先日、京都南座へ
日帰り観劇してまいりました
ゆかです。
歌舞伎を知るようになり
いつか触れてみたいと思っていた
女方の大役「阿古屋」を演じる玉三郎様。
変な話、人間国宝レベルになりますと
年齢的にいつ観られなくなるとも限らない。
既に他の方にこのお役を
継承していらっしゃると知ったらなおさら。
なので、運良く回ってきたこのご縁に
久々の弾丸遠征。
玉三郎様の品と知性が溢れる舞台。
3つの楽器を実際に演奏しながら心理描写を
表現する難役。
「静」の中の強さ。
あまりの尊さに
終演後しばらくほうけておりました。
派手な動きではなく、
その方の血肉となり
積み重ねてきた芸が存分に発揮される
こういったお役を魅力的に感じるのも
わたくしが歳を重ねたから
かもしれませんね😆
来月は、、、
いよいよ、、、
レポを楽しみにしている方も多い、、、
アレを観に参りますよ。ふふふ。
またクラスにて✋🏻✨
今月もありがとうございました♪
ゆか
クリパルヨガ
日曜日
12:15 西小山
15:00 武蔵小杉
月曜日
19:00 武蔵小杉