今年も開催!!木村慧心先生と学ぶヨーガ

今年も伝統的ラージャヨギである、木村慧心先生とヨーガについて学んでいきましょう。

講座は、ヨーガを始めたばかりの方も、ヨーガ歴○十年の方もどなたでも参加いただけます。
慧心先生のユーモアあふれる講座、この機会にぜひご参加ください。

木村慧心先生と学ぶ

「なぜヨーガが心にいいのか」


ヨーガを始めて体の変化とともに呼吸や心の変化を感じた方も
多いのではないでしょうか?

今回、OJASでは世界中を飛び回って活躍されている
ヨーガ療法学会理事長の木村慧心先生をお迎えして
身体と心の関係性について、人間五臓説(パンチャ・コーシャ)を
もとにわかりやすく解説して頂きます。

体と心の仕組みを理解してからアーサナを行うことは
今までとまた違った新たな気づきをもたらしてくれることでしょう。

◆詳細◆

日時:2016年1月25日(月)19:20~21:00
(受付開始19:00~、19:20~19:40スタジオご挨拶、19:40~講義)

場所:ヨガスタジオ OJAS 西小山スタジオ
品川区小山5-25-9 (東急目黒線 西小山駅徒歩3分)

参加費:会員 2500円(プレミアム会員 2300円)非会員 3000円
*座りやすい服装でお越しください *講座はご予約の方、優先となります。

ご予約・お問合せ:YOGA studio OJAS 03-3788-3060 info@y-s-ojas.jp

講師プロフィール 木村慧心
1969年 東京教育大学理学部卒業後、京都大学にて宗教哲学、インド カイバルヤダーマ・ヨーガ大学にてヨーガ・セラピーを学ぶ
1981年 日本ヨーガ・ニケタン開設 スワミ・ヨーゲシヴァラナンダ大師より聖名(ギヤーナ・ヨーギ)を拝受して得度し、ラージャ・ヨーガ・アチャルとなり、ラージャ・ヨーガ指導を開始
現在、伝統的ラージャ・ヨーガとヨーガ・セラピー、内観法をもとに各種研修会、講演、ヨーガ修行指導等に従事。1994年よりインドのスワミ・ヴィヴェーカナンダ・ヨーガ研究財団と協力して日本全国のヨーガ教師を対象にヨーガ療法士養成講座を開催中。鳥取県米子市在住
日本ヨーガ・ニケタン代表/一般社団法人日本ヨーガ療法学会理事長/日本ヴィヴェーカナンダ・ヨーガ・ケンドラ代表/日本アーユルヴェーダ学会理事/米子内観研修所所長

伊豆高原へ

HIROKOです

3連休、息子が学校のスキー合宿に行き、私は主人と伊豆高原へ行ってきました
{3BAA9519-2ED3-4A31-9D38-C63B228B7758:01}
{75B4A5E2-606A-4F20-955C-5CE83A9A48E8:01}

新鮮なお刺身や大好きな金目鯛

そして欠かせない
{09AFB672-CDC0-43CE-A515-8C4BD9D21A6E:01}

スイーツ盛り合わせを満喫しました

夫婦水入らずでしたが、2人の話題は「息子ネタ」ばかりで、まだまだ子離れ出来ないなぁーと思いました
先週も可愛い赤ちゃん達に癒された「産後ヨガ」クラス。
今週も可愛い赤ちゃんとの時間を楽しみにしていまーす
「産後ヨガ」
武蔵小杉 木曜日13時から14時15分
               HIROKO

水星逆行 と たけお先生♪

aloha♪

こんにちは。
ヨガインストラクター mikikoです。

ここ西小山は、雪が降ってきました。
「小寒」寒さ到来ですね。

と、1/5より「水星逆行」が始まりました。

「水星逆行って?」
逆行と言っても、水星が逆向きに動き出すのではなく、

地球との距離が開くために、まるで逆行してるかのように見える、ということ♪

こんな時は、次のようなことに気をつけるといいです♡

・物事の進みが遅くなる。
・待たされたり やり直しになる。
・誤解が生じやすい。
・交通が乱れやすい。
・パソコンなどの通信系が不調になりやすい。
・電気機器がトラブルになりやすい。
・懐かしい人と再会する。
・失くしたものが戻ってくる。etc…

ということで、今回の水星逆行でも、またまたおきました!

交通マヒ!!!

ふぇーーーーーーーーーーーーーーーーん(>_<)

いきなり電車が止まりだしたと思ったら20分。
線路故障と人身事故だそう。

こういう時は素早くオーナーへ連絡。

さらに素早く対応してくれるオーナー。

なんと、なんとなんと、西小山スタジオに到着すると、スタジオに たけお先生が♡

朝イチのスタジオはとにかく寒いのです。

それが、
灯りがつけられ、
暖房が効いていて、
金庫の用意も、
出席簿用意も、
スタンプの日付変更や、
トイレ掃除までも。

何から何まで整えてくださってましたT^T

もう、涙じょ~~~~~~ですT^T

涙じょ~じょ~~~~~~~~ですT^T

お部屋を整えておいてくださった たけお先生、優しく迎えてくれました♡

体調を崩して、どうしてもお休みしなければいけない!
とか、
不慮の事故!
とか、
こんな時にいただく「思いやり」は、一生忘れませんね♡

その人そのものが出ますから♡

たけお先生、ありがとうございました♡

ラブレターみたいになっちゃいましたが、よしこ先生にヤキモチ妬かれないよう、この辺で^ ^


昨日は鏡開き。

珍しいお野菜を売ってる農家さんで購入した「紅菜苔」

熱しても使えるグリーンナッツオイルで炒めて塩少々。

上出来な鏡開きと、今日いただいた思いやり。

さ、春を迎える準備を始めます♪

みなさま、お風邪など召されませんように。

mahalo
mikiko

土曜日子連れYOGA@向原住区センター

明けましておめでとうございます♪

今年もよろしくお願い致します。
西小山ママヨガ担当のくるみです。
みなさまの2016年はどんな幕開けでしょうか。
今年もそれぞれのライフステージでOJASの様々なYOGAのスタイルを通して、みなさまにとって自由で、豊かに、実りある一年になりますように⭐️
さて、産休復帰されたママたちが土曜日の午前中にYOGAをしたい!ということで始まったクラス。
毎月2回ほど開催しています。
1月と2月の開催日です。
会員様でなくても気軽にお越し下さい♪
日程:1/16.1/30.2/6
時間:10:00~11:30
場所:向原住区センター地下和室
料金:OJASチケットor¥1500
※2月は住区センターの予約の都合により、2月に入ってからもうひと枠とれるかもしれません。
またお知らせ致します。
お子様連れでも、そうでなくてもなんでも大丈夫♪お待ちしています☺︎
くるみ