こんにちは ゆきえです。
私事ですが。
最近、スパイシーな生活
を送っています

・・・って、意味わかりにくいですよね

じつは先月、アーユルヴェーダの医学博士として有名なドクター 、
ビーマ・バット先生がインドから来日し個別カウンセリングをしている
というのを聞き。

予約をしてカウンセリングを受けてきました。
アーユルヴェーダのマッサージ体験はありますが
カウンセリングを受けたのは初めてでした。
アーユルヴェーダでは
人間の体質(ドーシャ)を主に
ヴァータ(風)、 ピッタ(火)、 カパ(水)
の3つのエネルギーに分けています。
その3つのエネルギーがバランスよく取れているのが一番ベスト
なのですが、、、


そのバランスがどうなっているのか

自分はどの体質が優位なのか

を
バット先生の脈診、触診、問診などで
見ていただきました

その結果がコレ

カパ 40%
ヴァータ 35%
ピッタ 25%
で、今の状態は カパ ヴァータ体質
私は以前から自分でネットや本などで
【ドーシャ体質チェック】
をしていたのですが。
ずーーーーっと ヴァータ優位体質だ

って思いこんでいました

・・・自己判断って当てにならないですね

で、私の既往歴や健康上の悩み(花粉症など)をお話しし、処方していただいたのが、こちら

いろいろなスパイスたちです

これらのスパイスを。
処方されたバランスで調合して、
保存瓶に入れておくと、
あとはスプーンで飲み物などに混ぜればいいだけなので便利ヨ

と教えてもらったので、その通りにやってみました。
層になってキレイ~



(こういった砂のアートとかありますよね
)

って喜んでいたのも、ほんの束の間。
粉を上下で混ぜるのが大変で、失敗したと後で気づきました

ミックスブレンドしたスパイスたちの使い方。
ミントティーなどを入れて、スプーン1杯混ぜて飲めばOK

(これにはレモングラスやホーリーバジルの粉、リコリス、クミン粉などが入っていて、浮いているのはレモングラスの葉)
もしくは、ヨーグルトやサラダなどに混ぜて食べてもOK

でも、このスパイスたちが大変人気で

欲しいスパイスがほぼ売り切れ

注文して入荷されるのを待っていたのですが
やっと一ヶ月ぐらい経ってから届き、
それで実質調合して飲み始めたのは今月に入ってから。
なので、花粉症の時期は過ぎてしまったのですが、来年にはどうなってるか

薬を使わずに体質改善できるならとても嬉しい

スパイスってきくと、香辛料
って書くので、辛味や苦味をイメージしていましたが、私の処方で出してもらったものは甘みを感じます。
スパイスは体を温めてくれる効果が高いのが一番嬉しい

あとは、疲れが翌日に残りにくくなった気がしています。
私は料理がそんなに得意ではないのですが、
スパイスを使ったお料理に詳しい方、ぜひアドバイスください

ということで、スパイス生活、
しばらく続けてみまーーす

スタジオでスパイス・トークしましょう
ゆきえ

19:30~「心と体をほぐすヨガ」

17:45~「週末リセットヨガ」
■スタジオOJAS ホームページへ