
明日は敬老の日✨
そして次の週末は秋分の日🍁
何ヶ月も続く暑さで秋バテという言葉を耳にしますね💦
ピラティスクラスでは常に筋力を高めるエクササイズをしています✨
筋力が10%増えると疲労感も変わっていきます✨
スタジオへの往復の足取りがピラティスの回数ごとに変わるのを実感していませんか😊
筋力も増し代謝をあげ、涼しい〜寒い日を元気に迎えていきましょう💓
西小山スタジオ
日曜14:30〜15:45
川崎スタジオ
水曜19:00〜20:00
ひろこ
写真は数年前の上野公園です

明日は敬老の日✨
そして次の週末は秋分の日🍁
何ヶ月も続く暑さで秋バテという言葉を耳にしますね💦
ピラティスクラスでは常に筋力を高めるエクササイズをしています✨
筋力が10%増えると疲労感も変わっていきます✨
スタジオへの往復の足取りがピラティスの回数ごとに変わるのを実感していませんか😊
筋力も増し代謝をあげ、涼しい〜寒い日を元気に迎えていきましょう💓
西小山スタジオ
日曜14:30〜15:45
川崎スタジオ
水曜19:00〜20:00
ひろこ
写真は数年前の上野公園です
こんにちは。
青葉台スタジオにて日曜15時30分〜イシュタヨガを担当しています、インストラクターのひとみです。
先日、息子が通う幼稚園の保護者会があったのですが、園長先生が「遊び」についてお話しされました。
そこで、ふむふむと思ったことを。
子供の遊びに関して大人はどうしても目的ばかり気にしてしまう。
確かにそうです。
うちでも、ただ箱に箱をテープでくっつけまくっていたり、ひたすら紙を切り刻んでいたり、「これはいったい…何のために…??」と思うことばかりです。もっと意味のあることをさせたい、学ばせなければ、そう思います。
しかしそれは私自身のエゴなのですよね。
子供の遊びは「ひらめき」、面白そう!が先にある。ただ心が自由に動いて、心地よくてやっている。
土の性質を知りたくて泥を触っているわけでも、音楽家になろうと楽器に触れているわけでも、画家になるために絵の具をぐちゃぐちゃにしてるわけでもない。好奇心のおもむくままやって、そして満足している。そこから初めて学びにつながるのだと。
満足というのは、外から与えられるものでなく、内から湧き出るものなのだということがわかります。
ヨガの哲学にも有名なサントーシャ(知足)という言葉がありますが、改めてその意味を考える、良いきっかけになりました。
クラス後に「楽しかったです〜!」というお声を聞くと、本当に嬉しい気持ちになります。
楽しいって、幸せですよね。
心が自由で、そして心地よい。
何を成し遂げたのかという中身ではなく、心の自由を感じたという経験、体験はきっと体のこわばりや緊張を芯から解いていくことにつながると思うのです。
(だから子供の体はあんなに柔らかいのかしら…)
日曜日の夕方、ぜひ体をのびのびと動かし、楽しい時間を過ごしに「遊びに」来てくださいね。
お待ちしています!
ひとみ
お待たせしました!
お待たせしすぎたかもしれません!!
ののこです!!
1年ぶりくらいの投稿かもしれません、、。いや、もっとかも、、。
またコンスタントに更新しますね。
さて、タイトルにある「冬病夏治」
読んで字のごとく、冬の病は夏に治す、という意味です。
中医学の言葉ですが、冬に冷えや腰痛、関節痛、生理痛、冬が苦手な人は夏に体を冷やしすぎていないでしょうか??
夏の過ごし方が冬に関係すると言われています。
だいぶ暑さも和らいで秋が見えてきましたがまだまだ冷たいものをとりたい時だと思います。
内臓の冷えるものを取りすぎない(サラダ、お刺身要注意!)
クーラーに当たりすぎない
夏の浮腫はどろどろになって関節に癒着し寒くなった頃に関節痛になると言われています。
夏のむくみは要注意!!
呼吸で体の中の水を巡らせ、体を動かして体内の水をきちんと巡らせていきましょう!
ののこクラス
月曜
西小山
陰陽ヨガ
13時から14時15分
川崎
陰陽ヨガ
16時から17時
木曜
青葉台
ハタヨガ ベーシック
15時30から16時45分
武蔵小杉
心と身体をほぐすヨガ
19時から20時15分
日曜
西小山
リラックス
10時から11時15分
川崎
ハタヨガ ベーシック
14時から15時
中医学の知識も交えてレッスンを進めていきます。どんな方でも顔だしてくださいね!!
ののこ
こんにちは、めぐみです。
まだまだ暑い日が続く9月ですね
8月末に久々にミュージカル観に行きました!劇団四季のアナ雪、よしこ先生からお薦めいただいて行ったのですが、ホントに素晴らしかったです![]()
振り返れば、
ライオンキング、美女と野獣、アラジンを初め、オペラ座の怪人、キャッツ、などなど、
『私ってミュージカル好きだったのね』と改めて気づきます
作品と共に有名な楽曲も大好きで
今は、レットイットゴー 松たか子さんバージョンで絶賛練習中![]()

ありの〜![]()
ままの〜![]()
![]()
9月もよろしくお願い致します![]()
西小山 火曜
ハタヨガ&リラックスクラス
産後とママクラス
武蔵小杉 金曜
産後とママクラス
こんにちは!
インストラクターのちひろです。
今日は私がニューヨークで出会って人生変わったもの、、ヨガと、ジャズ。のジャズについて書こうかなと思います。
ニューヨークではジャズが盛んで、色んなレストランで生演奏されていました。
何と無く触れる機会は多かったのですが、それでも何だか敷居が高く感じでいました。
ある日、ジャズシンガーを夢見てニューヨークにやってきた友達と会ってから、人生が変わりました。
その子の周りから、命をかけてジャズを演奏してる方々と沢山出会いました。
ホームパーティーで入れ替わり立ち替わり演奏をするのを観たり、友達の応援に行ったり。
生の演奏で掛け合いをするリアルな感じが、音感のない私にもガンガン響いてきて、すっかりハマりました。
(今でも違いを聞き分ける耳は持ってませんが)
日本では中々高級で最近行けていなかったのですが、
気になっていた場所へ一夏の思い出として足を伸ばしました。
頑張っている人の熱ってやっぱり奮い立たせてくれるものがあり、
自分も頑張ろう!!!と思わせてもらえました😌
ニューヨークで出会って、自分の中に溶け込んできたもの。それはヨガとジャズでした。
受けた刺激を、ヨガにして皆様に伝えていくことが出来たら良いなと思っています。
ジャズ好きの方いらっしゃいましたら、お勧め教えてくださいね✨