実録!ファストヨガ町田オープンまでの道のり Episode 4

こんばんは。僕です。
 
いよいよ佳境に入った町田でのヨガスタジオ作り・・・
 
LIBRARY & HOSTEL BUSOAN|武相庵今どきのお洒落なホステル、4人の合同部屋でそれぞれの区画はロールスクリーンで区切られてる。その部屋の入口には鍵がかかってるのですが、この中にサイコキラーが居たら皆殺しだな~と思いながらすぐ爆睡しました。そして元気に置きました(笑)

 

しかしホステルと山谷の簡易宿泊所は何か違うのか?

というのはこんな朝ごはんが食べれること。

 

今日は朝から駅前にて業者さんにお願いしてチラシを配ってもらいます。7時半に業者の方にチラシを引き渡し、午前中をここで溜まってる事務作業をやります。なんだか優雅な気分での仕事ですが、ロケーションが変わるだけで気分が変わりますね。
 
そして午後からはシューズボックスを作ります。
 
今日は天気がいいから気分はサイコー。このビルの隙間がちょうどいい作業場に生まれ変わります。

 

 

材料を切り出し、組み立てて、色を塗っていきます。
 
はじめて使う水性のオイルステン!?水性のオイルステインって変な言葉ですが、染み込み系の塗料になります。

 

 

 

 

しかしなんだか薄いペンキみたいで、そんなに木の質感がでない・・・
 
うーん勧められたんだけど、普通のオイルステインがいいな
 
まあこれはこれでということで
 
最終的には背板を付けて完成です。
 
背板はOSB合板をつかいます。OSB合板には色は塗りません。
 
これでツートーンにすることで、なんだかバリ風家具な感じになります。

 

 

しかし今この価格が爆上がりしていて1.5倍くらいでしかも一部のホームセンターにしかないって状態なんですよね。
 
壁材とかにも使えておすすめです。
 
このシューズBOXは背板のOSB以外は全て余った端材で作りました。
 
さて明日は卓君に手伝ってもらってロッカー組み立て、カーテン取り付け、看板取付をやる予定です。
 
町田のヨガスタジオ。まもなくオープン。お楽しみに!
 
 
古澤
 

ファストヨガ町田

 
■スタジオOJAS ホームページへ