股関節

あおですチュー

 

皆さんは股関節硬くないでしょうか?口笛

 

筋肉が緊張して硬くなるのは、身体を支えるインナーマッスルが弱くなっている!

筋肉が硬くなるのは、多くの場合、身体が反射的に自分を守ろうとして、

アウターマッスルを収縮させているためなのですプンプン

 

体幹が弱くなり、股関節が硬くなる原因は筋力低下とも言われていますガーン

その主な要因のひとつは、長時間座っていることや長時間同じ姿勢でいること!

その他にもエクササイズやストレッチなど身体を動かす機会が少ないこと!

 

股関節が硬いと血行が悪くなり、老廃物がきちんと排出されず、

脚のむくみや冷えにつながりますショボーン

また、代謝も悪くなり、太りやすく痩せにくい身体にえーん

 

体幹と股関節周囲、臀部などの筋肉を強化して身体を安定させてあげることで、

股関節も柔らかくなりますニコニコ

股関節が柔らかいと血行が良くなり、

脚のむくみ、冷え、お尻が垂れてしまうなどの症状の改善に効果があります。

また、股関節の可動域を高めて、代謝を活発にすることで、

日常の消費エネルギーも高くなり、痩せやすい体質にもウインク

 

ヨガ・ピラティスのどちらのレッスンでも、

体幹や骨格の位置など、身体の動きや細かい部位を意識することを大切にしております爆  笑

 

身体の弱い部分を少しずつ強化して、

これからの皆様の身体づくりをお手伝いさせていただきます爆  笑

健康が一番ラブラブ

 

ファストヨガ町田

火曜日10時~モーニングフローヨガ飛び出すハート

火曜日12時~ピラティス飛び出すハート

土曜日9時~ピラティス飛び出すハート

 

皆さまにお会いできるのを楽しみにしておりますニコニコ

 

写真は、

サンさんです🐈

暑い日が続きますが、

たくさん遊んで、たくさん食べて、

そしてゆっくりのんびりと過ごしておりますてへぺろ

 

■スタジオOJAS ホームページへ

無理なく体力を取り戻しましょう~9月のリラックスヨガ

こんにちは。武蔵小杉スタジオのインストラクター、今日子です。

 

7月、8月と観測史上最も暑い月となった2023年の夏。

私だけでしょうか…

体力・気力のおとろえが気になるのは…!

 

いつもなら

元気に階段!のところを、エレベーター失礼いたします…

たまには歩くか!の距離を、バスに揺られて…

お醤油切れた!で買いに走るところを、ポン酢で代用…

 

暑さのあまり、生活のなかでの運動機会が減ってしまったのです…。

 

9月は多少過ごしやすくなってきましたので、

みなさんと一緒に、少しずつ体力を取り戻したいなと思います。

 

今月の武蔵小杉の水曜10時のリラックスヨガは、

脚力アップにつながる立位のポーズをじっくりと。

どっしりと安定して、気持ち良いところでキープ。
キープ中は、感覚や思い、呼吸を観察していきましょう。

筋肉のほどよい緊張は、交感神経を高めてくれますので、

じわっと活力や充実感が湧いてきます。

 

そして、呼吸法。

浅い呼吸ばかりだと、呼吸筋が衰えてしまいますから、

ほどほどに使ってあげるとよいですね。

 

先月のブログで

「片鼻交互呼吸法・ナディショーダナをしましょう」

と書かせてもらったのですが、条件が整わず、あまりできずに申し訳ありません。

 

今月は

  1. ヨガ完全呼吸法
  2. サマ・ヴリッティ(等間隔呼吸法)
  3. ブラフマリ呼吸法
  4. ナディ・ショーダナ(片鼻交互呼吸法)
の4種類のうちから、みなさんの様子を見ながら提案してまいります。

息を止めるフェーズ(クンバカ)はありませんので、妊婦さんや血圧などが心配な方も安心して取り組めます。

 

また、短い時間ですが、終盤は瞑想で頭の中を整理整頓して仕上げます。

 

 

これから、過ごしやすく美しい季節がやってきます。

ヨガで心も体も整えて、ベストコンディションで秋を迎えましょう

 

 

【リラックスヨガ】
@武蔵小杉スタジオ
水曜日 10:00-11:15
妊婦さん歓迎

担当:今日子

 

■スタジオOJAS ホームページへ

手がシマシマに

皆さん、こんにちはよしこですニコニコ

夏の疲れは出てないですか?

私は暑さも気にせず

自転車に日焼け止めもぬらずに

乗っていたら

シマシマです😓

良い子は真似しないで下さい爆笑

さて今月のリンパマッサージのテーマは

「猛暑の疲れを癒す音譜」です!

夏の疲れが出やすい時期

ご自分の手で

優しく癒しましょう飛び出すハート

 

■スタジオOJAS ホームページへ

8月ももうすぐ終わりますね

ヨガインストラクターのyukieです。

8月も終わりに近づきましたが、まだまだ

暑いですね!

暑さが続くとダルくなったり、なんとなく疲れやすくなったり、、、💦

人間の体は体温調節をするため

沢山のエネルギーを消費しているので

夏バテという言葉も納得です🥵

去年はいつまでこの暑さが続くのかなぁと

しばらく思っていましたが、

今年は体のリズムを整えてたら

もっと残暑を楽しめるのでは?とも思っています🙆‍♀️

私が担当しております

毎週土曜日 9:0010:00  ハタヨガ 

ファストヨガ川崎でのクラスは

ストレッチや呼吸でお体をほぐしたあと、

ゆったりとフローでポーズを行っていきますが、

無理のない太もものトレーニングも取り入れております🧘‍♀️

太ももトレーニングは体力やエネルギーをアップさせるのにおすすめです🏋️‍♀️

大きな筋肉の増強は基礎代謝を向上させ、長期的には体脂肪の燃焼を促進する助けにもなります🔥

朝の清々しい空気の中

気持ちよくヨガを行って

体を元気に目覚めさせてあげたいですね☀️

まだまだ暑い日が続きますが、一緒に体とココロを整えて後わずかな夏を楽しみましょう🌈

yukie

 

■スタジオOJAS ホームページへ

むくみ解消

 

こんにちは!

やさしいヨガを担当しています、ともです

さて、8月も終わりに近づいてきましたが

暑さは落ち着く様子もなく

夏の疲れが溜まっているのではないでしょうか

私の周りにも体調を崩している方がちらほらふとん1

身体が求めていると思って

少しゆっくりしてあげて下さい風鈴

身体の声を素直に聞いてあげる

これも必要なことだと思います

私も少しむくみが出たり

疲れているなーと感じることがありましたアセアセ

子供たちが夏休み中で出掛けたり

少し遊びすぎたかもしれませんニコニコ

唐突ですが運転中にながらで

出来ることないかなーと思って

実践したことを書いてみます⬇︎

腹式呼吸で内臓機能を高めてむくみを解消しよう!

やってみた結果 

運転中にはお勧めできませんでした

副交感神経が優位になりやすいので

眠気が出てしまいますびっくりマーク

眠る前やリラックスしたい時にはオススメです♪

い、う い、う体操+ゴリラ体操

顔の体操です⬆︎

お顔のむくみを解消して目もぱっちりさせたい!

こちらは大成功スター

眠気も吹っ飛びますびっくりマーク

こちらは朝行ってもらうといいと思います!

い、う い、うを大きな口で2分ほど

しっかりやると結構効いてきます🌿

ゴリラは口を閉じた状態で歯茎の周りを舌でなぞります👅

こちらもしっかり10回ずつ回すと効きます

是非是非合間でやってみて下さいにっこり

運転して向かった先は

鴨川シーワールド!

ショーがど迫力で私も子達も大興奮でした笑い

 

 

やさしいヨガ毎週日曜日

9:30〜10:30  ファスト町田

仰向け寝や座位中心のリラックスの内容です

とも

 

■スタジオOJAS ホームページへ