こんにちは。
武蔵小杉スタジオのインストラクター今日子です。
1月をもってオンラインでの陰ヨガクラスを卒業させていただきました。
陰ヨガ提唱者ポール・グリリー先生の直弟子
ジョー・バーネット先生、ジョー・フィー先生から教わった
シンプルで機能的な陰ヨガをお届けしました。
私にとってもウィークデーの疲れを洗い流す貴重な癒しタイムでした。
ありがとうございました。
いつかまた陰ヨガをお届けする機会がもてたらいいなと思っています♪
さてさて、
暦のうえでは春。
温かい日も増えてきて明るさも増し、
気分も上がる素敵な季節ですね。
花粉も元気に舞いますね。
スギ花粉以外にも、さまざまな花粉にアレルギーがある私。
「その免疫の働き方、方向性違いますけど…」と思いつつ、
1年じゅう、アレルギー対策をしています。
この季節の御用達アイテムは、鼻うがい用のポットです。
こちらのポットはインドの銅製のもの。
かれこれ10年ぐらい使っているので、こんな状態。
銅の錆びは緑青(ろくしょう)といいますが、毒性はないとのこと。

このポットにお塩とお湯を入れて混ぜてから、
洗面台で片鼻ずつ洗っています。
ハタヨガの浄化法のひとつ「ジャラ・ネティ」といいます。
鼻を通すと、呼吸がスムーズになるためか、
身体も気分もスッキリした感覚になります。
鼻腔のかゆみの予防にもなっているみたいです。
やり方はコツがあります。
また、ポットはおしゃれな陶製、手軽なプラスチック製などがありますよ。
鼻の浄化法、気になった方は、スタジオで気軽に声をかけてくださいね~
担当レッスンを紹介します。
——-
【ゆったり朝ヨガ】
@武蔵小杉スタジオ
水曜日 9:30-10:45
スローになめらかに動きながら、全身を整えるクラスです。
基礎ポーズが中心です。初心者さん、ご自身と丁寧に向き合いたいヨギーにおすすめです。
2月は、胸を開き呼吸を深めます。
ヨガベルト(ストラップ)も使って、しっかりと背中を動かします。
姿勢が整うので猫背さんにもおすすめです。
——

レッスンでご一緒できることを楽しみにしています!
今日子
■スタジオOJAS ホームページへ