お母さんになって、私はココが変わった!

こんにちは。武蔵小杉スタジオ 水曜日のきょうこです。

担当しているママヨガのクラスでは、ときどきママに一言インタビューをさせていただいています。

 

先日のお題:

「お子さんが生まれて、自分がココは変わったと感じるところ」。

 

どのお母さんも、迷いなく、コレ!と、お話をしてくださいます。
本当にすごいな~ 素敵だな~ って思うのです。

 

例えばこんなお話…!

 

  • 180度の大転換
    「電車の中などで、ぐずっているお子さんに手を焼いているお母さんを見ると、声をかけてあげたり、何か手伝ってあげたくなります。以前は迷惑に感じていた場面だったのに…」

同じ立場を経験したからこそ、優しくなれた~
似たような場面でも、視点が変わると、気持ちや態度も自然に変わるということなのですね!

 

他にも素敵なお話を聞かせていただいています。
それはまた、別の機会に!

 

体や気持ちをすっきりさせるヨガ以外にも、ママ同士が励ましあったり、情報交換をしたり、交流の場にもなっております。

異年齢のお子さん同士が、ほどよく関わり合いながら成長している様子も見られます。

お子さんの見守りサポート 明るく優しいありさ先生もついています。
OJASのママヨガ、お試しくださいね。
 

————–

OJAS 武蔵小杉スタジオ

水曜日13:30~ママヨガwith キッズ ありさ&きょうこ
水曜日16:00~ヴィンヤサフロー きょうこ

————–

 

 

 

 

 

■スタジオOJAS ホームページへ

帰国しました3月と4月の代講に関しまして

インドから帰って来ました。

ハタヨガを理解する為の貴重な時間を過ごさせていただきました。

 

インドに行っている間に代講していただきました先生方には大変お世話になりました(^ ^)

いつも僕のクラスに来ていただいている生徒さん達には、新しい学びで成長した僕のヨガで、今まで以上に満足していただけるよう努力させていただきます?

3月と4月は(^ ^)

3月末に石川県にてヨガシナジーとクリスタルボウルのワークショップを開催させていただきます。

また4月中旬には日本ヨーガ療法学会の総会に出席させていただきます。

大変申し訳ありませんがお休みをいただくことになりますので宜しくお願い申し上げます。

 

僕がおやすみをいただく日は経験豊富な先生方にお願いしていますのでご安心ください?

 

3/31日曜日 青葉台 13001415 ハタヨガ

4/18木曜日 武蔵小杉 19302045 ヨガシナジー

はたけお先生、ヤエ先生に変わっていただけることになりました。

 

3/31日曜日 青葉台 13001415 ハタヨガ

ハタヨガ ヤエ先生

 

4/18木曜日 武蔵小杉 19302045 ヨガシナジー

フローヨガ  たけお先生

 

 

TAKA

 

 

■スタジオOJAS ホームページへ

初心者ヨガ哲学 水曜日午後@青葉台

2018年も残り1ヶ月ですね〜

こんにちは、圭子です。

 

 

水曜日午後1時からの青葉台何気にリニューアルしてます。

「心と体を整えるヨガ」になっています。

 

ヨガスタジオは体を動かすヨガのアーサナ(ポーズ)を中心に行なっています。

が、これはヨガのほんの一部です。

でもヨガした後になんか体だけでなく、心もスッキリしますよね。

 

このクラスではヨガの他の側面を座学で最初に少しお話しています。

1人でも必要な人がいればいいな、届くといいなと始めましたが、

やっぱり必要な方、もっとヨガを知りたい方がいたので嬉しく思っています。

 

継続してこなくても良いように、一回づつテーマを完結してお話してます。

体もゆったり動かす内容なので、どなたでもご参加頂けます。

 

ヨガもっと知りたい方お待ちしています。

 

写真は先日の伊豆散歩でのひと時✨

 

ヨガ深めていくといつもの景色もまた違って見えてくるかもしれませんよ?

 

 

 

■スタジオOJAS ホームページへ

心の声とは? 苦行とは? なになに??

こんにちは!

秋の夜長いかがお過ごしでしょうか月見
えりかです
 
 
今回のテーマは、苦行

ヨガでやっほうがいいこと(勧戒)の中に
苦行(タパス)というものがあります。

苦行(タパス)の語源は、熱行=熱
という意味です。

なぜ「苦行」=「熱」が大事なのか?

それは、
「熱」によって、自分自身を浄化し、
純化していくことができる!

心と身体が浄化していくことで、
人知を超えた力とつながることができる!!

と考えられているからです。

例えば、
採掘されたばかりの
「金」をイメージしてみてください。

不純物がある状態から、
純粋な「金」だけ抽出しようとする場合、
まず「熱」を加えていきます。

そして、

グツグツグツグツ

沸騰していくと、
結合部分が溶けはじめます。

「金」と「金で無いもの」が分離していきます。

「熱」が冷めたら、
純粋な金だけが残ります。

これと同じ原理です。

たくさん動くことで、
たくさん呼吸することで、
内側に「熱」が生まれます。

この「熱エネルギー」が、
身体の中の疲れ、こわばり、緊張、
ついでに脂肪までをも溶かしていきます。

さらには、
心に溜まったストレスや、
将来に対する不安や心配、
過去への後悔などなどの、
様々な思いや考えを溶かしていきます。

(レッスン中、一つに集中している状況で、
将来への心配や、怒りを感じている
余裕はないはず?!)

最後のシャバアサナの時は、
心も身体もスッキリ、ほっとした感じがします。

すこし、哲学的なことを言うと、
心と身体に「熱」をつくることで、
「本当の自分」と「本当の自分でないもの」が
分離しやすくなります。

「本当の自分」=観察意識

「本当の自分でないもの」=思考や感情、身体

の差がはっきりしてきます。

「熱」をもって不純物を燃やし、
心身が深く休息した状態になると、

身体面では、
体の痛みや不快感、滞りが消え、
気が循環します。

心理面では、
過去の記憶から自動的に
湧い雑念が静まります。

より「心の声」が聞きとりやすくなるのです。

というわけで、
「熱」を生み出し、心と身体を、
一緒にリセットしていきましょう。

 
武蔵小杉  毎週木曜日   
ヴィンヤサフロー    10:30〜11:50
 
産後ヨガ                  12:45〜14:00
 
 
みなさまのご参加をお待ちしております。
 
えりかハロウィン
 
■スタジオOJAS ホームページへ

プラーナヤマ合宿での気づき

久しぶりにヨガ合宿?‍♂️

僕のテーマであるプラーナヤマ(^ ^)

師の中村尚人さんにヨガシナジーTTから帰ってきてから言われた次のステップがプラーナヤマでした。

 

 

 

 

 

 やはり!深い…

今回のプラーナヤマと古典漬けの時間から

自分自身に何が必要かを悟りました?

 

 

富山でお世話になったオーガナイザー宏美さん

気づきを与えてくれた素子先生

一緒に有意義な時間を共にした参加者の皆さん

家を守ってくれている妻、息子

いつも僕にヨガの道を指し示してくれる中村尚人先生

 

 

 

 

僕に気づきを与えてくれる、すべての人達に感謝いたします✨

 

あ!もちろん僕はプラーナヤマは、ちゃんとやってますよ(^ ^)

中村尚人さん直伝です。

尚人先生もインド研究機関のカイヴァリヤダーマ研究所でプラーナヤマを学んできた先生です。

しかし

インドに直接行き本場を感じながらプラーナヤマ漬けを体験すれば、まだまだ僕には先がある!って今回の集中業で感じました。

だから、たまにクラスでやるプラーナヤマは心配しないで受けて下さいね?

 

プラーナヤマも出来る身体改善ヨガ!

ヨガシナジーは

武蔵小杉スタジオ

木曜日 19:30〜20:45  担当TAKA

でレッスンしてます(^ ^)

 

 

ナマステ

 

■スタジオOJAS ホームページへ