2/11 火曜日 祝日 ワークショップのお知らせ

のど×ヨガde首美人

 

ヴォーカリストから教わる発声法やストレッチで

小顔を手に入れ二重顎首のシワを改善する 

ヨガでは第5の喉元のチャクラをしっかりと動かし

てコミュニケーション力をアップして、

2020年は新しい自分を発見しましょう

 

ヴォーカリストのUsshy.さんと、

ヨガインストラクターまさこの

コラボレーションワークショップです。

 

 

 

 

 

 

 

5のチャクラは喉元のチャクラ

首肩や、甲状腺などとも関わりがある部分です。

ヨガで肩こりをとり、肩甲骨を動かし、

喉元のチャクラを動かすアーサナをたくさん

入れて、体全体をほぐします。

 

 

そして、声活♪ 声の老化を防げば自然と若返る!

ながらで出来る発声美容健康方!!

 

発声と言っても歌ったりするのではなく、

プロの歌手も日頃行っているヴォイストレーニング

方法を使って、楽しく喉をストレッチ。

フェイスライン美人、声美人、目指します。

 

 

 

 

 

 

 

 

喉周りを動かしながら声を出すことは健康にも、

とても良いです!表情筋が鍛えられる以外にも、

脳や内臓の刺激になり、代謝UP、免疫力U 、ストレス発散、嚥下予防にも繋がります。

歳を重ねると、喉元の筋肉が弱ってきます。

思うように食べ物が飲み込めない、これも喉周りの動きの低下になります。

家でもできる方法をお伝えしていきます。

 

嚥下予防したい高齢の方、

声を出す仕事をしてる方、

ヨガインストラクターの方も必見です。

 

2020211日火曜日(祝日)

16:3019:00

ファストヨガ 川崎スタジオ

5500円(税込)

 

お申し込みはホームページより

 

http://www.y-s-ojas.jp/yo/

 

 

 

 

 

Usshy.プロフィール

 

讃岐うどんで有名な香川県出身のヴォーカリスト/シンガーソングライター。

NHK「生きもの地球紀行スペシャル」のエンディングテーマを歌った他、ラジオのパーソナリティー、ラジオCMの音楽制作なども手掛ける。

また、明るくユニークなキャラクターから、音楽イベントの司会などを務めることも!!

 

草月ホール、博品館劇場での「麻丘めぐみのMegu-Vision」にも出演。

 

「恋の季節」で大ヒットしたピンキーとキラーズのメンバーが経営するライブスポットで、ヴォーカリストとして長年活動も行ってきた。

 

数多くの有名アーティストに指導を行ってきたヴォイストレーナー中島健司氏から発声法を師事。

「歌=脱力の大切さ」を学ぶ。

 

これまでに、3枚のCDをリリース。

現在、主に「南青山マンダラ」「真昼の月 夜の太陽」等でライブを行っている他、若いアーティストの育成にも意欲的に取り組んでいる。

 

アラフィフのわりには、目尻と首のシワの少なさに自信あり!

 

 

 

まさこプロフィール

 

OJASヨガインストラクターまさこ

 

月、星、空、海、植物、幼少の頃から自然のものに触れ合うことが好きで、

騒がしかったり、人工的に作られたものが苦手でした。会社員を続けていくとどうしても接していかなくてはいけない苦手な環境も、

ヨガをすることで自然の中にいるような深い呼吸や穏やかな心を持つことが出来るようになり、

どこにいても自分が好きな感覚は大切に出来ることを知りました。

人と比べるのではなく、自分が心地よく感じる感覚をいつも大切にしています。

猫と苺と花と韓国をこよなく愛しています。

 

 

昨年の年末に、ヴォイストレーニングを受けてみました。60分あっという間、顔が笑えるくらい固まっているのもわかるし、終わった後の顔がほぐれる感じ

声を出す時の楽さと深さ、首回り肩周りがすっきりする感覚がとても心地良かったです。

 

年齢を重ねると声が細くなったり、

食事をするときに喉に詰まってしまう感覚があったり、それは喉の筋肉の衰えかもしれません。

お時間ある方は、お父様お母様、おじい様、おばあ様も一緒に参加していただけるといいかなと思います。

口元を、みながらレッスンして行きますので、手鏡もお持ちくださいね。

Usshy.さんがお一人づつチェックしてくれますので、楽しみにしててくださいね。

 

予約はojasホームページよりお願いします。

 

たくさんの皆さんにお会いできるのを楽しみにしています??

 

 

 

■スタジオOJAS ホームページへ

ノンストレスヨガWS受講してきました

こんにちは。川崎スタジオけいです。
今年も残すところ後わずか。
皆さんお忙しくされているのではないでしょうか。
土曜日は2週続けて、理学療法士でピラティス&ヨガの先生でもある中村尚人先生のノンストレスヨガWSを受講しました。

古典的ヨガと現代ヨガの良いところをmixしたWS。
ヨガシナジーのサイモン先生も先ずはクリヤー(浄化)をしましょう。と、伝えて下さったように、尚人先生からも目、鼻、呼吸器系統、胃、腸などのクリヤーからスタート。
そしてアーサナでは自分の骨格に合ったアーサナで1分半から3分閉眼でキープしフローで動き続けては感じにくい内部感覚に意識を向けて集中していきます。
そしてプラナヤーマをして瞑想がある状態にしていきました。
瞑想はするのではなくあるのだよ。と。
興味深いですよね。
脳科学と共に分かりやすく説明してくださった2日間はとても充実していました。
クラスでも是非シェアしていきますね。
金曜日 19:00-川崎スタジオでお待ちしております。
けい

実践的ヨーガ哲学講座 参加しました!

こんにちは爆笑

ゆきえです。
 
先日の11月4日、
ファストヨガ川崎スタジオで開催された
ワークショップに参加してきました音譜
 
 
ヨーガの誕生は聖典から本
 
長い歴史の原点は哲学にあり、
ヨーガをもっと知りたい!!と思えば
自然と哲学の方に興味が湧いてきます。
 
そんなメンバーが集まって開催されましたニコニコ
 
 
 
今回のテーマは、大きく分けて3つでした。
 
カルマ・ヨーガについて   ここがメインキラキラ
 
内観法について
 
③それらの実践ヨーガ
 
 
まず。
カルマ とは、
行いのこと、働きのこと
です。
 
全ての行い、
つまり行為のことをカルマといい、
何か行為をすれば、必ず結果がついてきます。
 
行いと結果は法則です。
必ずセットになっています
 
 
行いをする事は、もちろん自ら決められるし、何をしても自由です
でも、結果を自分で決めることはできません。

 

しかも、今おこなった行為の結果がいつ現れるのかはてなマーク
いつ結果が出るのかはてなマーク
 
それはだれもが自分では決められないし、わからないのです。
 
 
なので。
結果を求めながら行為をするのではなくて、
ただ自分のやるべきこと、
自分の義務、役割を果たすこと!!
 
そういったカルマについての学びと。
 
それを日常で生かすためにはどうすればいいのかビックリマーク
 
それをわかりやすく まい先生に教えていただきましたニコニコ
 
 
 
実践のヨーガもとてもよかったです。
 
内観法 という自己観察法を使って
過去の自分を順を追って振り返りながら見直していきました。
 
そして気づいたこと、感じたこと、想いなどを
参加した皆さんとシェアし合いました。
 
シェアすることで、自分の中も整理されるし、
他の方々の話を聞いて気づくこともありますウインク
 
 
最後に。
今回学んだことを日常に取り入れていくポイント
教えていただきました。
 
ここが一番大事ですよねビックリマークビックリマーク
 
 
よく言われますが、
ヨーガはマットの上だけで行われるものではなく。
日常生活の中でヨーガをしていくことが大切です。
 
 
今回学んだこと、またクラスの始まる前や最中などに
シェアしていきますねニコニコ
 
 
 
帰りに記念撮影カメラ
向かって左から、
以前武蔵小杉スタジオでアシュタンガヨガを担当されていたりょうこ先生(今はタイ在住中)まい先生、私、けい先生 です音譜
 

 

今月もスタジオでお会いしましょう音譜

  

ゆきえクローバー

 

 

ヨガマット川崎スタジオ 毎週火曜日
19:30~「心と体をほぐすヨガ」
 
ヨガマット西小山スタジオ 毎週土曜日
17:45~「週末リセットヨガ」

 

 

■スタジオOJAS ホームページへ

哲学講座へのご参加ありがとうございました

 

 

 

 

こんにちは

橋本麻衣です。

 

先日、3回に渡る哲学講座が無事に終了いたいました。

ご参加いただけきました皆様方、関わってくださったスタッフのヒロエ先生、スタジオオーナー、インストラクターの皆様、

本当にありがとうございました。

 

最終章の3回目は「ひとのお役に立てる」を目指していきましたが、

まずは自分自身を毎日の健やかにしていくこと、これに尽きると思います。

 

毎日毎日繰り返すことの大切さや難しさがありますが、そのコツコツが

人生の健やかさに繋がっていくと思いますので、

あ、でも結果を求めすぎることなく(ここ大事!!、カルマヨガ!)

生活の中で活かしていきましょう!!私も頑張ります!

 

受講いただいた生徒様より、早速メールを頂きましたのでシェアさせて頂きます。

 

 

「日々の家事等を私の好きなアーサナと捉えることができ、集中力アップしている所です。ネガティブな思考になった時は「今、被害者意識」「今、依存的」…等と捉えることもでき、ニュートラルな自分を戻す事ができそうです」

 

 

日々の思考を客観的に見て

自分で気づいていくことがとても大切です。

人から言われて理解しても人って変わらないですよね、というか

「変わらない」んじゃなくて「変わりたくない」のかも

 

 

今回の講座で、不幸体質の方の特徴をお伝えしました。

みなさん、「なりたくなーーい」といってメモしてらっしゃいましたが笑、

(そもそも、幸福かとか不幸かとかを想うこと自体、ヨーガではナンセンスですが)

自分を振り返る時の気づきとして、知っておくことは良いことだとおもいます。

 

 

今回の講座を通して、私自身も行動したことで色々な気づきがあったように思います。

見たくない自分?もたくさん見えました笑

でも、本当にカルマヨーガの言うように行為したことで悟った数々の気づきがありました。

この気づきを無駄にしないよう、また次回のステップとして繋げていきたいと思います。

 

ありがとうございました。

 

 

■スタジオOJAS ホームページへ

 

ホロスコープとヨガのWSご参加ありがとうございました。

こんにちは!
インストラクターまさこです。
 

ホロスコープとヨガのWSが

先週無事に終了しました。
 
ご参加頂いた皆さん、
本当にありがとうございました。
 
やると決めると突き進む
タイプですが(生徒さんがよく分かってる)
今回はホロスコープを出すのに
本当に頑張ってくれたもえさんに感謝です。
 
楽しい企画になったと満足してます
楽しかったですよね?
 
ホロスコープの見かたを
説明してもらってる時の
真剣なみなさんの顔
 

 

質問もたくさん出てました。

 
「あれだけの情報から
ここまでの情報が出るなんて」と、
感動してた方もいました。
 
「このシートをラミネート加工して飾りたい」
そう言ってる方もいました。
 
個人的な感想も直接頂いた方もいます(笑)
これは書けませんが
皆さんがキラキラした顔をして楽しんでくれていたのが何よりも嬉しかったです。
 
忘れてはなりません、
チャクラのシートもお配りしましたよね?目
チャクラはその時その時に必ず
メッセージを送ってくれます。
自分からのメッセージに気がついて、
不調を感じたりする場合は
チャクラを意識してみてくださいね。
 
 
また楽しいWS考えてご案内できるように
日々精進いたします。
本当にありがとうございました?
 

 

 

 
残すところあと2ヶ月
やり残したことはないかな?
来年からはこれをやりたいな
追い込むようにわたしも色々と進めてますよ。
 
またスタジオでお会いしましょう〜ニコニコ
 
 
 
 
 

 

■スタジオOJAS ホームページへ