お雛様

HIROKOです。

今日は、風が強く寒い1日でしたね
さて、昨日は老人ホームさんでの、椅子ヨガレッスンの日でした。
{EDF1D9B0-2E2A-4B21-ABDB-1F1C9B79B37D:01}

ホームの職員さんが、素敵なボードで迎えてくれました。

「目指せオリンピック」
そして、豪華な雛人形。
我が家には息子しかいないので、雛人形はないので、思わず見とれてしまいました
昨日も、皆さん元気に動いて、笑って、ヨガを楽しみました
明日は、武蔵小杉での「産後ヨガ」です。
2ヶ月のお子さんも参加して下さっています。
2ヶ月から、100歳の方まで、誰でも出来るヨガの教えは凄いですね
明日も寒いという予報ですが、スタジオを暖めて、皆様をお待ちしています
武蔵小杉
木曜日13時から14時15分
「産後ヨガ」
                            HIROKO

季節の行事

こんばんは、よしこです。

 

写真は家の前になった南天の実。

 

鳥がいつの間にやら種を運んできたらしいニコニコ

 

お正月には母親が大きな花瓶にいけて、玄関の外に飾っていて

 

自転車を出し入れする度にひっかかりそうであせる

 

南天は難転で、難を転ずるってダジャレじゃんにひひ

 

よくよく考えると日本の行事的なものは、そういう事多いですよね。

 

でも、そういう季節の行事を大事にしていくことは、

 

日々を大切に味わうことにつながるような気がします。

 

立春も過ぎ、暦の上ではもう春ですが、

 

寒さはまだ続きそうです。

 

ヨガで中から温かくなりましょうビックリマーク

 

今月のリンパマッサージのテーマは

 

「免疫力を上げるアップ」です。

 

リンパマッサージをすると免疫力が25%UPすると言われています。

 

風邪やインフルエンザを予防しましょう!!

 

スタジオでお待ちしていますドキドキ

お年玉をあげました。

暖かい‼︎
東京のお正月は
晴れて気持ちいいですね。
北海道にいたときは雪降りだった
ことを思い出します。

はなえです。
今年もオージャスをよろしく
お願いいたします(^-^)/


西小山ではお猿がサンサル。
太陽礼拝って最高に気持ちいいなぁ
と毎年冬になると感じます。
もちろん秋でも春でもいいけど、
冬こそ太陽とつながりたく……
なりませんか。
ちなみに楽に太陽礼拝するコツは
まさに、キラキラの太陽を思い、
思いも超えてひとつになること‼︎
ほんとです(笑)

さてさて、
今日は姪っ子と甥っ子にお年玉を
渡してきました。
気がつけばあげる側だけど、
これも楽しいです。
しかし、


なんとかいうテレビゲーム。
近頃の子どもの遊びには
ついていけません。
難しくて全然できない…>_<…

昔のマリオとか懐かしいです。

子どもたちの通知表見せて
もらったり、
携帯で電話番号交換したり、
(携帯も持ってる!)
にぎやかに楽しく過ごしました。

結婚して十年。
はじめて夫とヨガしたのも、
太陽の下サーフィンしたのも、
よき思い出となりました。

と同時に明日からの日常生活を
心の底から待ってる私です。
年末年始、ちょっと苦手…。

ではでは
今年もみなさまにとって
素敵な一年となりますように☆

大掃除

こんにちは、よしこです。

月日は本当にはやく過ぎますね、皆さまお元気でしょうか?

年末はやること満載で、忙しい方も多いかと。

大掃除をされる方も多いかと思います。

一年以上触っていないものは、処分した方がいいと言われました。

いらないものを取っておくのは、いらない感情をため込んでおくのと同じだとあせる

三代以上続く江戸っ子の我が家は、物が多い!

引越しの時に何が入っているか分からない箱があり、誰に聞いても分からないので

開けてみると、箱の中ら箱、その中からまた箱、箱、箱・・・マトリョーシュカか!!

なかなか手ごわいですが、出来る事からやっていきますにひひ

今月のリンパマッサージのテーマは

「身体も大掃除ビックリマーク」です。

なにかと気忙しい年末の疲れをとりにいらしてくださいラブラブ