感情のバランスの取り方

 
こんにちは🌞
土曜日に町田と青葉台のヨガを担当させていただいてるはるよです🧘‍♀️
 
 
今日は、感情のバランスの取り方についてお話していきます。
 
 
人はいつも、エネルギーを放出しています。
それは渦巻く光の卵型をしています🥚これをオーラといいますひらめき電球
 
 
気持ちが落ち着いていると、調和的な光や音が、目に見えないけれど、発せられています🌞
 
 
逆に、感情的になったり、自己に過酷な制限をしている場合、そのときの色や音が不調和なものになるそうです波
 
 
なので、まず自分がどんな状態か「感じる」「気づく」ことがとても大切です。
 
 
そして、その感覚がどの体の部位で動いているのかをみてみましょう目
 
 
どこがドキドキしているか、萎縮しているか、身体の声に耳を傾けてみてください星
 
 
そして、あなたの背骨の中心を走るプラーナの流れを、呼吸とともにみていきます。
 
 
すると、感情が変化し始め、コマの回転の軸のように、ぐらつきが中心におさまってきますチューリップピンク
 
 
呼吸の意識を、背骨の中をいったりきたりするのをイメージして、中心軸を整えていくこと。
 
 
ぜひ、やってみてください
 
はるよ
 
 
土曜 ハタヨガ 9:00-10:00 町田
        13:00-14:15 青葉台
 
 

 

■スタジオOJAS ホームページへ