プラーナヤマは手軽に使えるヨガの技法♂️

日曜日に僕が師事する中村尚人さんが主催するタクトエイトの姉妹スタジオであるフォルムにてプラーナヤマのワークショップが行われました

 

講師は齋藤素子さん

凛とした立ち振る舞いがステキな

カイヴァリヤダーマ研究所の本来のヨガの技法を指導していらっしゃる先生です(^ ^)

 

カイヴァリヤダーマ研究所に連れて行っていただいたことから繋がるご縁でお手伝いをさせていただきました?

 

 

 

僕のクラスでも最近はヨガシナジー、ハタヨガのクラスの最後にプラーナヤマを入れています

プラーナヤマは座れるスペースさえあれば出来る現実的、科学的なヨガの技法です?‍♂️

是非!覚えていただきたいです。

 

武蔵小杉スタジオ

19302045 ヨガシナジー 担当TAKA

 

青葉台スタジオ

13001415 ハタヨガ 担当TAKA

 

 

ナマステ

■スタジオOJAS ホームページへ

ヨガとクリスタルボウルはソウルメイト✨

今日はワークショップの広告用写真の撮影(^ ^)

倍音に包まれ気持ち時間を過ごせました

 

 

 

スーパーグレードのアマテラスとツクヨミを含めたクリスタルボウル達が幾重にも重なった倍音を奏でていました。

 

クリスタルボウルを使ったヨガニドラーは世界中から注目されています。

例えば!テニスプレイヤーの伊達公子さんも体験したかとがあり大絶賛でした。

 

クリスタルボウルとヨガ?‍♂️

 

素晴らしい相性です?

 

クリスタルボウルの創始者のルピトとポールから

僕は日本にクリスタルボウルの魅力を広めて欲しいと言われ世界に一対の特別なクリスタルボウルを授かりヨガに音の世界を合わせています✨

 

 

素敵な体験をオージャスさんでもしていただきたいです?

ワークショップをオーナーに申請してますのでご期待下さい)^o^(

 

武蔵小杉スタジオ

1930〜2045 ヨガシナジー

 

青葉台スタジオ

1300〜1415 ハタヨガ

 

TAKA

 

 

 

#ヨガシナジー #yogasynegy #TAKA #栗原貴久 #ヨガインストラクター #ヨガ #YOGA #ピラティス #ファンクショナルローラーピラティス #FRP #ピラティスインストラクター #クリスタルボウル #HMB #sugarmat #アンバサダー #日本人初 #美姿勢 #カイヴァリヤダーマ #KAIVALYADHAMA #ヨガジャパン #ヨガフェス #Manduka #CrystalTones #crystalbowl #クリスタルボウルテンプル #スーパーグレード #supergrade #bluetamagawa

 

 

■スタジオOJAS ホームページへ

今週のママヨガキッズとワークショップ

おはようございます

 
電車の中で、中学生の女の子が
「スタバで働いてるイケメンが好き」
って話で盛り上がってて、
それを隣で聞きながらものすごくニヤニヤしてる
 
インストラクター まさこです
 
おはようございます。
 
5/2木曜日ママヨガキッズは、祝日ですが
開催致しますので、
お出かけにならずに、お時間ある方は
是非遊びにきてくださいね。
 
そのあと14:30〜16:30
ビューティデトックスの、ワークショップ
皆さんから二時間がっつりやるの?って
聞かれましたが、
前半皆さんの悩みを聞いたり
お話ししてからやりますので、
70〜75分くらいでしょうか。
 デトックスウォーターも
飲んでいただきますので。
迷ってますーって
方もいらしたので、
やっぱり行こう!ってなっても大歓迎です♪
遊びにきてくださいね
 
いつもママヨガキッズに参加してくれている
S君、タンクトップがカッコいいラブラブウインク
 
カーテン開けたりお手伝いもしてくれます。
ナマステの挨拶もとっても上手なんです。
深々〜と、90度のお辞儀。目
 
私のタンクトップを上からめくって
おっぱいも見る
なかなかのプレイボーイです。
S君のために、バストアップ頑張るわてへぺろチョキ
 
皆さんも良い一日を〜♪
 
5/2木曜日
 
川崎
10:30〜11:30
骨盤調整
 
12:45〜14:00
ママヨガキッズ
 
14:30〜16:30
ビューティデトックスワークショップ
 
 

 

 

■スタジオOJAS ホームページへ

5月6日 哲学のワークショップ @川崎スタジオ

皆さま、こんにちは

橋本麻衣です。
 
ゴールデンウィークに入りましたね。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
 
ゴールデンウィーク川崎スタジオでは、2つのワークショップを開催しています。
 
5月2日は デトックスヨガ で、まさこ先生のワークショップを開催です。
 
 
5月6日は 毎日の生活に役立つ実践的ヨーガ哲学  で私が担当します。
 
 
内容は、初心者の方もヨーガを実践してる方も、ヨーガ指導してる先生方にもわかりやすくお伝えしていきますので、是非皆さま安心してご参加くださいね。
 
 
現代の時代に合わせて、活用できるアーサナ、呼吸法、瞑想など、練習していきます。
 
 
まずは、「今」に意識を向けることを学び、その練習をしていきましょう。
 
 
ヨーガは繰り返し行い、歯磨きをするように日常的に取り入れて行くことが大切です。
 
 
今病気と闘ってるかたは、病との向き合い方を
今健康な方はより豊かな日常を目指して
ヨーガに取り組んでいきましょう!!
 
 
 
 
最近の研究によると、私たちは、豊かさを手に入れたけど、「幸福度」は下がってきているそうです。
幸せの定義は人それぞれですが、この機会に一度考えてみるきっかけになれば、嬉しいです。
 
 
 
是非皆さまのご参加をお待ちしています。
 
 
 
 
 
 
 

 

 

■スタジオOJAS ホームページへ