支え、補う

みなさん、こんにちはニコニコ 

インストラクターのりです。

先週、会期終了前の駆け込みで行けましたビックリマーク

ダミアン・ハースト『桜』展。

様々な桜が、美術館いっぱいに所狭しと咲いていました。どの絵も遠くからだと、色とりどりの桜の花が広がり綺麗に調和して咲いているように見えるのですが、近くに寄ってみると…

それぞれの色の点の花が、それぞれを支え補うかのように調和を保つようにバランスを取っていました。

なんとなくアーサナをとる時と似ているなと感じました。特に難しいアーサナやパワーを要するアーサナをとる時、無意識に自分の強いところに頼ろうとしてしまうけれど、どこかひとつではなく身体の隅々を意識しながら身体全体でアーサナを感じてみると呼吸が通り、調和がとれて安定性も増します。
絵を観ながら、まさに「支え、補う」だなとメモ
 
ヨガで教えてもらった”不必要なものはなく全てが必要”ということ、改めて実感しました。
 
レッスンでもみなさんとご一緒に身体の声を聞き、内観し、新たな気づきを味わえたら嬉しいです照れ
 
1人でも多くのみなさんとの出会いを楽しみにしておりますクローバー
 
のり黒猫
 
    

☆ファストヨガ町田
 金曜日 10:30-11:30 骨盤調整ヨガ

 インストラクター のり

 

■スタジオOJAS ホームページへ