暑いからこそ

 

こんにちは。けいです。
暑さと比例して冷たい炭酸水の摂取量が増えております?
東京は猛暑ですが、皆様いかがお過ごしですか。
 
この時期のヨガは少し汗ばむ程度で
ゆっくりゆったり動きましょう。
 
お食事もついつい冷たい物に手がのびますが
お腹を温めるような優しいスープが良いです。
写真のビールを飲んでいる人に言われたくないですね?ふふふ。
 
金曜日19:00-20:00 @川崎スタジオ
週末リセットヨガでお待ちしております✨
 
⭐️予約システムについて⭐️
8月の予約より、スタジオスケジュールのレベル色ムラサキ(青)クラスはすべてアクティブ系クラスのカテゴリーに変更しております。
リラックス(水色)クラス以外のご参加ご希望の方はアクティブ系のカテゴリーよりご予約ください。
スタジオ配布スケジュール上にも掲載されていますので、合わせてご確認の程よろしくお願いします。
 
けい
 
■スタジオOJAS ホームページへ

じもと応援券にワクワク

西小山のレッスンの前に、取りに行かねばと、、、

 
こちらです。じゃーん。じもと応援券。
「みんなのみらいへ」
 
川崎ならではのドラえもんのデザインに
丸いもの大好きの私はメロメロです笑
 
おおおおーよくみると私の好きなパーマンがいます。
 
キャラクターの名前全部言える方いらっしゃいますか?(^^)
 
 
気温の上がる時間帯の担当が多いので、
行き帰りの暑さ対策もしっかりと。
 
その日のみなさんの様子にあわせて強度を調整しながらすすめていきます。
 
 
やえ
 
13日(木曜)1900 川崎にてハタヨガの代行を
させていただきます。
 
どうぞよろしくお願いします。
 
 
 

気温上昇時間多めです。

気をつけてお越し下さいませ。
 
西小山 
水曜 1230ピラティス 
月曜    1930ストレッチ&フロー
 
武蔵小杉
金曜 1500 ピラティス ジャイロキネシス
土曜 1130 ピラティス
 
青葉台 
金曜 1930 アロマ リラックスヨガ
 
川崎
土曜 1500 ピラティス
日曜 1000 ストレッチ&フロー
月曜 1030 やさしいハタヨガ
 
 
■スタジオOJAS ホームページへ

何故そこで?

暑い日々ですが

皆さんお元気ですか?
よしこです?
 
 

 
写真は隣の家にとまっている蝉
網戸にとまっているのが
見えますでしょうか?
 
そばにいろんな大きな木があるのに
何故そこで?
 
人間には計り知れない
事情があるのかもしれません?
とにかく元気に鳴いていました?
 
 
今月のリンパマッサージのテーマは
 
「夏の疲れを解消する❕」です
 
冷房や冷たい物の取り過ぎで
身体が重だるくなりやすいです
巡りを促して
スッキリ解消しましょう?
 
■スタジオOJAS ホームページへ

行きたい場所に私がなる。

おはようございます晴れななですニコニコ

 
今日も太陽がギラギラですね。
溶けそうです〜。
 
暑いんだけれど、
温泉に行きたいなぁ〜という気持ちと、
今は控えないとなぁ〜という気持ちがあって、
どうしたらこの葛藤を解決出来るかなぁと最近、考えていました。
 
そして、ひらめきました!!
私が温泉になったら良いと!!ニヤリ
 
というわけで、
最近、温泉水を買ってみましたピンクハート
(安易な考えですアセアセアセアセ
 

ちょっと怪しげな眩すぎる金色ボトル…キラキラ

 
ちなみに、川崎スタジオに向かう途中、アトレの、Biopleで購入しましたチョキ
 
飲んだ感じはまろやかな口当たりで飲みやすい温泉水です。
染みわたる、あぁ、染みわたる。。。照れ
 
 
去年の夏は、
クラスの前にみなさんに好きな飲み物、
バテている時に自分を助けてくれる飲み物はなんですか〜?と質問したら、
たくさんの面白い飲み物が出てきてみんなでシェアしましたね。
 
今年もまたお聞きしようかしら
 
私は変わらず、
この夏もグラグラと甘酒を鍋で作って飲んでいます。
(暑いのでさすがに冷まして飲みます〜)
 
今年はお気に入りに温泉水が加わりましたイエローハート
おすすめ温泉水がある方はまた教えてくださいおねがい
ふふふピンクハート
 
ではまたお会いしましょう!
熱中症、気をつけて過ごしましょうね〜!
 
なな
 
西小山
日曜 ハタヨガ 14:30〜15:45
火曜 陰陽ヨガ 20:00〜21:15
金曜 首肩ゆるめるヨガ 19:30〜20:45
 
青葉台
月曜 陰陽ヨガ 19:30〜20:45
 
武蔵小杉
水曜 陰陽ヨガ 15:15〜16:30
 
川崎
水曜 陰陽ヨガ 19:00〜20:00
 
■スタジオOJAS ホームページへ

忘れられない日

こんにちは。

梅雨が明けて暑い日が続いていますね。

暑さに弱いインストラクターのやえです。
 
 
今日は、8月6日、広島で生まれ育った私には特別な日です。75年という年月を重く感じています。この数字が増えていくにつれて、記憶が少しずつ薄れていくのではと感じました。原爆ドームを見るたびハッとさせられるのです。
 
平和ってなんだろう。
 
答えは一人ひとりの中に
 
考えるきっかけになれば(^^)
 
 
 
ふと思い出したことですが、、
さらっといきましょう笑
 
広島に住んでいると、当たり前のように夏休みになれば考える機会がやってきます。(小学1年生から6年生になるにつれて、課題図書の厚さも増していくのです笑)登校日の映画は、「はだしのゲン」や「ほたるの墓」でした。いまはどうかな?
 
父母は8/6は仕事を休み家にいる。
それは、
単に、渋滞が半端ないから(笑)
イライラするより良いではないかと。
 
子供ながらに、そんな理由で休むなんて、大人っていいなと思ったかどうだったか笑
 
 
原爆ドームのとなりにあった市民球場の記憶、
今では考えられないような、野球観戦マナーの悪い人達とか(笑)
 
家族で野球を見にいくと、袋のかき氷を買ってくれるのですが、持ってる手は冷たいし食べにくくて野球をゆっくり見ることはできない(笑)
 
↓ かち割り氷
 食べたくても硬くてすぐに食べられないんですよ笑
 

 

ピラティス、ヨガ、ジャイロキネシス
丁寧にゆっくりと
 
お待ちしています(o^^o)
 
やえ
 
 
■スタジオOJAS ホームページへ