ヨガの糸~ヨギーの掟「奪わない」

こんにちは。武蔵小杉スタジオのインストラクター、今日子です。

 

いにしえのヨガの教科書に『ヨーガ・スートラ』があります。

スートラとは、サンスクリット語で「糸」という意味です。

生き方をラクにしてくれる、深イイ金言が綴られています。

 

そのなかに

「アステーヤ」という教えがあります。

「他人のものを盗まない」

という意味です。

 

本来ある姿を、そのままにしておくことが大切だといいます。

 

ヨガの練習が、何かに邪魔されて

その貴重なひとときの価値が奪われる、

といった経験はありませんか?

私は、頻繁に感じます。

 

だいたいが、私の頭の中で起こることです。

今ここではない、他の事を考えていたり…
欲やエゴが立ち上がってきたり…

自分が今、心配しても仕方のない考えにとらわれていたり…

 

ヨガは集中が大事なのですが、

最中にあちこちに気が散るのもまた現実。

 

そんな体験をまるごと、

取りこぼすことなくあるままに受け止めてみる

自分の内面と深くつながる、コネクトしてみる

 

ヨガという
自分を良い状態に整えるための

大切な時間
が奪われないように…

 

そんなことも、私たちがヨガの練習中にできる

アステーヤ 盗まない・奪わないの実践のひとつだと思います。

 

まもなく6月が終わります。

なんと!2023年の半分が過ぎようとしています…

 

そんな焦りを洗い流し、身体も気持ちも落ち着けて

新たな月へと向かいましょう

 

レッスンでお待ちしています。

 

 

【リラックスヨガ】
@武蔵小杉スタジオ
水曜日 10:00-11:15
妊婦さん歓迎


担当:今日子

 

こぼれんばかりに咲く カシワバアジサイ
植栽には大きなスペースが必要な、憧れの花です。
ひとつひとつのお花(実際は、ガクだそうです)
思わず近くでじっくりと見てしまいます。

 

■スタジオOJAS ホームページへ

こんばんは

※写真は、サンさんです。

お散歩前は、ちょっとじらします

 

あおです。

 

ピラティスは、筋肉や関節など、自分自身の身体を感じ、

細部を意識しながら動いていきます。

一つ一つの動きを丁寧に、脳に伝えながら集中して動くため、

自然にマインドフルネスの状態になると言われています照れ

 

動く瞑想とも言われています

 

自分の呼吸や身体の細部に意識を向けながら動き

集中力を研ぎ澄ませ、心身のバランスを整え安定させるニコニコ

 

そのためピラティスは、

ストレスの軽減、集中力の向上、免疫機能の向上、

睡眠の質の向上、そしてダイエット効果なども得られるとウインク

 

心も身体も整えることのできる、とてもすてきなエクササイズです

 

皆様に会えることを楽しみにお待ちしております爆  笑

 

土曜日 9時~ 町田 ピラティス

■スタジオOJAS ホームページへ

初めまして、ヨガインストラクターの yukieです!

みなさん、初めまして。

 

7月からファストヨガ川崎でレッスンをさせていただく事になりました

インストラクターのyukieです。

宜しくお願い致します!

 

 

現在、中1男の子と小1女の子のママをしております。

 

ヨガインストラクターになってからは今年で9年目になります。

ファッションの専門学校やアパレルで勤務していた事もあり、オシャレを楽しむことが大好きだったので、ヨガとの出会いも

何となくオシャレで美容と健康によさそう!くらいな感じでした。

もともと運動が苦手で体力がない私は

最初は強度1のクラスでもキツイ、、と思いながら独身時代はダラダラとスタジオのレッスンに行ったりジムに行ったり

 

行かない時期もあったり、、、。

 

 

そんな私がヨガにハマったきっかけは

今年13歳になる息子が産まれてから行った産後ヨガでした。

第一子の息子を妊娠してから

この子のために!と全プレッシャーを抱えてピリピリと生活していました。

自分は後回し、と毎日0歳の息子同伴で楽しめる事を探していました。

産後ヨガもその一つで、ママ友に誘われて

何となくレッスンに参加したのですが、

その日のレッスンは、びっくりするくらい

うちの息子だけ大号泣。

ヨガどころではなく終始あやしていた

長〜い1時間でした。

いつもなら、ごめんね、もう行かないね、、

と息子に申し訳なく思っていた私でしたが、、

その時は何故か息子と楽しめる事をやりたい、やらなきゃ!が一転して

息子を預けてでもやりたい!に変わりました。

 

 

なぜそれがヨガだったんだろう??

と今でも謎ですが、、

それからは息子を預ける事ができる

遠くのスタジオに通ったり、土日は主人にお願いしてレッスンを受けたり、、

ヨガにどっぷりハマっていきました。

 

 

インストラクターになろうと思ったきっかけなどは又次回のブログで書かせてくださいませ🎵

 

 

ヨガに通おうと思ったきっかけは、みなさんそれぞれですよね。

でも、あるときふと

 

 

このポーズがいつのまにか快適にできるようになった!

なんだか毎日が心地よくなった!

 

 

と思わせるのがヨガの魅力だと思います。

 

 

心と体の調子は日々色々ですが、

ヨガはその日のご自身の状態を気づかせてくれるツールでもあり、その日の状態に合わせて選んで行う事ができます。

 

 

ゆったりしたい時、たくさん動いてリフレッシュしたい時。

ご自身の体や心にプラスを与えてくれるヨガ。

ヨガがみなさんの生活の楽しみの1つになるよう笑顔でお迎えしますで、スタジオでお待ちしています。

 

 

自分の人生だから自分自身を大切に毎日を楽しみましょう♪

 

 

 

毎週土曜日 9:00〜10:00 ハタヨガ 

 

ファストヨガ川崎にてレッスンを担当させていただきます!

 

写真は左から娘、息子、私です^_^

みなさんにお会いできる日を楽しみにしていますね。

 

yukie

 

 

7月より レッスン内容変更のお知らせ 武蔵小杉 町田

こんばんは

インストラクターまさこです

お知らせ📢☝️指差し

武蔵小杉

16:00〜17:15

リフレッシュヴィンヤサフロー

→ハタヨガ

苦手な、アーサナ(ポーズ)や一つ一つのアーサナを丁寧に行うことで、自分の苦手なことや、

弱いところなども確認でき、

最終的に気持ちよくアーサナがとれるようになるレッスンです。

リクエストにもお答えしますので、楽しくレッスンしましょう。

初心者の方、ヨガ初めての方も、安心して参加できるレッスンです。指差し愛

お知らせ📢✌🏼指差し

町田

19:00〜20:00

ストレッチヨガ

私のレッスンは6月で終了いたします。

お会いできた町田の皆さん、これからもヨガを続けて、健康に過ごしてくださいね。

7月からはふみか先生のレッスンになります。

お楽しみください指差し飛び出すハート

今年は、どこも紫陽花が綺麗に咲いてます。

梅雨は苦手だけど、この季節の紫陽花は美しくて大好きです。

 

■スタジオOJAS ホームページへ

はじめまして、新インストラクターのChihiroです!

みなさま、はじめまして!

この度Studio OJASにてレッスンをさせていただくことになったChihiroと申します。

今日は簡単な自己紹介をさせていただこうと思います!

 

奈良で生まれて奈良で育ちました。

大学からニューヨークに渡り就職をし、20代はアメリカで生活しておりました。

初めは「ファッション業界で働くんだ!!」

と意気込んで渡米した私ですが、大学卒業後に就職したファッション雑誌会社にて挫折してしまいました。

『プラダを着た悪魔』という映画を見られたことありますか?

本当にあのままの世界で、私はすっかり周りに飲み込まれてしまいました。

応援してくれた家族や友人に見せる顔がなく、帰国に踏み切れませんでした。

 

そこで一時期、旅をすることにしました。

いわゆる自分探しの旅です。笑

その時期に出会ったものが、ヨガでした。

人の外見を気に留めるファッション業界とは違い、人の本質である中身の美しさや心の安定を目指すヨガに触れ、体調がみるみるよくなりました。

それが8年前。そこからヨガの練習を続けております。

レッスンの後、なんだか物理的にも精神的にも視界が広くなった様な気がする。

そんなクラスを目指しています!

現在、川﨑でのクラスを担当させていただく予定にしております。

 

ブログでは、ヨガのことやアメリカ生活で起こった面白い話等をお届けできたら良いなと思っていますので、興味ある方は目を通していただけますと幸いです。

 

自己紹介の写真に、アメリカですっかりコーラファンになった私を添えさせていただきます。笑

 

それでは、お会いできることを楽しみにしております。

See you soon!


 

■スタジオOJAS ホームページへ