生きることは、知ること

こんにちは。

インストラクターのひろえです。

いきなりですが、私はパクチーが好きです(笑)

たまに、無性に食べたくなるものってありますよね !?

このご時勢で、なかなか外食がしにくい状況ですが、

最近、何を食べようかな?と考えると、フォー&パクチーが頭をよぎることが多く・・・

きっとカラダが欲しているんだ!

と思って気分転換に、仕事の合間に寄れそうな、一人でも行きやすそうなお店を探していってきました。

久々のベトナム料理がカラダに沁みて美味しかった~

↓鶏肉のフォー・追加のパクチー乗せ

いいお店を発見できたので皆さんにもご紹介です☆

ちなみに、過去にも同じタイトルで解剖学の観点からブログを書いていたのでご興味ある方はそちらもぜひご覧下さい。

生きることは、知ること(2018年記事)

ひろえ

■スタジオOJAS ホームページへ

OJASとは? / 川崎 / 武蔵小杉 / 西小山 / 青葉台 / 体験レッスン / お問い合わせ

ほっこりしました

皆さん、こんばんは、よしこです

  写真はずいぶん前の話ですがインド料理屋さんのカレーです

 ラテアートは見た事がありますがまさかカレーで!

 びっくりと同時にほっこり

皆さんにもほっこり分けです

  さて、今月のリンパマッサージのテーマは 「免疫力UP」です 

リンパマッサージをすると免疫力が25%UPすると言われています

 寒さももう少しスタジオでお待ちしています。

■スタジオOJAS ホームページへ

OJASとは? / 川崎 / 武蔵小杉 / 西小山 / 青葉台 / 体験レッスン / お問い合わせ

川崎スタジオ 水曜日新しいクラスのお知らせ

皆さま

こんにちは

インストラクターのさおりです。

今月より川崎スタジオ 水曜朝クラスが内容変更になります!

@川崎 水曜10:00~11:00 肩こり解消ヨガ→モーニングフローヨガ

星モーニングフローヨガ

朝の時間に自分の呼吸の音や広がりを感じられると、

ただそれだけで私たちの身体は生きているという感覚を取り戻していきますキラキラ

呼吸を大切にしながら身体全身を流れるように、

かつ丁寧にマインドフルに動かしていきます。

身体の軸が整い、外側の余分な力みがとれ、きっと自分らしくニュートラルな状態に近づくと思いますよラブラブ

ハツラツと動きたい方、頭をスッキリとさせたい方、姿勢を改善したい方、身体を柔らかくしたい方

どんな方もご参加いただけます。

皆さまにお会いできるのを楽しみにしておりますルンルン

さおり

■スタジオOJAS ホームページへ

OJASとは? / 川崎 / 武蔵小杉 / 西小山 / 青葉台 / 体験レッスン / お問い合わせ

デジタル帰郷

こんにちは。けいです。

コロナ禍で実家の会津へ帰郷できていないので、Google map で検索してみました。 子供の頃から見慣れた山を見て鼻の奥がツンとしちゃいました。 

幼少期~上京するまで18年間住んで、今では東京生活の方が長くなりましたが、心は育った場所にあるようです。 

お世話になった人、迷惑をかけた人、見守ってくれた人、側に居てくれた人。 たくさんの人に導かれて今の私がここに居る。全てが必要な経験でした。そういった過去を写真と共に振り返ると、自然と心が温かくなる事に気付きます。 

皆さんも思い出の場所があればお試し下さい。 1月はあっという間でした。

2月はこのスピードにのって春に向けて軽やかに過ごせるようにしましょう! 

内側から温め、ほぐし、伸ばして広げ、エネルギーを循環させていきましょう♪

金曜日19:00-@ファストヨガ川崎

   ■スタジオOJAS ホームページへ

OJASとは? / 川崎 / 武蔵小杉 / 西小山 / 青葉台 / 体験レッスン / お問い合わせ

「陰ヨガ」が大事にしていることとは?

こんにちは。武蔵小杉スタジオ・水曜日担当の今日子です。
 

OJASオンラインでは、金曜日夜8時から「陰ヨガ」のレッスンを担当しています。

金曜20:00-21:00「陰ヨガ」のレッスンはこちらから

「陰ヨガ」のアプローチ方法は、従来のヨガよりも、静的・内的です。

多くのポーズの保持は、1分~5分と長め。

自重によるストレッチで心地よい感覚に集中していきます。
ポーズをほどいた時の、じわっとした余韻も意識します。

同じような姿勢のポーズでも、やり方が違います。

みてみましょう。

まず、レッスンでおなじみの「ジャーヌ・シールシャ・アーサナ」。
こんな姿勢。↓
腰は、しっかり伸ばしてからポーズに入ることが多いです。

5~10呼吸ほど、保持します。
伸ばしている脚は、引き締めています。

では、「陰ヨガ」になると、どうでしょうか。
この姿勢は「ハーフ・バタフライ」という名前になります。
バタフライとは、蝶々のこと。
保持する時間は、だいたい3分間。
写真よりも、もっともっとリラックスしてポーズを保持します。
伸ばしている脚のヒザや足首をゆるめてもOK。
腰も丸めてもOK。頭下げてもOK。
ヒザを曲げている方の足の形は、あぐらでなくてもOK。

「じゃぁ、なんでもOKなのっ!? ゆるゆるのぐずぐずじゃないのっ!」

…って、思われるかもしれませんが、決してそんなことはありません。

「陰ヨガ」では、「姿勢の形」よりも、

「伸ばしている足のもも裏のストレッチ感に、リラックスしながら集中する」

という状態でいることが、重視されるんですね。

外側の見た目よりも内的な感覚が大事です。

ですから、じっくりと自分のカラダの個性と向き合います。
心地よい感覚を探し、形を調整する過程で、新しい気づきが起こります。

違和感をガマンしなくてもいいから、リラックスしやすいです。

「陰ヨガ」では、自然と瞑想状態が起きやすいと思います。

ただし、「陰ヨガ」のポーズでも、なめらかに動く、より動的なポーズもあります!
オンラインレッスンでは、ダイナミックな動きのあるポーズも紹介していますよ。

「陰ヨガ」は、心身ともに慌ただしい人や、身体が硬い人におススメしたいです。

この機会にぜひ、トライしてくださいね。

この季節は、お部屋やウェアなど、どうぞ温かくいられるご準備もされてくださいね。

——-
今日子
担当レッスン

【武蔵小杉スタジオ】
水曜日
9:15~朝ヨガ
13:00~ママヨガwithキッズ

【ONLINE】
金曜日20:00~陰ヨガ

■スタジオOJAS ホームページへ

OJASとは? / 川崎 / 武蔵小杉 / 西小山 / 青葉台 / 体験レッスン / お問い合わせ