年末年始のお正月飾りと神社参拝

こんにちは。ゆきえです

 

2021年も残り2日となりましたね。

今年も出会ってくださった皆様、ありがとうございました。

 

皆さまはもうお正月飾りは出しましたか?

所説いろいろありますが、正月飾りを出すのは

12/29は『苦が待つ』 『二重苦』といわれ、あまりよくない。。。

12/31も『一夜飾り』といわれ、これも避けたほうがいい!と。

で、おススメなのは、12/28(八は末広がり)

 

ということで、我が家は28日に飾りはじめます。

 

でも、それ昨日だしね。

まだ出していなかった!

というかたは、明日12/30に飾り始めると良いかと思います。

 

 

そして、新年のあいさつに、

年明けてすぐ、初詣に行かれる方も多いと思います。

 

 

なので、今日はぜひ覚えておくと参考になるよ、という話をしますね。

 

 

神社マイスターに聞いた!!                 【やってはいけない!! 神社参拝のタブー行動 3選】 

 

 

神社参拝に関して、あまり詳しく教えてもらう機会もないかと思います。

 

タブーとする行動はいくつかあるのですが、

これだけでも知ってるとイイよ!という3つをお伝えします。

 

 

知らないうちにタブーな行動をとってしまっているかもしれませんので、チェックしてみてくださいね。

 

 

 【神社参拝のタブー行動 3選】

1. コートや帽子を身につけたまま参拝する    
 
理想は鳥居をくぐる前に脱ぎましょう。
寒くて厳しいときは、社殿前の鳥居をくぐる前には脱ぎます。
本当はマスクも外した方が良いのですが、
このご時世なので、そこは自己判断で😷

 

 

2. 参道の真ん中を歩く 

 

真ん中は『正中 (せいちゅう)』と呼ばれ、

神様が通っておられる道とされています。

真ん中は避け、左右どちらかに寄って歩きましょう。

 

 

 

 

3. 手水舎で手と口を洗った後、ハンカチなどで拭く

 

せっかく水で心身を清めたので、何かで拭き取るのではなく、

自然乾燥させます。

やりがちなのは、とくに女性は髪の毛などを触ったり整えたりしてしまうこと。

それはやめて、清まったまま神様のところに行きましょう。

 

 

image

 

人間と神さまの関係は、人間関係と同じようになっています。 

 

例えばもし誰かが自分勝手に家や会社に来て、

『これ、叶えてよ』って言われても、

『は?』ってなりますよね滝汗

 

 

また、神社参拝はお願い事をするところではないよびっくりマークっていいますよね。

 

いつも自分を守ってくださっている神さまに感謝の気持ちをお伝えすることができるのが神社参拝お願い

 

ぜひ、心を落ち着けて穏やかな気持ちで詣でたいですね。 

 

 

ただ、正月三が日や混んでいる時は、

参道の真ん中などを歩かなくてはならない場合もあるかもしれません。

 

そのときは、『お邪魔します』という謙虚な気持ちで歩かせて頂く、

という気持ちを持っていれば大丈夫だと思いますウインク

 

 

そして、できれば先に自分の住まわれている家の近くにある

氏神様から参拝して、年始のご挨拶をされるのが最高ですよお願い神社

 

 

 

それではよいお年をお迎えください。

 

来年、私は1/7からスタジオとオンラインでお待ちしていますウインク飛び出すハート

 

 

ヨガマット川崎スタジオ 毎週火曜日

19:00~20:00  「心と体をほぐすヨガ」

ヨガマット西小山スタジオ 毎週土曜日

17:45~19:00  「週末リセットヨガ」

PC毎週土曜日 オンラインヨガ

14:00~15:00  「心と体をほぐすヨガ」

ゆきえ神社門松うさぎ

■スタジオOJAS ホームページへ

今年も恒例の。。

皆さま、今年も暑い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

 
 
私は、毎年恒例の主人の実家、福岡県大牟田市に帰省中です。
 
 

 
 
夏の風物詩である、大蛇山祭りも満喫してきました
迫力ありますよー!
 
 
 
 
今年は福岡、熊本、佐賀と足を延ばしてきましたが、どこも暑いですね
 
 
 
 
 
うきは稲荷
 
 

 

 
 

三連水車

 
 

 
 
ずっと行ってみたかった、
佐賀の祐徳稲荷神社にも行ってきました。
 

 

 

 
 
頑張って本殿よりさらに高い場所にある、奥の院まで登ってきました〜!
 
 
 
 
 
頂上には絶景が!
達成感ありましたねー。
 
 
 
そして、そしてみなさま楽しみにしてらっしゃる??
 
 
今年もヨガスタジオojasオーナーからの福岡、熊本の周辺のお土産を沢山持ち帰ってくるそうです!
 
 
みなさま、8月5日月曜から各スタジオにて配布していますので、どうぞお楽しみに!爆笑
 
 
 
 
 
 

 

■スタジオOJAS ホームページへ
ヨガスタジオオージャス

夏の終わり

こんにちは
橋本マイです。
2018年の夏。
本当に本当に暑かったですね!!
数日前、子供たちといつもの帰り道、なんとなく川沿いの道を通りかかると、
なにやら、オカリナの音色が。。。
川を覗くと、灯篭が流れていました。
灯篭には大震災犠牲者追悼と描かれていて、夏の終わりの寂しさと
息子と同じ、7年前の想像もできないくらいの悲しみを追った多くの方のこと、
あの日お腹にいた息子と共にとても不安な日々を思い出しました。
近所の川でやっていましたが、今年で29回目、毎年開催しているそうで
初めて参加することができました。
なんでも今年で最後になるそうでとても残念です。。
好きな灯篭に色を塗ったり、名前を書いたり
どこまでも流れる灯篭を追いかける子供たち
二人仲良く進んでいきました。
暑かった夏ももうすぐ終わりますね。。
夏の暑さで疲れた体とココロ、今度は寒さに負けないよう
ヨガをしてゆっくり見つめてあげてくださいね。
マイのクラスはこちらです!
川崎スタジオ
火曜日 10:30 ハタヨガ(しっかり動いて汗をかきます)
    13:00 マタニティ (妊婦さん是非!!出産のために大事な呼吸法や
               リラックスできる体作りをしていきます)
金曜日 10:00  産後ヨガ (産後2ヶ月頃から参加可能。姿勢を正し、適正な筋肉をつけて
              いくことで代謝アップ!疲労回復にも)
    13:00 リラックス (ストレスや緊張をとり、呼吸を深めればよく眠れるようになります
               妊婦さんもどうぞ)
青葉台スタジオ
木曜日 9:00 ハタヨガ&セラピー (緊張と弛緩を繰り返すことでまずは心身の緊張を
                  取っていきましょう!)
ヨガが初めての方、体が硬いとお悩みの方もお気軽に
ご参加お待ちしていますね♫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川崎 ヨガスタジオ New OPEN!
〒210-0006
神奈川県川崎市川崎区砂子1丁目2?20 共楽園ビル2階
※京急川崎駅から徒歩1分 JR川崎駅東口からも徒歩3分です
TEL:044-589-6338

美しい光が差し込む川崎スタジオは、全面徳島杉を天然乾燥させた無垢フローリングです。
裸足でやるヨガだから、温かさと軟らかさを感じる環境を目指しました。
ただいまキャンペーン中です。
是非この機会に体験レッスンをお申込ください

西小山ヨガスタジオ
〒142-0062
東京都品川区小山5-25-9
※武蔵小山駅からもお越しいただけます

武蔵小杉ヨガスタジオ
〒211-0004
川崎市中原区新丸子東2-895-7 サカエビル2F
TEL:044-434-8801
※武蔵小杉駅北口より徒歩3分 新丸子駅からも4分程度です

青葉台ヨガスタジオ
〒227-0062
横浜市青葉区青葉台2-7-5リノス伍番館4F
TEL:045-983-3755

体験レッスン随時募集です!
ヨガ初心者の方もお気軽にどうぞ~
肩こりや腰痛でお悩みの方も是非
男性も大歓迎です。(ビジネスマンの瞑想講座などなど)
※最近はヨガを始められる男性は増えてます。

運動会のお知らせ

運動会の季節です

こんにちは、川崎スタジオひぃろですヒヨコ
今週末は甥っ子(小2)の運動会があるそうで、こんな招待状がラインで届きましたポスト
見た瞬間、直ぐに休んで地元に帰りたくなりました…ガーン
地元は熊本、遠くて見に行けないよ!飛行機
ゴメンねぇ〜でも凄く行きたいのよぉ〜しょぼん
偶にこう言うあざとい事してくる甥っ子が可愛い過ぎて辛いです恋の矢
そんな甥っ子の誘惑にも負けず!?
来月も元気に毎週水曜朝の川崎スタジオで皆様のお越しをお待ちしてますニコニコ

川崎 ヨガスタジオ New OPEN!
〒210-0006
神奈川県川崎市川崎区砂子1丁目2?20 共楽園ビル2階
※京急川崎駅から徒歩1分 JR川崎駅東口からも徒歩3分です
TEL:044-589-6338

美しい光が差し込む川崎スタジオは、全面徳島杉を天然乾燥させた無垢フローリングです。
裸足でやるヨガだから、温かさと軟らかさを感じる環境を目指しました。
ただいまキャンペーン中です。
是非この機会に体験レッスンをお申込ください

西小山ヨガスタジオ
〒142-0062
東京都品川区小山5-25-9
※武蔵小山駅からもお越しいただけます

武蔵小杉ヨガスタジオ
〒211-0004
川崎市中原区新丸子東2-895-7 サカエビル2F
TEL:044-434-8801
※武蔵小杉駅北口より徒歩3分 新丸子駅からも4分程度です

青葉台ヨガスタジオ
〒227-0062
横浜市青葉区青葉台2-7-5リノス伍番館4F
TEL:045-983-3755

体験レッスン随時募集です!
ヨガ初心者の方もお気軽にどうぞ~
肩こりや腰痛でお悩みの方も是非
男性も大歓迎です。(ビジネスマンの瞑想講座などなど)
※最近はヨガを始められる男性は増えてます。

5月のデトックスフロー@川崎

5月、世間はGW真っ只中祝日

お天気に恵まれ行楽日和が続いてますがクラスはいつも通り開催してます得意げ
今月のデトックスフロー@川崎は「脚を上手に使う」がテーマですあし
4月は気温や気圧が安定しなくて自律神経も疲れ気味だったと思いますが…汗
そろそろ気候も安定して色んな場所へお出掛けしたい時期ですよね音譜
何処へでも軽々と脚を運び、翌日に疲れを残さない様にビックリマーク
上手に脚を使って色んなポーズを一緒に楽しみましょうニコニコ
水曜朝は 10:00〜川崎スタジオでお待ちしてま〜すラブラブ

川崎 ヨガスタジオ New OPEN!
〒210-0006
神奈川県川崎市川崎区砂子1丁目2?20 共楽園ビル2階
※京急川崎駅から徒歩1分 JR川崎駅東口からも徒歩3分です
TEL:044-589-6338

美しい光が差し込む川崎スタジオは、全面徳島杉を天然乾燥させた無垢フローリングです。
裸足でやるヨガだから、温かさと軟らかさを感じる環境を目指しました。
ただいまキャンペーン中です。
是非この機会に体験レッスンをお申込ください

西小山ヨガスタジオ
〒142-0062
東京都品川区小山5-25-9
※武蔵小山駅からもお越しいただけます

武蔵小杉ヨガスタジオ
〒211-0004
川崎市中原区新丸子東2-895-7 サカエビル2F
TEL:044-434-8801
※武蔵小杉駅北口より徒歩3分 新丸子駅からも4分程度です

青葉台ヨガスタジオ
〒227-0062
横浜市青葉区青葉台2-7-5リノス伍番館4F
TEL:045-983-3755

体験レッスン随時募集です!
ヨガ初心者の方もお気軽にどうぞ~
肩こりや腰痛でお悩みの方も是非
男性も大歓迎です。(ビジネスマンの瞑想講座などなど)
※最近はヨガを始められる男性は増えてます。