こんにちは。土曜のインストラクターをしていますはるよです🌞
今日は怒りのお話です。
怒りは、自分の考えとちがう意見がきたとき、それを受け入れられないため葛藤がおこります。
また自分のこうして欲しいという欲望、主張が通らない時、価値観の違いで葛藤がおこります。
その葛藤が嫌な感覚であり、怒りの始まりです💡
怒りは外へ向かう怒りと、内へ向かう怒りがあります。
外に怒りを出さなくても、根深い怒りは心身を疲弊させていきます🔥
また、内へ向かう怒りは自分が悪いとすることで、自己評価を低くし、自分が悪いから構わないでください、と自分を守る方法のひとつです。
そうすることで、心が落ち着く体験をしているのです。
また、漠然と「なにかおもしろくない」という、具体的な対象はなくても、なにかに怒りをむけている🌀
自分の思いが成し遂げられない、自分の平和が破られた、といったイライラも怒りです🕯️
ひとと自分を比べたとき、もっていない自分をみじめに感じる、妬み、もひとつの怒りの形です。
といったように、思考に気づいていかないかぎり、私たちはいつも嫌な気持ち、怒りに出会っています。
まず、ご自身のこういった心の動きに気づいたら、見ます👀
この、感情や心の動きを、後ろで見ている存在が本当の私です🌝
この本当の私は、神や宇宙のスーパーパワーが鏡のように反射していて、純粋になり、思考がクリアになる度に、綺麗に本当の自分が映りやすくなります🪞
だから、神社には鏡があるのです。
私たちは神の反射だと、気づくためなのです⛩️
魂であり、純粋で真っ白で、平和で満ちていて、愛そのものなのです💕
ヨガをして、身体を動かしていると、身体の毒素が出て浄化され、なにを考えているかを見る力が強くなっていきます🧘♀️
呼吸法やバンダでは、呼吸の流れをよくし、気の流れをクリアにします✨
怒りは、悲しい気持ちが後ろにあります。
悲しい気持ちにまずは気づいて、
「嫌だったんだなぁ。」と受け入れてあげて
それを相手に言いたかったら、言ってみる。
そして、身体を動かして、本当はなにも傷つかない、真っ白で純粋な、スーパーパワーの本当の私のことを、信じてみてください🥰
このような生活の智慧、ヨガ哲学の話をヨガの前に少しして、始まる心身浄化のヨガ🏝️
お待ちしております。はるよ🌞
町田 インド式ヨガ 09:00-10:00
青葉台 ハタヨガ 13:00-14:15
■スタジオOJAS ホームページへ