ブログではお久しぶりです。
インストラクターのひろえです。
やっと秋らしくなってきましたね♪
昨日は、肌寒い夜にはピッタリのバスソルトを入れたお風呂であたたまりました(о´∀`о)
ぐっすり眠れて、翌朝の目覚めもスッキリ!
↑このバスソルトは、友人の主催するイベントに参加して手作りしたものです。フランス産の岩塩を砕いたものとラベンダーの精油を混ぜて、最後にドライフラワーを載せて、完成なので、とっても簡単です。
ですが、精油を小瓶に入れたり、そこに塩を入れてスティックで混ぜたり、、、一つ一つの工程で、感じる香りが変化していき、それだけでも終始リラックスしている事にも気付きました。
その変化していく香りや、マインドに意識を向け、出来上がったバスソルトの香りを楽しみながら、目を閉じておこなうチャクラバランスを整える呼吸法を取り入れた瞑想。
ヨガに通じる『いまこの瞬間に全力で集中する』マインドフルネスな時間を過ごせました。
そしてイベント会場のお部屋全体が良い香りに包まれる中、次のセッションは、シンギングボウルの音と振動で癒されるサウンドヒーリング体験。
畳の上に仰向けになり、シャバーサナのような自分が快適な姿勢で、大・中・小の沢山のシンギングボウルの演奏を聴きながら、体全身ではその振動を浴びていきます。
初めての方は、お寺の鐘の中に自分が入ってるような…不思議な感覚と表現される方も多いです。
まさに一瞬にして、厳かな気持ちに切り替わるような、音を聴くことで脳波もアルファー波に変化して、リラックスした状態に導かれていきます。
ぐっすり眠れた理由は、シンギングボウルの音浴効果にもあったと思います(^^)
タイトルには『家に帰るまでが遠足、ヨガは…⁈』と題しましたが、この家に帰るまでが遠足は、子供の頃に学校の先生から言われた言葉で、寄り道せずに気をつけて帰宅しましょう!という意味だったと思います。
しかし、遠足も、大人になってからのこうしたイベントも、非日常の出来事としての経験も、もちろん貴重ですが、経験を通して視野が広まることも自分への素晴らしいギフトですよね。
家に帰るまでの道のりで感じること、いつもと同じものが違った視点で見えてくることも大切なんだなぁと、大人になって改めて感じます。
/
さて、ヨガはどうでしょうか?
\
スタジオに通われてる皆さんや、ヨガを長く続けてらっしゃる方は、スタジオの中でマットの上での時間だけが、ヨガの時間ではないことをご存知だと思います(^^)
マットの外、スタジオを出てからの日常にこそ、ヨガを実践する機会が溢れてます。
スタジオでヨガのレッスンを受けて感じたこと、体がラクになって感じたこと、気持ちがリセットされて感じたこと、それらを日常生活に活かせるように、これからもヨガの練習を続けてみてくださいね♪
《レギュラーレッスン》
▼西小山
水曜 19:30〜20:45
筋膜リリース&ヨガ※妊婦さん可
木曜 14:00〜15:15
リラックスヨガ※妊婦さん可
▼武蔵小杉
月曜 14:00〜15:15
リラックスヨガ※妊婦さん可
土曜 13:45〜15:00
筋膜リリース&ヨガ※妊婦さん可
▼川崎
土曜 17:00〜18:00
ボディメンテナンスヨガ
■スタジオOJAS ホームページへ