たまにはアームバランスにチャレンジ!

みなさんこんにちは^^*

青葉台スタジオで火曜日の19:30~ナイトフローヨガを担当してます、りりかです(*^^*)

最近は暖かくなったと思ったら急に寒くなったりと服装にとても悩みますよね‪.。oஇ‬

ですが、1月2月の頃のあの鬼のような寒さはかなり和らぎました?

寒暖差が激しいこの時期は自律神経のバランスが乱れがちです?
ナイトフローヨガで自律神経のバランスを整えてから寝れば、いつもよりもぐっすり眠れますよ(´-﹃-`)Zz…

ナイトフローヨガでは、前半の45~50分で沢山動きます!太陽礼拝をアレンジしてみたり、バランスポーズにもチャレンジします^^*
簡単なアームバランスにチャレンジすることもありますよ(๑°ㅁ°๑)‼

ガッツリ練習!というよりかは楽しみながら遊び感覚でチャレンジしてもらう感じです♬︎
なので、初心者の方も大歓迎です!無理なく挑戦できます^^*

残りの20~25分ぐらいはボルスターなどプロップスを使ってゆっくり休んでいきます(๑´︶`๑)
リストラティブヨガや陰ヨガに近いような感じで、時間をかけてリラックスする方向に体を向かわせます。

終わった頃には体がスッキリ☆*。
心地よく眠りにつけます( ˘ω˘ )zzz

夜も少しずつ暖かくなってきているので、お時間あればぜひ遊びに来てみてください(*^^*)♪

写真はちょこちょこレッスンに入れてるトーラーサナです^^*


りりか

 

■スタジオOJAS ホームページへ

サクラの歌といえば⁈

こんにちは(^^)

インストラクターのひろえです。

今日は暖かく、各地の桜も満開になってきましたね。

私のお気に入りなご近所の花見スポットは、大田区にある桜坂です。

先週は、7分咲き位でしたが、あっという間に満開になっていました(^^)

風で花びらが舞っていて、桜の絨毯もできていて、人混みがなければ素敵な場所になってました。

ここは、自転車で通り抜けることが多いんですが、人気のない時には、やっぱり鼻歌混じりに、あの『桜坂』を歌っちゃいます♪笑

——————

君よずっと幸せに

風にそっと歌うよ

ウ〜イェ〜

夢は今も夢のままで

——————-

年代によって、桜をイメージした歌の思い出はそれぞれかと思いますが、皆さんはどんな桜ソングを思い出しますか?

コロナ禍スタイルのシンプルな【桜を愛でる】お花見もなかなかいいですね。

スタジオ近辺の桜の名所もご存知の方がいらしたら教えてくださいね。

それではまた、レッスンでお待ちしてます(^人^)

【OJASスタジオレッスン担当クラス】

月曜 16:00〜17:15 スローフロー @武蔵小杉

水曜 19:30〜20:45 リラックスヨガ @西小山

土曜 13:45〜15:00 リラックスヨガ @武蔵小杉

土曜 17:00〜18:00 ボディメンテナンスヨガ @川崎

※ご予約は、月曜スローフローのみ『アクティブ系ヨガ』から、その他は『リラックス系ヨガ』から選んでお進みください。

【OJASオンラインレッスン担当クラス】

火曜 18:15~19:00 整体ヨガ

水曜 21:15~21:45 おやすみヨガ

木曜 8:30~9:00 ウォームアップヨガ

 

カレンダーでスケジュールをみる

 

▼オンライン予約サイト▼

https://coubic.com/yogaojas/

 

■スタジオOJAS ホームページへ

ODAKA YOGAってなぁに?

本日もあさ美です?✨

今日は私が大きな影響を受けたODAKA YOGAについてご紹介しますよん(❁´ω`❁)



ODAKA YOGA(オダカヨガ)はイタリア発祥、ロベルト・ミレッティ氏により創立され、伝統的なヨガを尊重しながらも、「武道」「波の力学」「禅」を取り入れた革新的で全く新しいフロースタイルのヨガです。


O:Oriental(東洋)
D:Discipline(鍛錬、武道)
A:Arashi(嵐:創始者の武道名)
K:Kyo(京:創始者の武道名)
A:Academy

それぞれの頭文字を並べて、ODAKAYOGAと呼びます。


【武道】
丹田(中心)から身体を動かし体幹強化、独自の武道の型から生まれたアーサナもとりながら、私らしさが輝く芯の強さを養います。

【波の力学】
波のような曲線の動きは関節にスペースを与え、安全に、そしてより効果的にアーサナを行います。

【禅】
途切れることのないアーサナからアーサナへと移ろいゆくヨガの旅路を大切にしています。それは瞑想状態へと導き、固く緊張した心と体を解放し、精神の穏やかさとブレない心へと導きます。


◆限界を超えたフローをしよう◆


武道の型から生まれたのアーサナや5つの波のリズムからたどり着くアーサナの広がりは、固定概念に収まることなく、内側に眠っている自分本来の力や可能性を解放し、凛と輝くわたしへ。



『ヨガをする』ではなく
『ヨガになる』という創始者の言葉を胸に、
練習を重ねる中で芯を磨き且、周りへの配慮や感謝の心がマットを降りた後も広がっていきますように。



さぁ?
限界を超えにいらしてください?‼️


あさ美

 

■スタジオOJAS ホームページへ

朝のルーティン

皆様、こんにちは!

ふみかです☺️

いかがお過ごしでしょうか?

春ですね〜!

日に日に暖かくなり上着も手放して出掛けたくなります。

朝の太陽礼拝がとても気持ちよく感じられる季節だなあ?‍♂️と実感しています。

 

朝一番、、って大事ですよね!

そこで皆様、

一日を心地よく過ごす為の朝のルーティン

はありますでしょうか?

 

「おはよう」?の挨拶、

お風呂にゆっくり浸かる..

朝ごはん、ジョギング?‍♀️お天気お姉さんの癒しタイム..などなど

忙しい毎日の中、ほんの少し

パーソナルな幸せタイムを感じられる時間ですよね。

 

私は朝起きて、

・座/瞑想➕太陽礼拝

・コーヒータイム

これがないとしっくりきません。

 

太陽礼拝はラジオ体操の様に

気持ちを解放させて新しい1日を健やかに過ごせるための準備体操?‍♀️?‍♂️?‍♂️

じっくりゆっくり3回の日もあれば

集中できる日は少し長めにアサナの練習をします。

 

そして練習後のコーヒータイムは

いつも同じ豆を丁寧にドリップ。

日によって

ブラックが美味しいと感じたり、

ミルクを多めに足したり、

お砂糖を入れたり。

その日の自分の感覚や嗜好って変化するんだなあと感じています。

自分のペースで

心地いいところを大切に

探していきましょう。

 

 

■スタジオOJAS ホームページへ

私的 〇〇〇〇先生


先日西小山のクラスで
入れ替えで会う
ななちゃん(いつもの呼び名で失礼)
から素敵な素敵なチョコを
いただきました 
毎日全身ピンクコーデのゆかです

私の事を考えて選んでくれたのが
本当に分かるピンク色のチョコ?

・ひと口で食べられる
・ピンク色
・ナッツ入り

をテーマに探してくれたという
愛しかない!!!
ななちゃんはご存じの方も多いと
思いますが本当にお気遣いの塊な方です

いつもありがとう✨?

そんな全身ピンクコーデなわたくしは
年中無休で半袖でレッスンをします
上に羽織ったりもしません
靴下もはきません

先日クラス終わりに生徒さんから

いつもわんぱくな感じで良いですよね

と言って頂きました

大人になってなかなか言われない 
なんならそんなに言われる事などない
この言葉がかなり気に入ってしまい
これから自分のことを

「わんぱく先生」

って呼ぼうかなと思います


今月もありがとうございました




ゆか

クリパルヨガ
日曜日 
12:15 西小山
15:00 武蔵小杉

月曜日
19:00 武蔵小杉

水曜日
19:30 オンライン

 

■スタジオOJAS ホームページへ