ)思考を止めたいですよね。
その方法のひとつは
『呼吸に意識を向けること』
ですが、度重なる思考がどんどんと来るので、忘れてしまいがちです。
そこで、もうひとつの方法
『神聖な言葉を言う』です🌟
心の中で構いません。
心の中や呟くことで、思考が止まります。
ハワイの聖なる自然と調和の中に暮らしてきた、先住民ハワイアンの智慧では
『ありがとう
愛してます
ごめんなさい
許してください』
と言うと思考がクリアリングされ、インスピレーションに繋がるといいます🌼
古代文字のカタカムナや、神社の祝詞(のりと)、サンスクリット語でできたお経やマントラも、神聖なものです。
ご自身の合う神聖な真言を選び、心の中で唱えましょう。
あなたの脳を、絶え間ない思考から救い、クリアな意識を保つ方法です。
ぜひ、いまから試してみてくださいね🥰
毎週土曜 9時-10時 町田 インド式ヨガ
13:00-14:15 ハタヨガ
マインドフルネスになり、身体と心が温まるヨガの時間です🧘♀️お待ちしております💕
■スタジオOJAS ホームページへ