先日、はじめて国立新美術館に行ってきました。
関西に住む叔母が公募展で上京するというので、
久しぶりに会って、叔母の作品を鑑賞するという、素敵な趣旨
まずは国立新美術館の建築がアート。
曲線を多用しながらもシャープな造形。
2007年開館ということで、これも時代ですね。
今ならもっと違う表現なのかな~、なんて
久しぶりの鑑賞モードが、とても嬉しい。
本当に久しぶりに叔母にも会えて、
「おばちゃ~ん」「今日子ちゃ~ん」
小学生だったころと同じテンションで呼び合って、しみじみ嬉しさをかみしめて。
そして、なんと!
叔母の絵画作品が、最優秀の内閣総理大臣賞を受賞しているという…!
そらまた
えらいこっちゃ
えらいこっちゃ
インテリアデザイナーとして、個人事務所を構え活躍していた叔母ちゃん。
はんなりした関西の粋をまとって、幼いころから憧れの女性でした。
今は事務所をたたみ、湖畔のアトリエで、美術製作にいそしんでいます。
70代半ば、まだまだ表現したいことがあるという叔母ちゃん。
やっぱり今でも憧れの女性です。
好きなことがある、表現したいことがある、何かに打ち込んでいる
とっても素敵なことです。何歳でも、輝いています。
私も、これからも好きなことをいっぱい見つけて、追いかけ続けたい!と、背中を押されました。
ヨガの探求も、そういった好きなことのひとつです。
私の担当レッスンを紹介します。
ご一緒できることを楽しみにしています。
【ゆったり朝ヨガ】
@武蔵小杉スタジオ
水曜日 9:30-10:45
基礎ポーズがベースで、スローになめらかに、瞑想的に動きながら、全身を整えるクラスです。
今月は、お腹をほぐしてゆるめ、深~いリラックスで心身涼しく整えます。
スタジオ対面レッスンご予約 は武蔵小杉スタジオ→リラックス系からどうぞ。
【ONLINE 陰ヨガ】
@オンライン
金曜日 20:00-21:00
ご自分のペースで取り組める、マインドフルネスなストレッチクラスです。
夏は、ロング&ディープなストレッチです!
今月は、腰を整え解放し、深~いリラックスにいざないます。
陰ヨガ提唱者、ポール・グリリー氏のコンセプトに沿った、分かりやすいガイドでお届けします。
オンラインレッスンご予約はこちら