気の流れを整える

 
こんにちは🌞町田と青葉台でハタヨガを伝えていますはるよです。
 
 
今日は気の流れを整えるお話をします星
 
 
 
私たちの肉体は、中央に真っ直ぐエネルギーの道が走り、頭頂から会陰まで繋がっています🧘‍♀️
 
 
 
これはヨガではスシュムナーというプラーナの通り道、中国では気の流れと言われており、生命力を増強させる、エネルギーの道筋があります。
 
 
 
私はヨガを始めるときに、まず呼吸と共に背骨を通るプラーナの流れを意識し、心を内側に向けて、ヨガを行う準備をしていきますひらめき電球
 
 
 
ヨガをしないときでも、いつでも、ご自身の気の流れを意識することは、感情の安定や思考力の向上に繋がりますので
 
今日は数分でできるエクササイズをご紹介しますニコニコ
 
 
まず息を吸いながら、光のパイプがあなたの頭のてっぺんから中央を通って
 
会陰、尾底骨から吐いていくようにしますDASH!
 
 
 
そしてまた吸う時に地中から光のプラーナが通り、会陰を通って頭を突き抜けて、天の方まで達するところを想像します合格
 
 
 
また天の方から吸い、背骨を通って、地球の中心まで吐いていく🌏
 
 
 
光のプラーナ流れを感じながら、背骨を通る呼吸を続けていきます流れ星
 
心が落ち着き、ブレない芯が通っていきますヒマワリ
 
 
 
いつでもどこでもできますので、よろしければ試しにやってみてください富士山
 
 

身体と心と魂がキラキラと輝く時間、ハタヨガ✨

 

おまちしておりますセキセイインコ青セキセイインコ黄オカメインコ晴れ

 
 

はるよ 土曜 ハタヨガ 

町田 9:00-10:00
青葉台 13:00-14:15
 
 
■スタジオOJAS ホームページへ

究極のフローをしよう/クラスのお知らせ

【究極のフローをしよう】
 
そんなキャッチフレーズを掲げているヨガがあります。
そしてわたしもフローをすることを大切にしています。
一体何を持って究極とするのか。
 
 
ヨガにはアーサナと呼ばれるポーズがいくつもあります。
アーサナを行い呼吸を深めてカラダの感覚を味わっていくと、
過去や未来に向かっていた意識も心も今ここに集中し、
次第にそれは深い静けさとなりありのままの私であり続ける心地良さへ導いてくれます。
 
 
私たちの心も思考も常に動き、今ではないものに思い悩むこともしばしば。
特にストレスを感じ易い方は過去に起きた記憶、感情を思い出したり、まだ起きていないことを心配して不安になったり、など妄想してまたそれがストレスに。。
 
わたしは多々あります↑↑↑
 
あれあれ
 
ヨガをしているのに?
 
ヨガをしていても完璧なんてありません。
むしろ
【完璧ではないわたしが既に完璧なのだ】
そんな風にマスターは言います。
 
 
話が逸れましたが
最終的にはそこにあり続けようとしなくても、いつも至福の喜びに満ちている
いわゆる悟りと呼ばれる状態になるのがヨガです。
 
 
そんなマットの上での練習がマットを降りた日常生活に繋がるように練習をする
 
 
それならばポーズがアーサナ、ではなく
そこに向かうまでの過程すらもアーサナとして丁寧に行うことこそ
【究極】
なのだと思います。
 
 
今は常に過去に流れます。
今は過去の行いの結果です。
結果は選べないけども、行いを選択することは出来ます。
そしてその選択は無数です。
一本道を貫いて向かうも、数多ある道を熟慮して選ぶも全て自分の行いです。
間違えたと思う選択にすら学びという視点を得られれば間違えではないのです。
 
できた、できなかった、でわたしを評価するのを辞めて
今という点と点を大切に繋ぎ続けるからこそ、不完全と感じていた自分を愛おしく
分かりやすく言えば自分の事を今よりも好きになれるのでしょう。
好きと良い難いならば
わたしがわたしであることを良しとしている
「わたし」が自分自身の一番の味方でいる、そんな感じです。
 
 
【ヨガをするのではなくヨガであれ】
これまたマスターの言葉です。
 
 
究極のフローとはマットの上で紡いだ行いが生き方になっていく。
今の積み重ねが輝く未来を作っていく。
今のわたしはこんな事を思いながらヨガをしています。
 
ヨガになれる日をのんびりと待ちながら.*・゚
 
 
あさ美
 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(月)9:15 リフレッシュヨガ 武蔵小杉
(月)19:30 デトックスフロー 青葉台
(金)19:00 週末リセット 町田
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆10/13(月)17:00 Odaka Yoga 青葉台
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
9/29(月)9:15 ➡ ののこ先生
9/29(月)19:30 ➡ まこ先生 ピラティスに変更
10/3(金)19:00 ➡ えみ先生
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 

 

 

 

■スタジオOJAS ホームページへ

Onennessとは

 
こんにちは🌞
土曜日に町田と青葉台でハタヨガを伝えている、はるよです🧘‍♀️
 
 
私たちは日々、人と接して暮らしていく毎日ですが
人それぞれ感じ方がちがって、価値観があって
 
 
相手はそう思うんだなとか、そうするんだなと
たとえ受けいれることが難しくても
 
 
受けとめることが、人間関係の調和に繋がっていくのだなと想っていますひらめき電球
 
 
しかし、その根底に、私たちの潜在意識より、もっともっと深い深ーいところでは
 
 
私はあなた、あなたは私、というワンネスという意識があって、大きなおおーーーーーきな意識があって
 
 
意識の奥深くでは、みんな本当は繋がっていて
それが本当の私たちであると
 
 
その大きな意識があるということを、知っていないと
相手を受けとめることが、難しくなってしまうのでは、と思いますチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄
 
 
ワンネス。みんなひとつオカメインコセキセイインコ黄セキセイインコ青
 
 
きっと本当はみんな知っているけど、忘れてしまっている流れ星
 
 
すぐ忘れてしまうけど、忘れないでいたいです星
 
 
はるよ 毎週土曜 
ハタヨガ町田 9:00-10:00
青葉台 13:00-14:15
 
 
身体と心と魂がキラキラと輝く時間、ハタヨガ
 
おまちしております
 
 
■スタジオOJAS ホームページへ
 
 

梅雨の時期の過ごし方と、新しいクラスのご紹介

皆さんこんばんは!あやのです

蒸し暑さが増してきて、体にも心にも負担のかかりやすい季節になりましたね

今日はそんな梅雨の時期を皆様に少しでも快適に過ごしていただきたくて、お食事とヨガのご案内をお届けします。

クラスでも少しお話しさせていただいたのですが、

梅雨はアーユルヴェーダでいう

「カパ(地と水)」のエネルギーが優勢な時期。

なんとなく体が重い、心もどんよりする。。という方もいらっしゃるかもしれません。

でも、それはこの季節だからこそ起こることなので、あまり気にせずに

お食事やヨガを介して皆様の体や心のバランスを整えていくことに繋がりましたら幸いです。

まずはお食事ですが、

朝、体が重く感じる日は、無理にたくさん食べなくても大丈夫です。

温かいスープなど、体に負担の少ないもので必要な栄養を補い、

体が動き出してから、自然とお腹が空いたタイミングで食事を摂ります。

そのときに、生姜やスパイスを少し加えることで消化力が高まり、体の内側からも軽さを取り戻せます🫚

ヨガでは、ねじりのポーズで体の内側にスパイスを!

背骨にやさしくねじりを入れたり、

胸が塞ぎ込みやすいこの時期こそ、胸を開くポーズを取り入れることをおすすめしてます。

パールシュヴァコーナアサナのバリエーション

胸を広げ、背骨にねじりが入ります。

 

 

また、地と水のエネルギーが高まる季節だからこそ、

「地(床)」のサポートを感じながら体を開いていくポーズもおすすめです。

セーツ・バンダ・サルヴァーンガアサナ(橋のポーズ)

胸や体の前側が広がります。

 

 

ウールドゥヴァ・ダヌラアサナ(上を向いた弓のポーズ)

更に体の前側が広がります。

 

 

ポーズによって強度も様々なので、その日の体調や気分に合わせて、無理なく、心地よくポーズを取り入れていただけたら嬉しいです。

新しいクラスのご案内

来月より以下のクラスを担当させていただきます。

【ファストヨガ川崎】

土曜日 13:00〜14:00

ディープフローヨガ(強度★★)

【OJAS 西小山】

木曜日 10:00〜11:15

ディープフローヨガ(強度★★)※クラス名が変更となりました

この「ディープフローヨガ」は、

呼吸を丁寧に整えるところから始まり、

その呼吸と動きをつなぎながら、じっくりと全身をほぐしていくフロークラスです。

ポーズのたびに自然と背骨が伸び、姿勢が整っていくような心地よさを味わっていただけたら嬉しいです。

クラス後には、ひとつ背が伸びたような、心と体の静けさが残るような時間をご体験いただけると思います。

季節の変わり目、どうぞご無理なくお過ごしくださいね。

皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。

どうぞよろしくお願いいたします

最後に

スプタ・アンクルトゥーニー

地に体の背面をあずけることで体に広がりを感じながらも心が落ち着き、安定感を取り戻すことができます。

 
■スタジオOJAS ホームページへ

ハートが開く簡単瞑想

 
こんにちは🌞インストラクターのはるよです。
 
今日は簡単な瞑想法をご紹介します🧘‍♀️
 
 
瞑想ときくと、難しく感じるかもしれませんが、隙間時間に5〜10分くらいでできますので、ご紹介していきます合格
 
 
瞑想を行うと、免疫力の改善、血圧の低下、血中コレステロール、血糖値も低下するという検証結果がでていますひらめき電球
 
 
交感神経と副交感神経のバランスが整い、よく眠れるようになり、質の良い睡眠は、日中の質の高いパフォーマンスに繋がっていきますおねがい
 
 
、家の中でご自身がリラックスできるスペースに座ります。
 
あぐらや正座、椅子でも構いませんので、楽な姿勢でなるべく背筋を伸ばして座ります。
 
手のひらを上向きにします。
 
 
、軽く目を閉じ、ご自身の呼吸を感じます。1分間、呼吸を観察していきます。
 
何か考えごとが浮かぶかもしれませんが、大丈夫ですので
 
「考えた」と心の中でつぶやき、意識をまた呼吸に戻します。
 
ただ呼吸に戻る繰り返しは「今」に戻ってくる練習になりますので、大切なポイントとなります。
 
 
3、今度は意識を丹田や子宮のあたりにおき、そこから背骨に沿って、湧き上がるように呼吸をしていきます。
 
すこし呼吸が深くなってくると思います。
繰り返していると、身体の緊張がほぐれていくことに気づくと思います。
 
手もだら〜んとなり、身体がなんとなく温かくなってくるのは、上手にできています。
 
 
、身体にはさまざまな感情を溜め込んでいますので、感情が浮上してくることがあるかもしれません。
 
呼吸で外にだしていき、解放していきます。
 
涙が出てしまうことがありましたら、抑えずに泣いてしまいましょう。
 
 
、自然な呼吸を続けていると、今、この瞬間に生きていることに、感謝の気持ちが自然に湧いてきます。
 
宇宙の根源、源と繋がる安心感を感じると思います。
 
いつでも、私たちは、宇宙の根源から無限に湧き上がる、愛の一部ということを感じることができるのです。
 
毎日すこしでいいですので、静かに座る時間を作りましょう。
 
 
続けていくことで、大きな変化に気付いていくでしょう🥰
 
 
毎週土曜 ハタヨガ はるよ
町田 9:00-10:00   青葉台13:00-14:15
 
身体をしっかりほぐし、心が落ち着く時間。
おまちしておりますラブラブ
 
■スタジオOJAS ホームページへ