暑さも楽しめたら

皆さんこんばんは、よしこです

暑くなって来ましたねー

ご存知の方もいらっしゃるかもですが

子供の頃から汗かきの私は

ボニーテールの先から汗が滴り落ちる...

しかし、いつもと同じことをしても

汗をかくとやった感が出て

その後の飲食の権利が発生

この時期それがちょっと嬉しい♪

暑さの中でも

結構歩いてます!

道端にはこんなネジネジが

 

自然は元気いっぱい!

私達も暑さも楽しめたら

素敵ですね🌟

今月のリンパマッサージのテーマは

「熱のこもらない身体に🍉」です!

暑さも楽しんでいきましょう🍧

 

■スタジオOJAS ホームページへ

誰もが年に二度、穢れを取れる時

こんにちは。ゆきえです。

 

昨日、6月29日に

一足早く、『夏越の大祓』に参列してきました。

 

 

神社に行った時、この茅(ちがや)で作った茅の輪を見たことないですか?

 

参列したのは、この儀式。

 

 

 

訪れたのは、立会川駅にある

天祖・諏訪神社神社

 

 

 

 

なんと、祀られている御祭神は、

御祭神:天照大御神(あまてらすおおみかみ)と

豊受大神(とようけのおおかみ)キラキラ

 

 

伊勢神宮の内宮でお祀りされているのが天照大御神であり、

伊勢神宮の外宮でお祀りされているのが豊受大神なので、

 

伊勢神宮へはなかなか参拝しにいけないけど、

という時には天祖・諏訪神社へ詣でるのもアリですね飛び出すハート

 

 

夏越の大祓というのは、

”6月30日はちょうど一年の半分が過ぎたよ”

ということで、

 

お正月から今日までの中で溜まってしまった

罪、知らないうちに犯していた過ち、

言ってしまった悪口、悪念、災い

または不意の病気や怪我などの穢れを祓って清めましょう、

 

そして、また明日から年末までも明るく元気に

過ごせますように!という気持ちで神様にお祈りを捧げること。

 

穢れ(けがれ)=気が枯れる

 

とも言われます。

なので、穢れを取り払うことは、

心身の気の流れも整えて活気を取り戻す

ということにも繋がります。

(紙に書かれていたことを要約)

 

 

17時の少し前から宮司さんを先頭に

茅の輪の前に参列者が並んで輪の中に

正面から入り、

まず左回りに回って、

次は右回りに、

最後また左回りと、8の字を書くように

3回くぐりました。

 

その後、参列者全員に『神祝詞』が配られ

御供えなどある祭壇を前に、宮司さんと一緒に

『大祓詞』を唱え、一人一人お祓いをして頂きました。

 

実は今まで、茅の輪くぐりしかやったことが無くて、

初めて儀に参加できて有難かったです。

 

ぜひ皆様もお近くの神社でくぐって、穢れを祓い、

ヨガで更なる体内外の気の流れを整えていきましょう。

 

 

今月もありがとうございます。

またスタジオでお会いしましょうウインク

 

 

ヨガマット川崎スタジオ 毎週火曜日

19:00~20:00  「心と体をほぐすヨガ」

 

ヨガマット西小山スタジオ 毎週土曜日

17:45~19:00  「週末リセットヨガ」

 

■スタジオOJAS ホームページへ

先日クラスで話した”みそ汁”の話

こんにちは!ヨガインストラクターRyoです看板持ち

タイトルを見てみそ汁の話…??ってなっているかと思います笑

以前川崎のクラスでクラスの前にお話しした、みそ汁と人生の話を

今日はブログにしたためます…指差し

 

クラスで聞けなかったかたはぜひこちらを見て感想聞かせてくださいませ赤ちゃんぴえん飛び出すハート

私、最近元気なかったんです。あんぐり

 

いきなりすぎますが。笑

 

私はちからの入れどころの加減がと~~っても下手なので、笑

ヨガイベントを企画しすぎて元気(気力・エネルギー)がしゅ~んってなったのです。

 

 

そういう時に色んな先生の近況を見たりして、

『立ち止まってる場合じゃないのに…!

他の先生たちみたいになにか勉強したり

資格を取ったりせねば…真顔真顔

と勝手に焦るきもちにかられたのです驚き

 

 

で、色んな講座を見たりしてみたんですけど

どうにもピンとこないし、タイミングも全然合わなかったりして。

どれにしようか…とまた別の悩みに変わったり。笑

 

そんな時に、何かでみた『みそ汁』の話を思い出したんです。

 

ここからはたとえ話です。

あなたも私も、みそ汁だとします指差し

みそ汁にはいろんな具材が入っています。

 

私は豆腐、あなたはおあげ、Bさんはわかめ、

Cさんはエビ🦐…! Dさんはカニ🦀…!!

お揚げも、わかめも、ましてやエビやカニもいいなあって思って

全部入れたところで、みそ汁の味って無茶苦茶になるだけ…驚き

 

 

エビやカニのことを羨ましいと思って、

それを入れても、出汁の味が薄かったり、美味しくなかったら

具材を足したところで美味しいみそ汁にはならないですよねにっこり

それを思い出した時に、

 

今私が資格をいろいろみて、

足すことばかりを考えていたことと重なってきました。

どんな高級食材をたくさん入れても、全てを入れるとまずくなるし、

出汁の味が整えないと、具材を足したってしょうがない。

 

というかそもそも出汁の味だけでも、めちゃくちゃみそ汁美味しいですし。

(古い料亭で出てくる朝のみそ汁ってほんとにおいしい)

 

今私に必要だったのは、

周りと比べて何か足りない”気がする”から資格を取る

ことではなくて

今私が持っているものや想い=出汁や具材を見直す

ことだったんだなぁって気付いたんです。

 

 

あと単純に好奇心から、これを学びたい!って感じではなかったので

例えどれかの資格に決めていたとしても、多分身に付かなかった。笑

 

ちなみに私は今ものすごい熱量で哲学史の勉強をしています。笑

学びたいこと(やりたいこと)はやろうって思わなくても、勝手にやってるものです。

 

みなさんも、『誰かと比べて自分は足りていないから○○しないと…』

ってもし思うことがあったら、

今日のみそ汁の話を頭の端っこに思いだして、

解決のヒントにしてもらえたらうれしいですニコニコ

 

 

長くなりましたが、今日はこれにて赤ちゃんぴえん飛び出すハート

ヨガインストラクター りょう

 

 

クラス情報

火曜 青葉台 15:00~16:15 リラックス

金曜 川崎 19:00~20:00 ストレスケアヨガ

土曜 町田 14:00~15:00 骨盤調整ヨガ

土曜 青葉台 18:15~19:30 ストレスケアヨガ

 

■スタジオOJAS ホームページへ

ともです

こんにちは!

ともです

毎日暑いですね☀️

こうも暑いともっぱら犬の散歩は夜になります

昨日歩いていた時に どこからともなく

蚊取り線香の匂いがスター

一瞬で実家で過ごす夏に記憶が飛びます風鈴

蚊取り線香と湿気の匂いニヤリ

…私は好きなんです!

子供の頃を思い出します花

レッスンの最後にも香りを使っています♪

嗅ぎにきてくださいねにっこり

日曜日9:30〜10:30

ファスト町田

やさしいヨガ 

とも

■スタジオOJAS ホームページへ

私的  イケオジにきゅん

こんばんは。

この1ヶ月も本当にあっという間に

過ぎ去って行きましたが

みなさま如何お過ごしでしょうか。

ゆかです。

【代講のお知らせ】

7/16()

12:15 西小山 

ハタヨガアライメント あや先生

15:00 武蔵小杉

ヴィンヤサ フロー ようこ先生

あや先生は

アイアンガーヨガがベースなので

しっかりとポーズ()を見て下さると

思います😊

西小山でクラスがないためこの機会に

ぜひ受けてみてください❣️

ようこ先生は

アシュタンガヨガがベースなので

しっかりとフローを大切に

力強いクラスをして下さると

思います😊

どうぞよろしくお願いいたします💖

今月もいくつか舞台を観る機会があり

イケオジたちに心動かされました^ ^

 

いくつになっても

美しくいて下さるお姿に

どれほどの努力を重ねていらっしゃるのか

本当に想像もできないのですが

香り立つのに押し付けがましくない

素敵な方々に

いつまでも

夢を与えて頂いております。

きゅんっ❤️✨

今月もありがとうございました😊

ゆか

クリパルヨガ

日曜日

12:15 西小山

15:00 武蔵小杉

月曜日

19:00 武蔵小杉

 

■スタジオOJAS ホームページへ