武蔵小杉と西小山で産後クラスの担当をしています、めぐみです。
ヨガでお昼寝
こんにちは?ゆうこです。
今年も暑い夏でしたね?
そんな中、ママ達はお子さんを連れて
ヨガに来てくださいました?
爽やかで可愛い服を着て、みんなニコニコでした☺️
先日は、ママがヨガをしている中、
お兄ちゃんお姉ちゃんが元気に遊んでいる中、
三人の赤ちゃんがスヤスヤ??
赤ちゃんは
物音一つない静かーなところ
でなければ寝ない❗️なんてことはないのですよね。
ママがリラックスしていて、
安心できる心地よいところ
産後ヨガがそんな場所になれますように‼️
ママのヨガタイムにほっこりです?
また9月からもよろしくお願いします
青葉台
ゆうこ
月曜日木曜日 10時から 一般クラス
木曜日 12時から 産後&ママヨガクラス
我が子と一緒だから楽しい!ママヨガで磨く母の度量
こんにちは。
「あずきバー」は夏の永遠の定番! 武蔵小杉スタジオのきょうこです。
今日は、お盆ウィークのママヨガの様子をアップしますね♪
「お友達と遊ぶのも楽しい。でも今はママと一緒にいたいの!」
そんなJ君とマットを分け合うママ。
こんなときは軽減ポーズで、安全に。
またまたJ君。
産後の骨盤を安定させる定番ポーズも、お子さんと一緒に。
後方で遊ぶR君の笑顔が最高!
奥に写るママは、お子さんが離れた場所で遊んでいて、現在フリ-。
全身に注意を払いながら、しっかりと胸を開いていますね。
それぞれの方が、今できる姿勢で自分の体の様子を感じ、呼吸を深めていますね。
お子さんとマットを分け合うヨガは、親子にとってメリットがあります。
- ポーズは控えめに慎重に行うことが多いので、ママは普段使わない筋肉を刺激したり、かえって呼吸が深まったりします。
- お子さんは安心できる場所としてスタジオを好きになってくれるので、どんどん通いやすくなります。
- 時がたってお子さんが成長すると、マットを分け合った体験が、いとおしく懐かしい思い出になります。
その時々のお子さんの気持ちを優先させながら、できるときにヨガを楽しむママ達。
臨機応変、心の柔軟性というのは、こういうことだな、すごいな~っと、尊敬しています。
…
…
いかがでしたか?
今日はママヨガのクラスの様子を写真つきでお届けしました。
ひとり静かに集中するのもヨガ。
お子さんと一緒にいながら、カラダを整えココロを鍛えるのも、またヨガ。
ヨガの懐は広く、深いものです。
素敵な親子さんと一緒にヨガをしながら、見守りながら、私も母として学ぶことがいっぱいです。
いつも、本当にありがとう!!
————-
OJAS 武蔵小杉スタジオ
水曜日13:30~ママヨガwith キッズ ありさ&きょうこ
水曜日16:00~ヴィンヤサフロー きょうこ
————–
毎週木曜日西小山★姿勢改善レッスン
こんばんは
エクササイズを入れて整えたあと⬇︎
自分で整えた姿勢⬇︎
エクササイズを入れて整えたあと⬇︎
自分で整えた姿勢⬇︎
エクササイズを入れて整えたあと⬇︎
⬇︎右側が整えたあと
⬇︎右側が整えたあと
⬇︎上が自分自身の意識した正しい姿勢
木曜日★川崎のママヨガキッズ
まずは