はじめまして

おはようございます

3月5日から西小山スタジオでアロマリラックスヨガを担当致します”ひろこ”と申します。

14時30分〜15時45分 75分クラス

2月の2週目から川崎スタジオではお子様のサポートで入らせて頂いてますのでお会いできた会員様もいらっしゃいます。

気温の上昇とともに花粉の飛散量が増え、お辛い方も多いのでは。

花粉、ウィルス対策で『ティートゥリー、ユーカリ』を焚きお鼻の通り、呼吸のしやすい状態の中でレッスンを行います。

呼吸法、優しいポーズで日曜の午後ゆっくりとした時間を楽しんで良い1週間のスタートにしていきませんか。

西小山スタジオでお会いできるのを楽しみにお待ちしています😊

■スタジオOJAS ホームページへ

OJASとは? / 町田川崎 / 武蔵小杉 / 西小山 / 青葉台 / 体験レッスン / お問い合わせ

 

『シャヴァーサナで身体・頭の落ち着きがないんです』

【シャヴァーサナで身体・頭の落ち着きがないんです】

そんな日、皆さんもありませんか😳??
 
✅なんだかじっとしていられなくて、

手足や頭を仕切りに動かしてみたり…

✅頭の中の考え事が止まらなくて、ざわざわ…
 
✅リラックスしなきゃーと思って深呼吸し直してみたり…😮‍💨
 
 
 
私も交感神経(がんばるモード)が過剰になると

夜まで眠れず、目がバッキバキ👀

(確定申告のときとかまさにそう🤣)

シャヴァーサナでも心地よさを感じられない時もたくさーんあります😗
 

 
そういう時ほど、リラックスヨガを選びたくなるんですが、

リラックスヨガくらいの強度だと、

特に思考優位に傾いているかたは、

リラックスするところまでいくのが難しい時があります🤔



【リラックスの鍵は集中すること🗝】なのですが、

リラックスヨガくらいの強度だと集中するところまでいけないから、

頭の中や身体がザワザワしたままになって終わってしまい、

シャヴァーサナでじっとしていられなくなるんです😳
 
 
 
リラックスヨガを受けるな🙅‍♂️って言ってるわけではなくて

頭の中がザワザワしている時は

【あえて強度のあるクラスを選ぶ】というのも、

リラックスに近づく1つの手でもあります🌿
 


 
なので、私のリラックス系のクラスは

少し(?笑)体幹を使ったりするようなポーズで

緩急をつけています😊🙌

思考優位な方でも身体が疲れればゆるみます😂笑

この間はナヴァーサナ をみんなで楽しみました🤣
 
 
 
 
頭の中が忙しくてリラックスできない〜な人も

よかったら私のクラスに来てみてください☺️🧡
 
ヨガとヨガニードラで癒しをプレゼントします🎁✨

 

りょう
 


 

■火曜 青葉台 15:00~16:15 『リラックス』

■水曜 町田 15:00~16:00 『ハタヨガ×ヨガニードラ』※クラス内容変更※

■金曜 川崎 19:00~20:00 『ストレスケアヨガ』

■土曜 町田 14:00~15:00 『骨盤調整ヨガ』

→3/25(土)はまだか先生の代行です🙇‍♀️

■土曜 青葉台 18:15~19:30 『ストレスケアヨガ』

 

■スタジオOJAS ホームページへ

 

春の浄化といえば…、

こんにちは。

武蔵小杉スタジオのインストラクター今日子です。

 

1月をもってオンラインでの陰ヨガクラスを卒業させていただきました。

陰ヨガ提唱者ポール・グリリー先生の直弟子

ジョー・バーネット先生、ジョー・フィー先生から教わった

シンプルで機能的な陰ヨガをお届けしました。

私にとってもウィークデーの疲れを洗い流す貴重な癒しタイムでした。

ありがとうございました。
いつかまた陰ヨガをお届けする機会がもてたらいいなと思っています♪

 

さてさて、

暦のうえでは春。
温かい日も増えてきて明るさも増し、

気分も上がる素敵な季節ですね。

花粉も元気に舞いますね。

スギ花粉以外にも、さまざまな花粉にアレルギーがある私。

「その免疫の働き方、方向性違いますけど…」と思いつつ、

1年じゅう、アレルギー対策をしています。

 

この季節の御用達アイテムは、鼻うがい用のポットです。
こちらのポットはインドの銅製のもの。
かれこれ10年ぐらい使っているので、こんな状態。
銅の錆びは緑青(ろくしょう)といいますが、毒性はないとのこと。

このポットにお塩とお湯を入れて混ぜてから、

洗面台で片鼻ずつ洗っています。
ハタヨガの浄化法のひとつ「ジャラ・ネティ」といいます。

 

鼻を通すと、呼吸がスムーズになるためか、

身体も気分もスッキリした感覚になります。

鼻腔のかゆみの予防にもなっているみたいです。

 

やり方はコツがあります。

また、ポットはおしゃれな陶製、手軽なプラスチック製などがありますよ。

鼻の浄化法、気になった方は、スタジオで気軽に声をかけてくださいね~

 

担当レッスンを紹介します。

——-

【ゆったり朝ヨガ】
@武蔵小杉スタジオ
水曜日 9:30-10:45

スローになめらかに動きながら、全身を整えるクラスです。
基礎ポーズが中心です。初心者さん、ご自身と丁寧に向き合いたいヨギーにおすすめです。
2月は、胸を開き呼吸を深めます。
ヨガベルト(ストラップ)も使って、しっかりと背中を動かします。
姿勢が整うので猫背さんにもおすすめです。

——

レッスンでご一緒できることを楽しみにしています!
 

今日子

 

■スタジオOJAS ホームページへ

筋膜リリースで身体も心もスッキリ!

こんにちは、Madokaです🌷

 

2月に入り、ここ最近は暖かかったものの

明日からまた雨雪予報みたいです⛄️☔️

寒暖差で体調崩さないように気をつけて過ごしましょうね✨

 

今月は『筋膜リリース』をテーマにレッスンしていきます🧘🏼‍♀️

 

筋膜とは、筋肉の上にサランラップのように身体全身を覆っている膜です。

 

筋膜と筋肉の間には空間がありますが、運動不足や姿勢不良などで筋膜と筋肉が癒着すると血液の循環が悪くなったり、身体が硬くなります。

 

ほぐすことで筋膜と筋肉の間に空間がうまれ筋肉の柔軟性も向上!

腕が上げやすくなったり、腰痛・肩こりの解消にも繋がります。

また、血液の循環も良くなるので身体の内側からポカポカしてきます☺️

嬉しいメリットがたくさん!

 

筋膜リリースする前とした後の

身体や心の変化を一緒に観察していきましょう👀

 

今月も皆様にお会いできること楽しみにしております💕

 

Madoka

———————————

*毎週月曜日   19:00〜

リラックスヨガ  @町田スタジオ

 

*毎週金曜日   10:00〜

やさしいハタヨガ  @青葉台スタジオ

 

*毎週金曜日   19:30〜

週末リセットヨガ  @青葉台スタジオ

 

*毎週日曜日 15:00〜

週末ハタヨガ  @町田スタジオ

———————————

 

■スタジオOJAS ホームページへ

免疫力を高める

皆さんこんにちは、よしこです

立春が過ぎ、今日はだいぶ暖かかったですが、

来週はまた寒くなる予報が…

体調を崩さないように

免疫力を高めていきたいですね!

 

 

 

我が家に何か分からない実がなりました!

他の植物の邪魔になっている気がして

切ろうかと思ったら花が咲き

30年花も咲いた事がなかったのにびっくり

何かをキャッチしたのか💦

自然はそのままで放っておいても

バランスをとり強いです👍

人間が見習わなきゃです!

 

さて、今月のリンパマッサージのテーマは

 

「免疫力を高めるアップ」です。

 

リンパマッサージをすると

免疫力が25%上がるというデータが出てます。

 

スタジオでお待ちしています♪

 

■スタジオOJAS ホームページへ