姿勢改善!

 

皆さま、いつもレッスンにご参加頂きありがとうございます。

インストラクターのようこです。

今年は大寒波がきたり雪国では大雪❄️が降ったり…と、寒い期間が続くと背中も丸まり肩もすくめる姿勢の方を多く見かけます。寒いので仕方ないですが姿勢の崩れは見た目だけではなく内臓にも良ろしくない😭

そこで私のどのクラスでも冬の間に縮まった筋肉を丁寧に伸ばしつつ姿勢改善に繋がる要素を組み込んだレッスンを行っています❗️

春に向けてスタイルアップ⤴️✨

どうぞご参加下さい♡

ようこ

【小顔矯正】

土曜 18時〜小杉

月曜 16時30〜西小山

金曜 14時30 〜西小山

※ご相談くださいませ。

【レッスン】

火曜 14時30〜骨盤ストレッチ@川崎

火曜 19時〜ヴィンヤサフロー@小杉

金曜 10時〜ヴィンヤサフロー@西小山

金曜 12時〜アロマヨガ @西小山

日曜    17時30〜アロマヨガ@小杉

 

■スタジオOJAS ホームページへ

寒暖差疲労

こんばんは。インストラクターのまりこです。

寒波が過ぎ、今週は気温が上がり、また来週は寒さが戻るようです。

冬の寒さと春の暖かさ、寒暖差が大きい時期に入ります。

体温調節をしている自律神経が過剰に働くことで負担がかかり、疲労感やだるさ、めまいなど、さまざまな体調不良を引き起こします。

ヨガや呼吸法で交感神経と副交感神経のバランスを整え、心身ともに快適にお過ごしくださいね。

一緒にヨガをしましょう!

火曜日10:00-11:00 ハタヨガアライメント@町田スタジオ

 
 
■スタジオOJAS ホームページへ

92歳お誕生日おめでとう

こんにちは

ゆうこです。

2月17日のレッスンの日。

常連様、M様の92歳のお誕生日でした

いつも一緒にヨガをしているみんなで、サプライズでお祝いの歌をうたって、M様をかわいく、着飾って祝福しました~

M様はヨガ歴約9年(ojas6年)

92歳の感想は

『みなさまのおかげです。感謝します。こんなにお祝いしてもらったのははじめて~!』

とサプライズにと~ってもびっくり&喜んでいらっしゃいました

 

 

 

私も写ろうと無音のセルフタイマーは失敗して、みんなで、大笑い↓

 

 

みなさまも元気に長生きを目指しましょうね~照れ

 

月曜日と木曜日→青葉台

水曜日→町田 でレッスンしています。

ゆうこ

食前食後のご挨拶

こんにちは。ヨガインストラクター、ヨガ哲学講師のはるよです


土曜日に、町田と青葉台でインド式ヨガとハタヨガを伝えています



ヨガの始まりにマントラを唱えることがあるのですが、マントラはサンスクリット語で神の言葉とされ、日本語では真言(真実の言葉)といい

唱えると思考から解放され、ご自身の内側と大きな宇宙との繋がりに気づくことができるとされています



日本では、神社の祝詞も真言であり、今日は食事の前後に唱える祝詞をご紹介します



まず、静かに座り、一拝し、一拍手します

〜食前〜

『たなつもの百(もも)木草(きぐさ)も天照す
日の大神の恵みえてこそ

いただきます』


〜食後〜

静かに座り、一拝し、一拍手します

『朝宵(あさよい)に物(もの)くふごとに豊受(とようけ)の
神の恵みを思へ世の人

ごちそうさまでした』

本居宣長の詞だそうです

食事の前後に唱えることによって、命の恵みの感謝を感じることができ、食事に集中できると思います
ぜひ、毎日の習慣にしてみてください

 

はるよ 

土曜 町田 インド式ヨガ 9:00-10:00

          青葉台 ハタヨガ 13:00-14:15

 

大崎の居木神社のお多福参りの写真ですひらめき電球

習慣

Happy Valentine Dayの東京タワーはピンクcolor♡

こんにちは、めぐみですハート

私の最近の習慣は鼻洗い。現代では誰でも簡単に洗えるグッズが多数あるので、インド式はやめ現代式で体調管理してます。
『うんうん笑ううさぎ、これだと無理なく続けられる』


良い事と思ってても続けるのが難しい、ついつい本能に負けてしまう、、習慣にするまでには何回も挫折タイミングくる真顔、、結果やらない無気力


だからこそ、なるべく簡単、快適、楽しいが大事!
まだまだ寒いけど、ヨガを習慣にするために

温かく快適で身体と心両方を整える準備をしてお待ちしてます!

 

西小山スタジオ 

火曜  ☀︎ハタヨガ、

        ☀︎母のためのヨガ(産後の方だけでなく全てのお母さん、と赤ちゃんも一緒に参加できますハイハイ)

武蔵小杉スタジオ

金曜 ☀︎産後とママ(赤ちゃんもご一緒にハイハイ)

 

■スタジオOJAS ホームページへ