今夜は陰ヨガクラスです☆西小山

おはようございます桜

ゆきえです。
昨日は一年に一度の胃の内視鏡検査の日でしたあせる
胃カメラ、何度やってもホント苦手ですえーん
私は約7年前、会社の健康診断を受けたときに、
胃がんが見つかりました。
早期発見だったので、放射線治療や抗がん剤の治療はなく、
胃を半分切除しただけで済みました。
その時 先生に言われた、
『もしもあと半年、発見が遅かったらねぇ・・・・・アウトだったねバツブルー
の言葉がまだ脳裏に残っています汗
ですので、(検査嫌いの私が言うのもなんですが)
健康診断、1年に一度は行かれた方がいいと思います!!
その手術後、経過観察の期間は年に何回か
胃に太い内視鏡をいれて検査してましたが、
5年経過し、それ以降は年に一度の検査でよくなったので、ホッとしています。
それでも、毎年この桜の咲く時期が検査になるので桜
桜は好きですが、
「あーー、またこの時期が来たか。。。」と思ってしまいますえっ
私は明石家さんまさんの『生きてるだけで丸儲け』という言葉が大好きですドキドキ
辛くなった時はいつもこの言葉を呪文のように繰り返し唱えて、
生きているからこそ辛い経験もできるし、嫌なことも体験できるし、
怒ったり泣いたり悲しんだりするからこそ、嬉しさや喜びや愛しさが増すのだと思っています。
大きな病気をしたり、ケガをしたり、体が弱かったり、命の有限さを身をもって知っている方たちはみなさんそうだと思いますが、
当たり前のことは当たり前じゃないんだよな・・・
ってことに気付かされる。。。
私もこの経験があったからこそ、
それまでは趣味であり、大好きなヨガのことを
もっと知りたいと思ったし、ライフワークにしたいと思いました恋の矢
こんなことが言えるのも、今健康でいられること、
好きなことができているからこそ、なのかもしれませんアリガトウ
・・・・・
重い話をしようと思ったわけではないけど、
仏教の教えにもあるように、
人は生まれた瞬間から死に向かって進んでいるとも言います。
この世はすべて、陰陽のバランスで成り立っています晴れ満月
生があるから死がある。死があるから生がある。
2つで1つ。
どちらかが良くてどちらかが悪い、ということではなく、
両方があってこそ、成り立っている天秤
今日、3月29日(水) 西小山のスタジオ 夜のクラスは
月最後の週なので、陰ヨガのクラスになります。
今月は「成長」ということをテーマにクラスの中に取り入れてきましたが、
苦手なことをしたり、自分の弱さと向き合ったり、受け止めたとき、
人は成長しますキラキラ
陰ヨガは、自分と向かい合う時間が多いです。
陰という、重く静かで滋養のあるエネルギーなので、
もしかしたら自分の弱さも見つかるかもしれません。
それは、成長するチャンスになりますキラキラ
弱さは強さですよねアップ
陽のエネルギーが強い方ほど、陰のエネルギーが必要です陰陽
寒くない服装でお越しくださいねビックリマーク
19:30からスタートですウインク
ダウンまだほとんど蕾しかなかった3/25の桜の木々たち。
一つだけ咲いている桜を発見桜
西小山スタジオに向かう途中に撮影しましたラブラブ
今日スタジオに向かう時にはもうたくさん咲いているかな桜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川崎 ヨガスタジオ New OPEN!
〒210-0006
神奈川県川崎市川崎区砂子1丁目2?20 共楽園ビル2階
※京急川崎駅から徒歩1分 JR川崎駅東口からも徒歩3分です
TEL:044-589-6338

美しい光が差し込む川崎スタジオは、全面徳島杉を天然乾燥させた無垢フローリングです。
裸足でやるヨガだから、温かさと軟らかさを感じる環境を目指しました。
ただいまキャンペーン中です。
是非この機会に体験レッスンをお申込ください

西小山ヨガスタジオ
〒142-0062
東京都品川区小山5-25-9
※武蔵小山駅からもお越しいただけます

武蔵小杉ヨガスタジオ
〒211-0004
川崎市中原区新丸子東2-895-7 サカエビル2F
TEL:044-434-8801
※武蔵小杉駅北口より徒歩3分 新丸子駅からも4分程度です

青葉台ヨガスタジオ
〒227-0062
横浜市青葉区青葉台2-7-5リノス伍番館4F
TEL:045-983-3755

体験レッスン随時募集です!
ヨガ初心者の方もお気軽にどうぞ~
肩こりや腰痛でお悩みの方も是非
男性も大歓迎です。(ビジネスマンの瞑想講座などなど)
※最近はヨガを始められる男性は増えてます。

花粉症対策!

こんにちは(^_^)圭子です。

私は昔からアレルギー体質でいろんな事に過敏でステロイドや飲み薬に結構頼っていました。
ヨガを続けることで、体質は改善し、西洋的な薬は不要になりました。
でも、まだ鼻はムズムズしますね~

花粉症は体内に溜まったものを出しているので、
薬で無理やり抑えるのは根本原因の対処にはならないけど、
でもスムーズに毒だしを出来たらいいですよね。

以前マクロビオティックを習っていた時に教えてもらった食事療法があります。
できればオーガニックなレンコンが必要です。
すりおろしてその汁を弱火でよく混ぜるのです。トロっとしたのを毎朝飲むといいそうです。
レンコンは形が穴が空いてるし、根菜系で体の不要ものを排出する力があるそうです。
私も東京に来てすぐに鼻がムズムズした時に試したら、落ち着きました。
朝の一手間かけてみるといいですね。
1週間から10日間ほど続けるといいそうです。
できればその間は肉系や油っぽいものは控えると効果が高いそうですよー。

自然療法や食事療法など気になることがあればクラス前後で声をかけてください。
今月は代行も何個かしているので、普段会えない皆さんにもお会い出来ると嬉しいですね~
また今週末はお休み頂きますm(_ _)m

皆さんも良い週末を!

ほっこりしました

こんばんは、よしこです。

 

 

写真のお花は少し前の事になりますが

 

雨の降る日にスーパーに買い物にいった帰り

 

とある家の前を通ったら、奇麗なお花がたくさんバケツに入ってました。

 

なんだろうと近寄ってみると

 

「ご自由にお持ちください」と音譜

 

どうやらボランティアで近くの公園の整備をされているらしく

 

今回植え替えたけど、前のお花がまだ元気なのでということなので

 

嬉しくなって一輪頂いてきましたラブラブ

 

しかも持ち帰る為のビニールまでぶら下げてあって感激しました。

 

雨の中の外出も、心がほっこりして足取りが軽くなりましたアップ

 

さて、同じお花でも杉の花に悩まされている方も多い季節

 

今月のリンパマッサージのテーマは

 

「花粉症を楽に!!」です。

 

花粉症でない方も、目の疲れをとったり、小顔効果がありますグッド!

 

スタジオでお待ちしていますドキドキ

まだまだ寒さが続きますが・・

こんにちは
Ryokoです(^O^)/

外はしとしと雨
夜には雪になるとの天気予報です。

まだまだ寒さは続きそうですね

季節としては、1月もまもなく終わり、2月へ・・・

節分節分がやってきます。

立春、そう春がやってきます。

実質的な1年のスタートとも言われますので、
今年の目標を立てている方は少しずつスタート、動き始める『時』でもあります。

身体もその準備に入ります

エネルギーを蓄える体から、少しずつ緩めながら使う体へと・・・

雪解けと同じように変動していく体は、ちょっとバランスを崩しやすい時でもあるようです。

最近は、気温差も大きいこともあり、なおさらかもしれません。

インフルエンザも流行ってきているとか(_ _。)

身体を冷やさないようにしながら、バランスをとりながら、
この時期を乗り越え、よいスタートをきっていきたいものです