チャリティー外ヨガのご報告

こんばんは

だんだんムシムシした気候になってきましたね。

みなさんお元気ですか?

 

5/5 新宿御苑で行いました、チャリティー外ヨガのご報告です。

 

お天気に恵まれて参加は100人を越えました
寄付金は337,328円も集まりました

ありがとうございました。

半分は熊本に、東北に寄付する予定でしたが、

岩手の知人の方からのお願いで全額熊本に寄付させていただくことになりました。


感謝です

 

 

 

 

 

西小山ヨガスタジオ
〒142-0062
東京都品川区小山5-25-9
※武蔵小山駅からもお越しいただけます

武蔵小杉ヨガスタジオ
〒211-0004
川崎市中原区新丸子東2-895-7 サカエビル2F
TEL:044-434-8801

青葉台ヨガスタジオ
〒227-0062
横浜市青葉区青葉台2-7-5リノス伍番館4F
TEL:045-983-3755

人間だって機械だってメンテナンスが重要!

ど~も~ 僕です!

 

『ど~も~』と聞いて芳村真理を思い出す方がオージャスには何人居るでしょうか。

 

さてこの写真をご覧ください。

 

どん

 

 

バイク=男性

とい世間のイメージと

ヨガ=女性

という世間のイメージは、おそらく同じくらいの割合なのではないかと、、、

 

そして女性の多いヨガスタジオではバイクの話なんて全く興味が無い方が多数でしょうが、

そんな女性の皆さま今日はちょっとだけ聞いてくださいね。

 

この2台のヴィンテージトレール、みる人が見れば名車ですよ~

 

手前のTL125Sイーハトーブは、やす先生の愛車。

 

奥のTS125ハスラーが僕の愛車。

 

やす先生のは1981年製、僕のは1976年製。バッチリそれぞれ僕らと同年代なんです。

世間では車やバイクなんて10年乗ればもう駄目だ、、、みたいな風潮ありますけど、まだまだ立派に問題なく動いてます。

 

因みにこの時代、こういった野山を駆け抜けるようなスタイルのバイクが流行った背景には、高度経済成長にも翳りが見え始め、あさま山荘事件で若者の社会運動の夢は終わり、その後オイルショックなどを経験し、若者の価値観が大きく変化し、アウトドアやキャンプ等が、始めて若者の流行となり『ヘビーデューティーの本』などに代表とされるスタイルが流行した。

 

 

僕の家には、父親が大事にコレクションしていた、この時代のファッション誌が何百冊もあり、小学生の僕はこの本も含め毎日読みまくっていた。

そのお陰でこの時代のカルチャーや美意識や思想に触れる事ができ、それは今も僕のベースにある。

 

そして兎に角そういったファッションしかり、この時代と現代は結構重なる部分が多い。

 

そうヨガ周辺のカルチャーも同じように、、、

 

しかしその後、時代はあっけなくバブルへと突入し消費文化の絶頂を極める。

 

そして現代に於いては、それが良いか悪いかは別として、その頃と違う結果になってる。

 

だからこそ、その時代の意識を、この長く続く状況がもっと先まで押し上げてくれるよう期待している。

 

話を始めに戻すと、この2台のバイクはそんな時代に支えられて産まれた乗り物なんだという事。

 

そして、バイクも人も、きちんと日々のメンテナンスを怠らねければ、年齢なんという画一的な基準に縛られずに、いつまでも現役で若々しくいられるのではないかと、僕はバイクからもヨガをやってる皆さんからも、教えられるのであった。

 

 

 

 

 

 

西小山ヨガスタジオ
〒142-0062
東京都品川区小山5-25-9
※武蔵小山駅からもお越しいただけます

武蔵小杉ヨガスタジオ
〒211-0004
川崎市中原区新丸子東2-895-7 サカエビル2F
TEL:044-434-8801

青葉台ヨガスタジオ
〒227-0062
横浜市青葉区青葉台2-7-5リノス伍番館4F
TEL:045-983-3755

西小山 産後ヨガ

こんにちは!
りなです。

西小山の産後ヨガでは、4月から幼稚園に通い始めたベビーちゃんがたくさんいました。
新しい生活、みんなそろそろ慣れてきた頃かな?
毎週のように会っていたベビーちゃんに会えなくて私は少し寂しいですが、きっとみんな元気に新生活を楽しんでいるんだろうなー♡と思いながら、今日もスタジオまでの道を歩きました♪

産後ヨガは、とってもアットホームな雰囲気で、ベビーとの触れ合いも大切に、かつ、産後に必要な動きを取り入れて、腰痛や肩こり等の身体の不快症状を軽減していきます。

また、新しいベビーちゃんに会えるのをたのしみにして、毎週木曜日12時15分からスタジオでおまちしています♡

りな

 

 

 

 

 

西小山ヨガスタジオ
〒142-0062
東京都品川区小山5-25-9
※武蔵小山駅からもお越しいただけます

武蔵小杉ヨガスタジオ
〒211-0004
川崎市中原区新丸子東2-895-7 サカエビル2F
TEL:044-434-8801

青葉台ヨガスタジオ
〒227-0062
横浜市青葉区青葉台2-7-5リノス伍番館4F
TEL:045-983-3755

大切なのは続けること

HIROKOです

私の大好きなテレビ番組の中に「テレビ寺子屋」があります。
毎週日曜5時半からという時間の為、あまり観ている人がいないようですが、私は毎週楽しみにしています
先日、番組の中でお話されていたのは「偉人は、挫折なしに天才になったのではなく、挫折しながらも続ける事で天才になったのです」とお話されていました。
大切なのは「続ける事」です
ヨガも始めたばかりの時は、楽しくて、どんどんポーズが出来るようになりたいとハマる方が多いです。
そして、ある程度ポーズが出来るようになったら飽きてしまったり、出来ないポーズが出てきて嫌になっちゃったり、、、する方も多いです。
でも、長く続ける事で、身体だけでなく、心にも働きかけてくれるのです。
是非、長く続けて、ヨガの色んな効果を体感してくださいね
{2BBFDD4E-E5D4-41BA-B9B2-617418A79F79}

 昨日、息子が15歳になりました。

私も母業15年続いてます
「産後ヨガ」
武蔵小杉 木曜日13時から14時15分
      HIROKO

 

 

 

 

 

西小山ヨガスタジオ
〒142-0062
東京都品川区小山5-25-9
※武蔵小山駅からもお越しいただけます

武蔵小杉ヨガスタジオ
〒211-0004
川崎市中原区新丸子東2-895-7 サカエビル2F
TEL:044-434-8801

青葉台ヨガスタジオ
〒227-0062
横浜市青葉区青葉台2-7-5リノス伍番館4F
TEL:045-983-3755

今月の陰ヨガは【全身で感じよう!】です♬

こんにちは音譜

ゆきえです。
ココ最近、毎日気温が上昇していますね~晴れ
太陽光もまぶしくギラギラしているので、
今年は目から入る紫外線を防ごうと、あまり似合いませんがサングラスをかけ始めましたサングラス 黒
ところで、昨日は双子座の満月でしたね。
とーーーっても綺麗な満月でしたよ~アップ
{A2638091-C49F-4C60-912B-04F7593B5D03}

by 部屋のベランダから彼撮影カメラ

皆さまもお月様、見ましたか?
そう。
月といえば、ですよね太極図
今週の水曜夜のレッスンは月1回の陰ヨガのクラスになります満月
5月は【全身で感じるビックリマークことをテーマにアプローチしてきているので、陰ヨガでも同じように、
 
身体からの小さな声を聞くようにしてみよう

「今日」、「今」の身体が感じる気持ちいい場所を探してみよう
(目を閉じて)全身を観察してみよう
 
というような流れのシークエンスにしようと思っていますにこっ
クラスの初めにはいつもお話させて頂いてるのですが、
このテーマになった経緯は。。。
5月7日(土)のレッスンが、ちょうど
おうし座の新月の日新月
だったのですね音譜

私は占星術もやったりするのですが、

新月は何かを始めるのにいいとされている日でもあるので、

このおうし座の特徴を今月のテーマにしよう と思ったのですおうし座

おうし座というのは、一言で分かりやすく言うと、

牡牛=ウシですよねうし

 

おうし座の特徴を簡単に書かせて頂くと。

自分というものをしっかりと持っていて、どっしりと構え、器が大きく、そしてマイペースな人が多い星座といわれています。
とても現実的であり、忍耐強く、危険な賭けやチャレンジなどはあまり好きではありません。
安定を求め、自分の土台、基礎をしっかり固めようとします。
なので、目に見える物質的なものが好きでもあり、見えないものは信じない傾向が強いです。
そして、自分の感覚をとても大事にします。
五感が優れており、自分で持って生まれた能力(特に身体的な能力)を生かした仕事をすると、そこから財を築ける事も多いといわれているのですキラキラ
例えば、手先が器用な人がモノづくりの職人になったり、
味覚が発達した人が料理人になったり、
嗅覚が敏感な人が調香師になったり、、、など。
自分で実際に体験したり、味わったり、見たり聞いたりしたことしか信じにくいです。
他の人が美味しいから!といって勧められても、
自分の味覚や嗜好に合わなければ、惹かれたりはしません。
人は人、という感覚があるので
なので、噂話に影響を受けたり、人の意見によってコロコロと自分を変えたりはしにくい方が多いです。
ある意味、頑固とも言われますねあせる
そんな傾向が強いといわれている牡牛座さんの、
・ どっしりとゆったりとした感覚
 
・ 自分の感覚を信じること
 
・ 身体で感じて、あじわうこと
 
こういったことをイメージしての流れにしたいと思っているので、
今月 私が担当させて頂いているクラスでは
いつもよりもゆっくり&ゆったり、
呼吸法も、その時間は、頭の中で余計な事を考えなくて呼吸だけに集中できるような呼吸法を取り入れたりしています。
陰ヨガのシークエンス自体がもともと
ゆっくーーーーーーり
ゆったーーーーーーり
なものなので、陰ヨガを日ごろからやっている方にとっては
陰ヨガと一緒じゃんビックリマーク
って思われるかもしれませんねウインク

陰ヨガのシークエンスでさらに深い呼吸をしながらエネルギーが流れていく感覚を味わい、
 
自分の体が感じている小さな変化や感覚を観察しながら。
 
「ないもの」を探すのではなく、既にいま持っているものに感謝し、
「がんばる」のではなく、楽しむことを味わってみてくださいねにこアップ

※温かくはなってきましたが、運動量が少ないため、陰ヨガの時は冷えない服装でご参加くださいね。

靴下などを履いてもできますよ靴下

満月 5/25 (水) 19:30~20:50 西小山スタジオ 開催

 

 

 

 

 

 

西小山ヨガスタジオ
〒142-0062
東京都品川区小山5-25-9
※武蔵小山駅からもお越しいただけます

武蔵小杉ヨガスタジオ
〒211-0004
川崎市中原区新丸子東2-895-7 サカエビル2F
TEL:044-434-8801

青葉台ヨガスタジオ
〒227-0062
横浜市青葉区青葉台2-7-5リノス伍番館4F
TEL:045-983-3755