2月23日は富士山の日だったそうです^ ^
うちの方からよく見えます
昨日もありがとうございました!
レッスン前に体調を伺ったところ
花粉症で辛い方がたくさんいらっしゃいました。
私も花粉症かなりひどく
シーズン本番だなと感じています。
というわけで胸周りをたっぷり開き
深い呼吸ができるように
レッスンをさせてもらいました!
深い呼吸ができると
内臓機能が高まり免疫力アップも狙えます^ ^
ぜひ自分の体調と心を整えてみてください
とも
ファスト町田
毎週日曜日13時〜14時 やさしいヨガ
2月23日は富士山の日だったそうです^ ^
うちの方からよく見えます
昨日もありがとうございました!
レッスン前に体調を伺ったところ
花粉症で辛い方がたくさんいらっしゃいました。
私も花粉症かなりひどく
シーズン本番だなと感じています。
というわけで胸周りをたっぷり開き
深い呼吸ができるように
レッスンをさせてもらいました!
深い呼吸ができると
内臓機能が高まり免疫力アップも狙えます^ ^
ぜひ自分の体調と心を整えてみてください
とも
ファスト町田
毎週日曜日13時〜14時 やさしいヨガ
皆さまこんにちは。
インストラクターのようこです。
スケジュール表には間に合わなかった代行についてお知らせさせて頂きます。
3/21(火)14時30〜骨盤ストレッチ@川崎
→あおい先生
3/21(火)19時〜ヴインヤサフロー@小杉
→ゆう先生
皆さま、どうぞご参加のほどよろしくお願い致します。
最近の私のクラスでは冬の間に丸まってしまった背中や腰など…🤣姿勢の崩れの原因を改善する❣️そんな内容でレッスンをさせて頂いております。
今朝のレッスンでは『トリコナアサナがこんなに骨盤底筋を使うんですね!ポーズがいつもより安定していました。』とお声を頂きました😊土台が安定するとポーズだけでなく心も落ちつき素敵な笑顔でした✨
え?トリコナアサナ⁈って思われる方もいらっしゃるかもしれません。以外とお腹が抜けてポーズをしていたりすると伸びる所が伸びず使う所が使えず等になってしまっている場合も😅
でも、お腹をぎゅうぎゅう固めてしまってはカラダも心も硬くなってしまいます💦
カラダを傷めては本末転倒!
私はヨガはカラダや心を良くする為に行うものだと考えています。
階段を昇るように一つ一つを丁寧にするようにお伝えさせて頂きますので安心してご参加くださいませ〜♡
さぁ、春に向けて一緒にスタイルアップ⤴️
していきましょう♪
いつでもお待ちしております。
ようこ
火曜 14時30〜骨盤ストレッチ @川崎
火曜 19時〜ヴィンヤサフロー@小杉
金曜 10時〜ヴィンヤサフロー@西小山
金曜 12時〜アロマヨガ @西小山
日曜 17時30〜アロマヨガ@小杉
おはようございます
3月5日から西小山スタジオでアロマリラックスヨガを担当致します”ひろこ”と申します。

2月の2週目から川崎スタジオではお子様のサポートで入らせて頂いてますのでお会いできた会員様もいらっしゃいます。
気温の上昇とともに花粉の飛散量が増え、お辛い方も多いのでは。
花粉、ウィルス対策で『ティートゥリー、ユーカリ』を焚きお鼻の通り、呼吸のしやすい状態の中でレッスンを行います。
呼吸法、優しいポーズで日曜の午後ゆっくりとした時間を楽しんで良い1週間のスタートにしていきませんか。
西小山スタジオでお会いできるのを楽しみにお待ちしています😊
■スタジオOJAS ホームページへ
OJASとは? / 町田/ 川崎 / 武蔵小杉 / 西小山 / 青葉台 / 体験レッスン / お問い合わせ
こんばんは(^^)
インストラクターのヒロエです。
直前のお知らせになりますが…
14:00~15:15 西小山スタジオ
呼吸を深める筋膜リリース&ヨガ ※妊婦さん可
★お持ちのチケットでご参加いただけます
(デイパス会員様は祝日のため別途1,650円かかります)
普段は、西小山の水曜日&他のスタジオ(武蔵小杉・川崎)で行っている筋膜リリース&ヨガのクラスです。
『呼吸を深める』をテーマに、筋膜リリース用のボールを使って呼吸に必要な肋骨周り、横隔膜、肩甲骨周辺の筋肉をほぐし、体側を伸ばすポーズで呼吸を深めていきます。
呼吸は内臓を刺激し、胴体の筋肉を動かし、血液循環を良くする働きもあります。呼吸が深く入らない時は、鎖骨や肋骨周りの筋肉が硬くなっている場合もあります。
首、肩、脇腹、寒さで強張りやすい背中をほぐして、ストレッチ系のヨガポーズで筋肉をゆるめていきます。肩凝りや眠りの浅い方にもおすすめです。
脇の下をほぐすと、腕も上げやすくなるので、レッスン中に、ほぐす前後のチェックを行うと、皆さん軽くなった腕にビックリし、左右の腕の長さも変わるほど!
特にコロナ禍の今年は、マスクの日常生活で、いつも以上に呼吸が浅くなっている方が多いと思います。
気持ちの面でも、心配事がある時やあまり元気のない時には、肩が前に入りやすくなり、呼吸がしにくくなります…。
ぜひ普段から、ちょっとした時間に呼吸法を取り入れたり、ヨガクラスで一緒に呼吸を深めていきましょう。
ほぐした後に、肩甲骨周辺をうごかし、血流を良くし、ヨガのポーズを深めていくことで、筋肉、筋膜が質の良い状態へと戻っていく効果が期待できます♪
疲れの溜まっている方、普段はお仕事で間に合わない方も、ぜひリラックスしにいらしてくださいね(^^)
————————
《その他のレギュラーレッスン》
▼西小山
水曜 19:30〜20:45 筋膜リリース&ヨガ※妊婦さん可
木曜 14:00〜15:15 リラックスヨガ※妊婦さん可
▼武蔵小杉
月曜 14:00〜15:15 リラックスヨガ※妊婦さん可
土曜 13:45〜15:00 筋膜リリース&ヨガ※妊婦さん可
▼川崎
土曜 17:00〜18:00 ボディメンテナンスヨガ
————————
★ご予約方法★
予約ページ
この文字からもリンク先に移動します
↓
スタジオ選択
↓
会員様専用を選択
↓
メニューを選択
※【リラックス系ヨガ】または、【マタニティヨガ】を選んでください。
↓
希望日程、時間を選択
↓
『予約可能』ボタンを押す
※満席の場合は、×印になってます
↓
ご予約情報を入力し、『上記内容で予約するボタン』を押す
↓
ご予約内容を確認して完了
【シャヴァーサナで身体・頭の落ち着きがないんです】
そんな日、皆さんもありませんか😳??
✅なんだかじっとしていられなくて、
手足や頭を仕切りに動かしてみたり…
✅頭の中の考え事が止まらなくて、ざわざわ…
✅リラックスしなきゃーと思って深呼吸し直してみたり…😮💨
私も交感神経(がんばるモード)が過剰になると
夜まで眠れず、目がバッキバキ👀
(確定申告のときとかまさにそう🤣)
シャヴァーサナでも心地よさを感じられない時もたくさーんあります😗
そういう時ほど、リラックスヨガを選びたくなるんですが、
リラックスヨガくらいの強度だと、
特に思考優位に傾いているかたは、
リラックスするところまでいくのが難しい時があります🤔
【リラックスの鍵は集中すること🗝】なのですが、
リラックスヨガくらいの強度だと集中するところまでいけないから、
頭の中や身体がザワザワしたままになって終わってしまい、
シャヴァーサナでじっとしていられなくなるんです😳
リラックスヨガを受けるな🙅♂️って言ってるわけではなくて
頭の中がザワザワしている時は
【あえて強度のあるクラスを選ぶ】というのも、
リラックスに近づく1つの手でもあります🌿
なので、私のリラックス系のクラスは
少し(?笑)体幹を使ったりするようなポーズで
緩急をつけています😊🙌
思考優位な方でも身体が疲れればゆるみます😂笑
この間はナヴァーサナ をみんなで楽しみました🤣
頭の中が忙しくてリラックスできない〜な人も
よかったら私のクラスに来てみてください☺️🧡
ヨガとヨガニードラで癒しをプレゼントします🎁✨
りょう
■火曜 青葉台 15:00~16:15 『リラックス』
■水曜 町田 15:00~16:00 『ハタヨガ×ヨガニードラ』※クラス内容変更※
■金曜 川崎 19:00~20:00 『ストレスケアヨガ』
■土曜 町田 14:00~15:00 『骨盤調整ヨガ』
→3/25(土)はまだか先生の代行です🙇♀️
■土曜 青葉台 18:15~19:30 『ストレスケアヨガ』