りんごが美味しい の巻。

いやぁ〜りんご美味しいなぁ〜。旬だよなぁ〜。と、たくさん食べていたら ちょっとお腹をこわしてしまいました。。。
「りんごは医者知らず」と言われてますが、食べ過ぎはイカンですよね(当たり前か…)。



これからは量を控えめにして味わいたいと思います。
みちこ。


<今日の一曲>
Travis / Moving
https://youtu.be/8hIhXvPfdnU
冬の夜、白い息が様々な形にかわっていく幻想的なMV。吐く息が白くなるくらい寒い日にいつも思い出す曲です。

 ■スタジオOJAS ホームページへ

OJASとは? / 川崎 / 武蔵小杉 / 西小山 / 青葉台 / 体験レッスン / お問い合わせ

Stand up and move!

こんにちは  ゆきえです。

慣れない英語からスタートしてみました。

今年もどうぞよろしくお願いします。

突然ですが。

皆さん、立ってますか 

動いていますか

長時間ずっと座りっぱなしで、仕事していませんか

じっと座ったまま、1時間以上テレビを見ていたりしていませんか

長時間座りっぱなしで、体を動かさない状態を

セデンタリーライフスタイル」と呼ぶそうで、

それが健康を害するよーー! という警鐘が発せられているんですよ!

世界20か国で調べたところ、平日、諸外国に比べて日本が

座っている時間が一番長い国という調査結果があるそうです。

座りっぱなしは、寿命を縮める】とか

座ることは新しい喫煙である】とか、、、。

私が読んだ本の中にそう書かれていました。

(死を招いているというような言葉も多く書かれていました)

じっと座ったまま、1時間テレビを見ていたりしていませんか

って先ほど書きましたが、

オーストラリアの国民調査によるデータ分析結果では、

じっと座ったまま1時間テレビを見ることで、寿命が22分縮んでいる

という結果が出たそうですよ。。。

じゃあどうすればいいのか

ガイドラインとしては、

30分間のデスクワークを行うなら、

少なくても2分間は動く

ということが提唱されています。

30分に1回はトイレに行く、とか。

席を立ってオフィス(や、家の中)を歩くとか。

家の中でのテレワーク中であれば、

コップをあえて遠くに置いて、立ち上がって飲みに行く、とか。

そういったことができるのであれば、ぜひやってみてください。

でも、30分に1回、、、厳しいかも。

という人は、まず

同じ姿勢でずっといないこと

ちょっと立ち上がってお尻の位置を変えてみたり、

その場で立ち上がって、まずは座面からお尻を持ち上げてみたり。

固定電話ではなく、スマホなどで連絡を取り合っている場合は、

立ち上がって、歩きながら電話で話したり、、、とか。。。

ラジオ体操のような動きが少しでもできそうなら、体操してみたりとか。。。

でも、意識しないと、

30分なんてあっという間に過ぎちゃいます

習慣になってしまえば、簡単なことかもしれませんが、

慣れるまでは、結構意識しないと難しいかもしれません。

私もヨガのレッスンをしている以外の時は

正直、座って仕事している時間のほうが長ーーーいのです!

なので、本でこのことを知った時、このままではかなりマズいなと思いました。

そこで、私がやっていることをシェアしますと。

スマートウォッチを利用しています。

1時間座りっぱなしでいたらメッセージが通知されるしくみ。

1時間ごとにちゃんと立てたか?の記録も残りますウインク 

以前は、スマホのアプリをダウンロードして

お知らせするように設定していました。

また、ガイドラインとしてあったのは

毎日10~15分間の身体のメンテナンスを行う

というもの。

ストレッチなどでもいいし。

もし一人だと続けられないあせるというひとは、

オージャスのオンラインクラスを受けるのも手だと思いますウインク

http://www.y-s-ojas.jp/online_class/

座りっぱなしで良くないことの一つに、

悪い姿勢

というのがあります。

猫背になっていないか、

骨盤を後ろに倒して座っていないか、

頭(や顎)がグイっと前に出ていないか、

脚を組んで座っていないか。。。

これらも、正せるならそれがBESTですが、

まずは同じ姿勢をずっと続けないことビックリマーク

そこから意識してみてはいかがでしょうか。

ぜひ、皆さんの日常を振り返ってみて、

あ、このままではヤバいなあせる

と思われた方は、できそうなことからでいいので

少しずつ取り入れていけるといいですねウインク

ヨガマット川崎スタジオ 毎週火曜日

19:00~20:00  「心と体をほぐすヨガ」

ヨガマット西小山スタジオ 毎週土曜日

17:45~19:00  「週末リセットヨガ」

どちらのスタジオも「アクティブ系ヨガ」ページから予約できます。

毎週土曜日 オンラインヨガ

14:00~15:00  「心と体をほぐすヨガ」

合わせてよろしくおねがいします

担当:最近焼き芋にハマっている ゆきえ

■スタジオOJAS ホームページへ

OJASとは? / 川崎 / 武蔵小杉 / 西小山 / 青葉台 / 体験レッスン / お問い合わせ

日曜クラス紹介

武蔵小杉スタジオで日曜ハタヨガ&リラックスを担当してます、めぐみです。

今日はクラスのご紹介です。

ハタヨガの伝統をベースに、緊張と弛緩を
何度も繰り返しながら、身体の歪みを整え自律神経のバランスを最適にしていきます。

最後は呼吸法と瞑想を使って、目に見えない生理的機能と心を整えます。瞑想によりストレス耐性と集中力を高め心を落ち着けましょう。

ゆったりクラスというよりは、1つ1つのアーサナ(ヨガのポーズ)をしっかりと行います。
妊婦さんも一緒に無理なくご参加下さい。

日曜のお昼12:45〜です。

今日は獅子座の満月ですね。月を眺めてみてください。

■スタジオOJAS ホームページへ

OJASとは? / 川崎 / 武蔵小杉 / 西小山 / 青葉台 / 体験レッスン / お問い合わせ

温活

皆さま、こんにちは。 インストラクターのようこです。

いつもご参加頂きありがとうございます。  

毎日寒い日が続いておりますが元気に過ごしておりますでしょうか?  

まずお知らせです。

毎週 火曜日15時〜16時 骨盤ストレッチ@川崎

のレッスン時間が2月より14時30スタートになります! 

今までより30分早まりますのでお気をつけてお越しくださいませ♪ 

この骨盤ストレッチ、血流を良くしてくれて代謝や体温を上げてくれるのに効果的な体操です!

  寒い時は体温をしっかり上げて冷えないカラダをつくりたいですよね〜! 冷えは万病の元なんて聞いた事ありますよね。

冷えない、体温を上げるには血流を促して呼吸を深くする、コレが大切になります! この体操は部分ごとに説明をしながら動いていきますので意識も向けやすく、浅くなりがちな呼吸をしっかりと行う事が出来る今ピッタリの体操です!

まだご参加された事がない方も是非体験してみてくださいね。

皆さまのご参加をお待ちしております!

火曜 15時 骨盤ストレッチ @川崎

(2月より14時30スタート)

火曜 19時 ヴィンヤサフロー@小杉

金曜 10時 ヴィンヤサフロー@西小山

金曜 12時 アロマヨガ @西小山

日曜 17時30 アロマヨガ@小杉

■スタジオOJAS ホームページへ

OJASとは? / 川崎 / 武蔵小杉 / 西小山 / 青葉台 / 体験レッスン / お問い合わせ