私的 成長

こんにちは。
アメリカのクリパルセンターで
トレーニングを受けるために
簡単なコラムを書くため、
再びPC&英語の沼に落ちている
ゆかです。お元気でしょうか。

相変わらず
私にはチャレンジですが
去年よりは少し成長している模様。
step by step。

さて、先月のお話となりますが
小杉のママヨガを卒業いたしました。
最後の日の前の週には
春休みで帰郷前の幼稚園組も
沢山集まり賑やかにお別れを。

みんなの成長が私に卒業を
決めさせてくれたんです。
今が良い区切りだなって。

沢山の笑いを
ありがとうございました。
私を成長させてくれて
ありがとうございました。

感謝してもし尽くせない
大切な時間でした。

写真は、最終日に。
この日は小さい子が多かったかな。

楽しかったです!

そしてヘルプのあきこさんも
一緒に卒業。
写真はあきこさんから頂いた
チョコレート。
これが正解ですよ。と、
いんちきメロンパンナに赤ちゃんを
描き続けた画伯への心温まるgift。

本物を目の前にし
子供たちは私の描くあんな
イカサマなキャラクター達で
よく喜んでくれていな!と
改めて感動。こればかりは
成長しなかったわ。わたくし。

人は変わります。環境も立場も
年齢も。ずっと同じでいることは
むしろ難しいのだと思います。
でもそんな中で変わらずにいたい
相手への「想い」。

心からの感謝とともに。
みんなまた会いましょうね。

P.S.明日の小杉15時15分は
クリパルヨガ・ダイナミックです。
(どさくさに紛れて告知)

 

 

 

 

 

西小山ヨガスタジオ
〒142-0062
東京都品川区小山5-25-9
武蔵小杉ヨガスタジオ
〒211-0004
川崎市中原区新丸子東2-895-7 サカエビル2F
TEL:044-434-8801
青葉台ヨガスタジオ
〒227-0062
横浜市青葉区青葉台2-7-5リノス伍番館4F
TEL:045-983-3755

 

西小山のクラスについて☆

こんにちは。葉月ですニコニコ

3月いっぱいで何年も続けさせていただいた

西小山スタジオでの女性の為のクラス
ガーベラマタニティヨガ
ガーベラ産後ヨガ
ガーベラママヨガ
担当クラスをすべて卒業いたしました。
(日曜日のリラックスクラスは継続です。マタチケットも使えます!)
たくさんの妊婦さん、お母さん&赤ちゃんに関わり、幸せな仕事だったなぁと振り返っています。
かれこれ6、7年前?!結婚もまだ、もちろん妊娠出産もしたことのない私が
産前産後のヨーガに魅せられ、学びをスタート。
【好きこそ物の上手なれ】だけで
多くの妊婦さんやお母さんたち、にヨガを伝えてきました。
生徒さんにはまだ子どもがいないと話すと驚かれることもありましたが、
経験がないからこその言葉がけもできたし、色眼鏡ナシのニュートラルな立場からヨーガの良さを伝えられたこともあると今なら自画自賛!
私にとって赤ちゃんという存在を心から可愛いと思えるようになったきっかけは絶対的にこの仕事でした。
『赤ちゃんはお母さんを選んで生まれている』を実際にみさせていただいた日々、
そこから私自身も母を選んで生まれてきたことを思い出せたので、赤ちゃんたちに感謝しています。
また、私の潜在意識下の不安を正面きって崩してもらえました。結婚・妊娠・出産をしたら女じゃなくなるの?と不安があり、その不安に必死に抗おうとしていた恥ずかしいほど小さな私がいました。。
が、実際には妊婦さんって本当に美しい。いるだけで女神。
出産後の女性もさらに美しい。
女は女である(笑)!
美しい生徒さんたちに勇気づけられたのです。
変化しないものはなく、
女性とは、変化のなかでなんて柔軟に、女性性豊かに生きていっているのだろう、と毎回クラスのたびに感動していました。
今までクラスにいらしてくださった方々、出会ってくれた可愛い子どもたち、
ひとりひとり覚えています!
今日は、スタジオに
それこそ美しいラブラブ妊婦さんだったHさんが、お顔を見せに来て下さって嬉しかったです。
毎週ヨガに通いながら、出産の不安・赤ちゃんに会える喜び・日々変化する心身にニコニコ向きあっていたHさん。
幸せなお産の報告を聞かせてくださってありがとう♡
下矢印生まれてきてくれた赤ちゃんも可愛い!
{333C1875-E51E-4467-B25D-4B858EC7CDC6:01}
ありがとうございました♡

いつの間にか葉桜

こんばんは、はなえです。

一ヶ月間お休みをいただき、
心よりありがとうございました。
火曜日、西小山にて戻ります。

季節の過ぎゆくのは落ちる桜のごとしで、
驚きの激痛で救急に乗りつけたのが
現実だったのか、まるでウソのようです。

過去とは一体...!?

そして、
以前入院したときにもわき上がって
包み込まれた、
言葉にすると
「なにか大きなもの」
としか言えないなにかを
今回も確かに感じました。

...!?

私たちが世界と思っているものは
ほんとうの世界ではないのかもしれないと
あらためて
思ったりしたのでした。
なーんて。

ではでは
またスタジオにてお会いしましょう!

インストラクターのマキです!

皆様ご無沙汰しております!
産休育休を経てカムバックして参りましたインストラクターのマキです!
覚えていて下さった方も初めましてな方も以後お見知りおきを(*^▽^*)

人生での一大イベントの一つである妊娠出産育児を経験して何事も身を持って体験する事でその素晴らしさや大変さが初めて分かりました…★☆
特に育児はこんなに大変なのか~!?と痛感。
時にはタパス(苦行)時にはアーナンダ(至福)であり、ヨーガの智慧にあるようにプラスとマイナスのバランスを取る事でシャンティ(平和・調和)なハッピーな状態でいられるのだとこれまた痛感!(これがなかなか出来ないが汗)

今までの自分の体験を通して更にヨーガの素晴らしさを皆様にお伝えして行けたら思っております(●´∀`●)宜しくお願い致します!

☆マキ担当クラス★

西小山スタジオ毎週月曜日
10:30~12:00 ヨーガ
13:00~14:15 産後ヨーガ

是非一度受けにいらして下さい\(^o^)/

ベビーと一緒に瞑想中。。。?育児疲れで寝てるだけ??

2016年 年初め‼︎

新年のご挨拶が遅くなりました!
あおいですウインク
今年はお正月休み返上しまして
1/2からヨーガ・ニケタンの関西支部(甲子園の近く)で4日間の集中修行に参加しました

{C713CB2D-BD07-455D-A2D8-17E40ADE98D7:01}
伝統的なラージャ・ヨーガを木村慧心先生にご指導頂きました
本物のヨーガを学び続けることができるのは、本当有難いですおねがい
(巷になんちゃってyogaたくさんありますよねゲラゲラ)
↑写真は故ヨーゲシヴァラナンダ大師。非常に当たり前ですが、yogaはインド発祥ですチョキ
{30E7D080-7FD3-4608-BEF2-D55DA380C9B6:01}

のどかな周りの環境も空気も最高!

こちらに来てから(風邪気味のままですが)、お肌の調子がすごく良いキラキラ
化粧品がいつもの5分の1の使用量でツルツルです(笑)

{36568559-1926-4ADA-9775-6C3FDA1A62F9:01}

皆さま&YOGAのお蔭で、昨年は私にとって学びと実りの多い一年だったと思いますウインク
もちろん大変な事、しんどい!ストレスは生活している限りは常にある!これには変わりないのですが

ヨーガの智慧を学んでいると、、、
ストレス等に関わる自分の心が健全になっちゃいましてにやり
あらあら不思議
結構 良いようになるようになるもんです
今回の修行でも改めて思ったのは、学びや修練に終わりはない!のはもちろんビックリマーク自己流ではなく(何事も一流の訓練者が型を崩すのはOKだけど、アマチュアの型ナシ自己流はバツですよね)
ちゃんとした指導者の下で学ぶ事の重要さです
特に、私たちインストラクターは飽くなき向上心、

常に自分を見つめること(瞑想)こと、
流行りやその場の損得勘定ではなく、長い目で物事をみる心を持ち続けること
いやぁ~、まだまだ成長出来るかと思うと興奮しちゃいますよ(笑)
のように、ヒマラヤで修行された木村慧心先生から、日本で直接学べる事が本当にありがたいです。
これからもしっかり学び続け、皆さまのお役に立てるように頑張りたいと思いますドキドキそして

関西の修行会から帰ってきたら
1/9(土)~11(日・祝)には
沖縄の聖地巡礼波
新月の浄化と調和のリトリート新月
を開催しましたよ(≧∇≦)
個人旅行では体験出来ない、唯一無二!の特別な団体ツアー旅行!
参加者が決まったところから、また皆様にヒアリングしアレンジしたりして
ガンガラーの谷のガジュマルの下でもyogaすることになったりラブ
{8CE8D794-E2E5-4A1B-AEE6-9E60940F1D68:01}

予想以上の神秘的な場所

{215265DC-1850-4A37-BDAC-384045BA8074:01}

知念岬でサンライズヨーガ

{AC9ECBC9-3023-4E60-BF4B-F68CB75AA357:01}

神の島 久高島

新月の浄化と調和

{B2F3792E-25DE-400C-B48E-B7E368D3E44A:01}

ここはパワーがすごい

{E38F3EC7-51F8-40D1-89E5-0604C28B8979:01}

美々ビーチでサンライズヨーガ

{9112AA56-3309-4C33-8D1C-0EDB8539AD9E:01}

2016年の初めは上々

{FEA6CAF3-0059-4870-A43B-8C817EBD86FE:01}
本年も何卒よろしくお願いします(*^_^*)
あおい