週末リセットしました

こんにちは ゆきえです。

 

新型コロナウイルスの影響により、

今まで”当たり前”

と思っていたことが、そうではなかったんだ。

ということに気づかされましたよね。

 

今の私たちにできること、

それは感染予防のため、今できる範囲の予防対策をする!

 

そして、何より自分自身の自己免疫力を高めることが大事だと思っています。

 

免疫力は体はもちろん、心の状態にも大きく左右されます。

低下させる原因の一つに

高ストレス

があるのは明らかです。

 

 

私は毎週土曜日の夕方、西小山スタジオで

「週末リセットヨガ」を担当させて頂いているのですが。

 

私自身、この週末にリセットしてきました!

 

まずは、やっと暖かくなったので、

今年初のカヌーくだり。

 

多摩川の中は貸切でした笑

 

電車も通る音が響き渡ります。

 

多摩川に入るまで、

川って真ん中が一番深いうお座 と思ってたのですが。

 

実際は真ん中でも浅いところが結構多くて

川の底が見えるんですよ!!

 

 

そして日曜日は、近所の川沿いで

桜見学してきました照れ

 

ソメイヨシノ桜

 

 

カモもいるんですよ。

気持ちよさそうに泳いでいました。

 

 

東京は三連休が桜の見頃、って言ってましたが、

川崎はまだ来週まで楽しめそうな感じでした。

 

なので週末天気が良ければまた来ようと思っています桜桜桜

 

 

先程の免疫力の話に戻りますが、呼吸も免疫力を高めるのに

大事な働きです。

 

体内の酸素を高めるからです。

 

自然の多い場所にいると、呼吸も自然と深くなる感じがします。

 

グラウンディングするからなのだと思いますが、

土台も安定してしっかりと地に足がつく感覚があります。

 

反対に呼吸が浅い時は、心が落ち着いていないときですねあせる

意識が外側ばかりに向いていて、セカセカしている。

 

 

ヨガしたいけど、スタジオに行けないえーん

 

そんな会員さんも多いと思いますあせる

 

クラスで習った呼吸法、

腹式呼吸法 だけでもぜひ試してみてくださいビックリマークビックリマーク

 

 

また、日本は幸いなことに、

まだ外出禁止令までは出ていません。

 

仕事事情が変わったり、家事や子育て、他にもいろいろ

不安や心配事、緊張感、忙しさを感じている、、、

 

こんな時だからこそ、近場でリラックスできる空間、場所を探してみるのもアリかもしれません。

 

お家の近くに自然が感じられる場所、

ホッとできる場所、

あまり人がいないけど穴場的な場所、

きっとそういう所はあると思います。

 

自分の家がそんな場所だったらさらにNICEグッド!ですね音譜

 

 

落ち着いて自分と向き合う静かな時間。

不安や恐怖から心が少し解放される時間。

家族、そして自分自身を労わる時間。

 

もしそれがヨガをしているときに感じられそうであれば

無理のない範囲でスタジオにお越しくださいウインク

 

ゆきえクローバー

 

 

 

ヨガマット川崎スタジオ 毎週火曜日

19:30~「心と体をほぐすヨガ」

 

ヨガマット西小山スタジオ 毎週土曜日

17:45~「週末リセットヨガ」

読書

こんばんは、

 

ゆうすけです!

 

 

先日、たまたま書店で手に取った本、

 

村上陽一郎氏の『死ねない時代の哲学』。

 

なにやら惹かれて購入しました。

 

 

医療が発達したおかげで、

 

自分の死期をある部分まで選択できるようになり、

 

その問題点も含め、

 

これまでとは異なった死の捉え方が必要になっているという内容です。

 

医療や死生観の歴史を概観しつつ、

 

現代の積極的安楽死や尊厳死、終末期医療にまつわる議論が、

 

患者本人、その家族や周囲の人々、医療者、立法者といった様々な立場から、

 

さらに肉体面、心理面、思想面、ひいては経済面といった様々な視点から、

 

仔細に例示されています。

 

著者の意見は基本的に抑えられているので、

 

客観的な論調が貫かれていて、

 

挙げられた多くの情報から

 

読者自身が死について熟考することを促されます。

 

 

その中で、ヨガにも通底する、

 

健康の定義についての記述が出てきます。

 

長いため少し省いた形ですが、WHOが提唱するそれは

 

「肉体的にも、精神的にも、社会的にも、スピリチュアルにも満たされていること」

 

というものです。

 

このスピリチュアルというのは、「魂、霊的な」というニュアンスで、

 

個人の信念体系・存在基盤・自己肯定に関わる次元です。

 

肉体的に生き延びることは可能でも、自死を選択するケースとは、

 

このスピリチュアルな面も含めて考えないと

 

理解に近づくことはできないのだと述べられています。

 

 

医療の恩恵を受け、少し遠くなった死までの時間に、

 

いかに死ぬかを考えることは、

 

いかに生きるかを考えるのと表裏一体だと、

 

著者は示唆しています。

 

コロナウイルスが蔓延する異常事態ですが、

 

「縁起でもない」と蓋をするのでなく、

 

この折に死について今一度考えてみることは、

 

この状況をいかに生き抜くかに寄与するのではないかと思います(^^)

 

 

毎週火曜日、21:0022:20

 

小杉スタジオ

 

「ハタヨガ&ベーシックセラピー」

 

心身そしてスピリチュアリティを鍛えていきましょう!!

【重要】3/28(土)29(日)首都圏自粛要請に伴うスタジオ臨時休館

OJAS会員様各位

いつもヨガオージャス及びファストヨガをご利用いただき、誠にありがとうございます。

弊社スタジオに置きましては、これまでも新型コロナウィルスの予防措置をこうじて、現在まで休む事なく営業を行って参りましたが、3月25日夜の都知事の緊急記者会見におきまして、新型コロナウイルスの「オーバーシュート(爆発的感染増加)を防ぐために都民の協力が必要」とし、今週末の不要不急での外出の自粛の要請が発動され、更に26日にも神奈川県知事からも都と同様の対応を県民に呼び掛ける考えが発表されました。

当スタジオではこの要請により現在が重要な局面であることを考慮し、大変恐縮ですが下記日程にてスタジオを臨時休講させていただきます。

会員様におかれましては、常日頃よりスタジオをご愛顧いただき、ヨガで心身のバランスを整え、健康を保たれることを習慣としていただいておりますこと、心より感謝申し上げます。

今回は行政機関等の要請に基づく休業となりますが、一刻も早い事態の終息と日常生活が戻ることを願うとともに、スタジオの安全かつ安心の再開を、インストラクター一同、心を込めて準備してまいります。

オージャス武蔵小杉スタジオ 3月28日(土) 及び 29日(日)の全クラス

オージャス西小山スタジオ  3月28日(土) 及び 29日(日)の全クラス

オージャス青葉台スタジオ  3月28日(土) 及び 29日(日)の全クラス

ファストヨガ川崎スタジオ  3月28日(土) 及び 29日(日)の全クラス

皆様には大変ご迷惑おかけして申し訳ありませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

※尚、来週以降も外出自粛の要請が発動されることが予想されますが、4月より予約制を導入する関係上、より一層の安全が担保できると考え、現時点では通常営業を予定しております。

————————

OJAS Yoga Studio

http://www.y-s-ojas.jp/yo/

コロナウィルス対策の特別措置を延長いたします

先日お知らせ致しました、コロナウィルス感染拡大に対するOJAS及びファストヨガの繰越制度の特別措置に関しまして、期限を更に延長させていただきます。

 

この度の新型肺炎コロナウィルスの感染予防対策としまして、下記を実施しております。

 

 

【スタジオでの取り組み】

受付にアルコール消毒剤の設置

クラス毎に、殺菌作用のあるアルコールによるヨガマット清掃、除菌

毎クラスごとのスタジオ内の清掃と換気

スタッフの手洗い・うがい・体調管理を徹底しマスク着用の上、応対させていただくこともございます。

 

 

尚、体調が優れない・スタジオにレッスンに行く事に不安や懸念を感じてる方もいらっしゃると思いまので以下の特別措置を実施することとなりました。

 

 

1.口座コース会員様で月4・月6コースご利用の3月分の振替期限に関して、通常でしたら翌月までの1ヶ月を3ヶ月間(6月末迄)ご利用頂けるよう延長。

 

2.チケット会員様のチケット有効期限は2ヶ月延長。

 

を以下に変更

 

 

1.口座コース会員様で月4・月6コースご利用の2月・3月分の振替期限に関して、通常でしたら翌月までの1ヶ月を6ヶ月間(9月末迄)ご利用頂けるよう延長。

 

2.チケット会員様のチケット有効期限は3ヶ月延長。

 
 

今後もお客様に安心して通っていただけるよう引き続き行政等の情報を収集し、その指導があった際は速やかに対策をとっていきます。

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

 
 
 

 

 

厚生労働省HP

 

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

 

■スタジオOJAS ホームページへ

 

コロナウィルス感染拡大に対する特別措置について

【コロナウィルス感染拡大に対するOJAS及びファストヨガの3月分繰越制度の特別措置に関しまして】


平素よりYOGAOJAS及びファストヨガをご利用頂き誠に有難うございます。

この度の新型肺炎コロナウィルスの感染予防対策としまして、下記を実施しております。

【スタジオでの取り組み】

受付にアルコール消毒剤の設置

クラス毎に、殺菌作用のあるアルコールによるヨガマット清掃、除菌

毎クラスごとのスタジオ内の清掃と換気

スタッフの手洗い・うがい・体調管理を徹底しマスク着用の上、応対させていただくこともございます。



尚、体調が優れない・スタジオにレッスンに行く事に不安や懸念を感じてる方もいらっしゃると思いまので以下の特別措置を実施することとなりました。



1.口座コース会員様で月4・月6コースご利用の3月分の振替期限に関して、通常でしたら翌月までの1ヶ月を3ヶ月間(6月末迄)ご利用頂けるよう延長。

2.チケット会員様のチケット有効期限は2ヶ月延長。



【お客様へご協力のお願い】

スタジオ内入室時のアルコール消毒をお願いいたします。

クラスご受講前には手洗い・うがいの徹底をお願いいたします。



咳、発熱、倦怠感など体調のすぐれない方は、クラスの受講をお控えください。

この度の新型コロナウィルスの感染が1日も早く収束に向かうことを祈っております。



また会員の皆様におかれましても、お身体ご自愛いただき、無理のないようにレッスンにいらしていただければと思います。



今後もお客様に安心して通っていただけるよう引き続き行政等の情報を収集し、その指導があった際は速やかに対策をとっていきます。

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

厚生労働省HP

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html