最近卒業した子達が多くて、ちょっと人数少な目のリトミック。
はじめるなら今がチャンス!
新しいお友達が待ち遠しいよ~
ご予約はこちらから
GW特別ワークショップ 第2弾
2019/5/6(月)
13:00 – 16:00(休憩20分)
会 場:ファストヨガ川崎スタジオ
※ファストヨガ川崎の情報はこちらから
<受講料>
1回券 会員5000(スバルナ会員4700) ビジター5300※価格は税抜き表示で御座います。
3回券 会員14000(スバルナ会員13500) ビジター14500※価格は税抜き表示で御座います。
持ち物:筆記用具等/動きやすい格好のお着替え/タオル/ヨガマット(レンタルご希望の方は100円)
全部で3回の講座になります。1回でのご参加であってもご満足いただける内容になっておりますが、3回を通して受講頂くことで、より深い学びを実感いただける内容となっております。
5/ 6(月) 13:00 - 16:00
『そもそも私ってどんな人?』
-ヨガの起源
-ヨガ的心身構造論
-客観的に観察しよう
7/15(月) 13:00 - 16:00
『私がつくる私の取り扱い説明書』
-心素の働きと9つの障害
-対立する2つの感情
-真の健康を目指して
9/16(月) 13:00 - 16:00
『今日より素晴らしい明日へ』
-勤修(アビヤーサ)と離欲
-行為の結果を放棄する
-無私の境地とは
< 講 義 > ヨーガの歴史。その始まりから現代に至るまで ・時代の変化にとらわれず求め続けられている理由 ヨーガにおける人間解剖学 ・心と体の関係をヨーガの基礎原則に従って理解しよう ヨーガにおける客観視 ・アーサナを通じて生まれる変化を理解する ヨーガの種類と目的について ・古代4大ヨガの体系を理解して、自分にあったヨガをみつける < 実 践 > 1.呼吸を客観的に観察しよう 2.いつものアーサナを別の角度から感じてみよう 3.ヨガ哲学を使った瞑想を体験してみよう 最後に全てを振り返って明日からの日常に活かすアイデアを見つけ出す。
知識を学び、経験して、智慧へと変えていく
「先生。ヨガって何ですか?」
スタジオ内で、こんな質問をよく耳にします。
この質問が頭に浮かんだ方は、次にヨガに関する書物を買って勉強を始めることでしょう。
でも、
「本を買ったはいいけど、なんだか理解できなくて、ちっともページが進まない!」
って声もよく聞きます。
それは知識という道具の使い方がわからずに、生活で活かすまでに至ってない為に、実感を感じられずにいるのではないでしょうか?
今回の講座は、伝統的なヨガの教えを、信頼できる同じ師匠から長い時間をかけて学び続け、そして毎日の生活に実践し続けた先生だからこそ伝えていける内容となっております。
哲学を教える先生は男性が多数を占めますが、女性だからこそ感じられる視点を通じて同じ女性は元より性別や年齢を問わずご理解いただけ、スタジオの扉を出たその時からお役に立てる内容となっております。
ヨーガの教えを伝える意味
哲学?って言われると、何となく自分の生活とは遠く離れた存在。そんな風に捉えられる方も多いのではないでしょうか。でもどんな風に生きてる人だって心の中に何かしら哲学を持って生きているはずです。
大袈裟に言うならば、
「今日のおかずは何にしようかしら」
「今週末はどうすごそうかな」
「同じ職場のあの人がどうしても苦手なんだけど、明日も一緒に働かなくちゃいけないな」
「なんでいつも夫は私が不快になるような言い方をするんだろう・・・」
「憲法改正の真の目的って何だろう?」
などなど
人が、何かを考える全ての行為に哲学は存在します。
哲学と言う言葉は明治に入って近代西洋の学問を紹介する際に生まれた言葉ですから、インドで生まれたヨガの教えに於いて、その言葉を用いることはあまり適切でないかもしれませんが、現代では広く一般的に使われている言葉ですので、今回のタイトルにも使わせてもらいました。
日本に古くから根付き生活の中に浸透してきた仏教の教えも、もとはと言えばインドで生まれたもの。そう言った意味でも西洋の哲学を学ぶより、ヨガの教えを学ぶ方が、自然な形で私たちの生活に役立ち共存できるのはないかと考えています。
それはアーサナをもっと深めたいという気持ちから始まった
オージャスではオープン当時からヨガの練習を続けられている生徒様も沢山いらっしゃいます。それこそ新人の先生よりキャリアが長いって方もいたりして、皆さんのそれぞれの形で普段の生活に取り入れてらっしゃると思いますし、100人居れば100通りの楽しみ方があります。
ヨガのある暮らしの中で、「気持ちがいいから」「楽しいから」もちろん今のままでも充分に、素晴らしいヨガライフを送ってる皆さんだからこそ、更にその先の楽しみをしってもらう機会になればと考えています。
ヨガが一般的な身体のエクササイズ以上の何かを感じてる皆さんなら、既にその学びは始まっています。そしてヨガが生活や人生だと言われるには理由があります。それは深い哲学に基づいているからです。
・ヨガインストラクターを目指す方 ・初めてヨーガを学びたい方 ・自律神経を整えたい方 ・感情のコントロールができるようになりたい方 ・不安や恐れを克服したい方 ・対人関係でお悩みの方 ・何でもがんばりすぎてしまう方 ・家事、育児で日々忙しく、十分な休息がとれない方 ・物事をネガティブにとらえがちな方 ・リタイア後の毎日を健康に過ごしたいと考えてる方 ・セルフマネージメント、ストレスマネージメントを上手にできるようにしたい方 ・改めてヨガを学びたい方
先生からのメッセージ
平成から令和と時代も移り変わり、私たちの生活も目まぐるしく移り変わる中、日々便利になることはたくさんあると思います。しかし、私たちの心は休まるばかりかさらに忙しく動き続けているのではないでしょうか。
ヨーガの始まりは今から5000年前と言われてますが、その頃からすでに今の私たちと同じような悩みを持っていたと考えられています。
テクノロジーが進化しても変わることのない、私たちの心の反応や変化して行くことごと、それらをどのように扱っていけば良いのでしょうか?
この講座もとに、みなさまの毎日の見える景色がさらに鮮やかに彩られることを願っています。
橋本麻衣
一般社団法人 認定ヨーガ療法学会認定 ヨーガ療法士
2005年インドマナリヨーガ・ニケタンにて聖名拝受〔pushpapriya-devi〕
2007年武蔵小杉にてヨガスタジオをオープン。その後西小山、青葉台、川崎とスタジオを展開。
10年を越えるスタジオ経営の経験から、100人以上のインストラクターと接し、数千人に及ぶ生徒様との関わりはヨガ業界に於いてもそのキャリアは絶大なものを誇る。
スタジオ展開と同時に 心と体のバランスを整えるヨーガの智慧の深さに感銘をうけ、現代の生活に合わせたヨーガセラピー、ラージャヨーガを日々の生活に取り入れている。
スタジオの他、都内、神奈川県にてヨーガセラピークラス開催。
2児の母。
◆インド政府公認スワミ・ヴィヴェーカナンダ研究財団インストラクター養成コース終了
◆イシュタヨガ認定インストラクターコース終了
◆全米ヨガアライアンス取得
◆イシュタヨガ マタニティ養成コース終了
◆日本マタニティヨーガ協会 ベーシックコース終了
◆インド中央政府公認スワミ・ヴィヴェーカナンダ研究財団ヨーガセラピスト養成コース終了
◆日本ヨーガ療法学会会員
◆集中内観研修 参加
◆Sarah Powers Yin Yoga(陰ヨガ)ティーチャー・トレーニング修了
2007年 第40回東京モーターショー・トヨタブースにてコンセプトカーイメージ映像のヨガシーン監修
2008年 任天堂DS 「QUICK YOGA TRAINING」(米国のみの販売) 監修
GW特別ワークショップ 第一弾
2019/5/2(木)
14:30 – 16:30
会 場:ファストヨガ川崎スタジオ ※ファストヨガ川崎の情報はこちらから
受講料:会員3000(スバルナ会員2800) ビジター3500 ※価格は税抜き表示で御座います。
持ち物:動きやすい格好のお着替え/タオル/ヨガマット(レンタルご希望の方は100円)
みなさんの様々な悩みをシェアしながら必要な部分を動かしたり締めたり、そして普段の生活でも実践できる。ながら練習法もお伝えしていきます。
ビューティーデトックスヨガとは?
ビューティデトックスは、9割コアトレに近いレッスンを行います。
骨盤や背骨をしっかり使って存分に動かし、
・腹筋を鍛えたい
・脇腹を絞りたい、
・ヒップアップしたい、
・内転筋を鍛えたい、
・二の腕を絞りたい、などなど・・・
みなさんが気になる部分を、色々なトレーニングを取り入れながらみなさんの希望に合うように動いていきます。
通常のヨガのレッスンとは違い、みんなでちょっとだけ頑張ってみよう!と言うレッスンになります。
こんなところが気になる方にオススメ
・頭痛・肩こり・腰痛
・生理痛や生理不順
・更年期や自律神経やホルモンの乱れでお悩みの方
・O脚X脚やガニ股内股
・冷え症や下肢むくみ
・その他体系的なことでお悩みの方
(バストアップ、顔リフトアップ、ヒップアップ、二の腕の引き締め etc・・・ )
まさこチェック! 皆さんの体のお悩みを細かく分析
姿勢改善はビューティデトックスヨガのコアトレーニングの動きにも深く連動していてます。
自分の姿勢の悪い部分も、チェックして、最後には自分の正しい姿勢に自力で持っていけるようにするためのレッスンです。
通常のヨガとは動きが異なるポーズもありますが、普段やったことがないような動きをたくさん入りますので、きっと発見溢れる楽しいレッスンになること間違いなし!
是非この機会に、自分の腹筋の限界を感じたり、ヒップをキュとあげたり、二の腕をしっかり絞ったり。
そして最後はちゃんと自分の姿勢を再確認して、まもなくやってくる夏を、キレイな姿勢で迎えましょう。
できるできないは気にせずにレッスンを楽しんでください。
参加いただいた皆さんの状況に合わせて動きますが、当日鍛えたいところのリクエストや、自分の姿勢の気になっているところをメモしてきてもらうのも大歓迎です。
長いゴールデンウイーク、みんなでたくさん動いて、汗をかきましょう!
そしてレッスン後には、オージャスオリジナルの特性デトックスウォーターを飲んでいただきます。
デトックスウォーターは、抗酸化作用があり、フルーツから出るビタミンも取れます。
まさこ先生からメッセージ
皆さん、体の悩みはありますか?
私は若い時にとてもとても姿勢が悪く、人から言われてそれがショックでとても姿勢が気になるようになりました。
色々なレッスンを受けたり、聞いたり、勉強していくと、やはり姿勢に大切な部分は、意識していないと使えないことが多いのです。
それに必要なエクササイズをたくさん入れていきます。他には、二の腕が気になる、お腹が気になる、ねこ背で、顔が前に出てしまうや、垂れたヒップを上げたい、脚を長く見せたいな
どなど。
オージャスの姿勢改善ヨガのレッスンなどではよく話してますが、使うところを習慣化することがとても大切になってきます。
ぜひ自分に必要なことを発見したり、再確認したり、気づいたりして、家にいる時、職場にいる時、電車に乗っている時、習慣化できるようお伝えしていきます。初めての方も、男性も
歓迎です。
それではみなさんのご参加お待ちしております。
OJASではヨーガセラピーのプライベートレッスンを行なっています。
・病気の治療中、病後で体力に自信がない方
・外出が困難な方
・ひとりで受講されたい方
・悩みを抱えている方
・周りの目が気になる方
・心身のバランスが崩れてる方
・自律神経を整えたい方
・人間関係を良くしたい方
・ストレスマネージメントしたい方
最初はカウンセリングをして、クラスの進め方、目標をお互いに確認していきます。皆さんの様々なお困りごとに合わせたオリジナルクラスをいくつか提案させていただきます。その中から選んだクラスで目標を設定してクラスを開始します。
このヨーガカウンセリングを受けることでのストレスマネージメントも有効です。
日々ストレスを感じている方、ストレスを感じやすい方、感情のコントロールをしたい方
是非一度ヨーガセラピーをご受講ください。
まずはご希望の日時をお知らせください。
またプライベートクラスは、日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士が担当します。
https://www.yogatherapy.jp/index.html
☆プライベート(お一人での受講)
時間 1回60分(初回のみ75分)
費用 1レッスン ¥6500
4回チケット ¥25000
☆プライベートグループレッスン(2〜5人くらい)
2名 ¥9000 、 3名 ¥12000 、 4名 ¥15000 、5名 ¥19000
☆出張プライベート(女性のみ、ご紹介の方は男性も可能。要相談)
時間 1回60分(初回のみ75分)
費用 1レッスン ¥7500
4回チケット ¥28000
*武蔵小杉駅からの交通費が別途必要です。
上記全てのクラスはキャンセルは前日までにご連絡ください。
当日のキャンセルは1レッスンの半分のお支払いをいただきます。
受講の流れ
まずは問い合わせフォームより、ご希望の時間帯、場所などをお送りください。
↓
日時、担当の決定
↓
当日レッスン開始
↓
初回はカウンセリング用紙を記入していただき、その方の体調や体力、今のお困りごとに合わせたアーサナ(体操)、プラナヤーマ(呼吸法)、瞑想(心のトレーニング)をしていきます。セラピストから、いくつかのご提案をさせていただき、目標を一致させてからクラスを進めてまいります(初回のみ75分)
↓
クラス後のシェアリング
ご自宅でできることをお伝えします
現在可能時間帯 (スタジオ利用の場合)
月曜(第1、3、5のみ) 13:00〜16:30(西小山)
15:00〜16:00(川崎)
水曜日 14:00〜16:30 (西小山)
11:30〜12:30 (武蔵小杉)
木曜日 13:00〜14:30(青葉台)
*その他の曜日、時間帯、場所はご希望がございましたらお問い合わせください。
ご予約、ご相談は
Info@y-s-ojas.jp
※48時間以上、返信が来ない場合は大変お手数ですがスタジオHP問い合わせ、またはお電話にてご連絡頂けましたら幸いです。
ヨガスタジオ専用
090-3817-9538